久しぶりの英語バナシは、BBCの「Magazine」のコーナーから、Spectator誌に男性用しわ取りクリームの広告が「ついに出た!」という記事です。(抄訳)
Welcome, men, to the challenges faced by women for years. Now you, too, must stand mystified at the cosmetics counter, pondering a small jar of wrinkle-reduction cream that can cost as much as a decent night at the pub, and ask is it worth it?
男性諸君!女性達が何年もの間立ち向かってきた試練の場にようこそ!
今こそあなたも、呆然として化粧品売り場のカウンターの前に立ち、パブで一晩楽しむのと同額の小さなしわ取りクリームのビンを見つめながら、熟考し、自問しなければならない。はたしてそれだけの価値があるのだろうかと・・・。
"Gay men were more savvy about grooming because they're more concerned about appearance," says Henry Farrar-Hockley, Esquire magazine's grooming editor. "But all men are starting to realise that they need to bother."
「ゲイ達は我々よりも外見を気にするから、美容については心得がある。」エスクワイア誌の美容エディター、ヘンリー・ホックリー氏は言う。「しかし今では全ての男性が、何かしなければと思い始めた。」
****またひとつ「境界がなくなる」わけですね。
・・・the received wisdom that while women need to stay looking young, men's looks actually improve with age. After all, a few creases never did Sean Connery or Robert Redford any harm.
****笑って許してあげようという感じのムシのよさ・・・・かな?
実際には、女性でもシワ取りクリームを使っている人は少ないと思います。値段が高そうですからね。
以前あるイギリス人男性は、コラーゲンの皮下注射が「効くよ~」と(日本語で)言っていました。
"crap" says Marcelle D'Argy Smith, a former editor of Cosmopolitan magazine.
・・・・いろいろなご意見があるようです。