とこやの3階から。

日々思うことを、あれやこれやとつづっていこうと思います。毎日どんどん過ぎていくけど、ときどき振り返ってもみたいから。

暑いっ!!

2004-10-12 10:04:09 | つれづれ
まったく情緒のカケラもない気候だねぇ…
このあいだ春めいてきたなぁと思ってたらもうすっかり夏だよ。
陽射しは強いし(日本の6倍とかって友達が言ってた)、そのせいで気温もあがってるみたいだし、家から学校まで35分歩いただけで汗かいちゃった。日本に帰るまでの1ヶ月間ですっかり黒くなること必至ですな。やれやれ。冬の日本で浮きまくるだろうなぁ…友達の結婚式でも黒さがひときわ目立つだろうなぁ…
そうそう、さいきん芝生に黄色い花が一面(と、「点々」のあいだくらいかな)咲いてて、ちびくろさんぼのトラがバターになっちゃったやつ思い出して楽しくなってたのね。いかにも春って感じだしさ。そしたらここ数日この暑さでしょ?なんだー夏じゃんと思ったわけさ。でもね、きょう、大学にくる途中、八重桜見ちゃったの!あの八重桜独特のぼてっとした感じがかわいらしくてなごんじゃった。10月から6引くと4月だし、まぁ、そんな時期よね。でも八重桜のほうもびっくりしてるんじゃないのかなーこの暑さと強い日差しに。すぐにしなっとなっちゃいそうでかわいそうかも。
季節感を楽しもうって人種にはこのデリカシーがごっそり抜け落ちたような気候にがっかりするかもだけど、でもあたたかくなってきてよかった。寒いよりはぜんぜんいいもんね。

今週と来週でこのセメスターの授業も終わりです。早いねー。月日は百代の過客にして…なんてなまやさしいもんじゃないね、この速さは。旅人どころか飛脚、いやいや、新幹線なみの移動時間でしょう。ま、次のセメスターまで4ヶ月(!!)の夏休みがあるからそのあいだも日常レベルでこっちでの生活を楽しもうと思います。そのうち3週間は日本に帰るので、日本のみなさんよろしくね!これ帰ったらもう1年は帰らない予定なのでいろんな人に会っておこうと思ってる。楽しみ楽しみ

最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2004-10-13 22:27:37
暑~いの大好きの私にとって、昨日までのお天気はホントたまりません!

勢い余って、バーベキューセットとLounger(寝椅子)買っちゃいました! 何しにメルボルン来てんだか。。。



さて、桜の話し。

私も通学途中(くるま)、ある八重桜を楽しんでいる一人です。

とってもきれいです。

確かに。あのモコモコした感じ、なんか愛らしいですよね。でも個人的な好みとしては、大雑把に言って、山桜→ソメイヨシノ→八重桜の順かな。。 春山登山では、よく山桜に出遭って、尻、押してもらったものです。かの有名な吉野の山のサクラは山桜ですよね。幽玄さで言えばやっぱりソメイヨシノのでしょうか。あの夜桜の艶っぽさといったらないですよね。夜道で出くわすと、なんだか胸がキュッとなって、少しだけ鼓動が速くなっちゃう。。。 ここ2年、何故か日本のサクラには縁がなく、寂しい思いをしています。来年もきっと無理なんだろうなぁ。。。



あの八重桜を見るたびに、ちょっぴり切ない気分になります。



winter (c_yutaka)
2004-10-14 00:17:22
日本は今、秋雨前線が列島に寄生してるんだ。

だから雨の日々。情緒?うん、まぁあるよ。

これを情緒と呼ぶならね。

ちなみに我がマッスルドッキング(also known as 現代のワム! or 日本のペットショップボーイズ)は

11/5、12/7にliveやります。

10/17には野外ロックフェスを開催!

masumi氏が帰国している期間にも一度はやりたい!
きょうは涼しい (masumi)
2004-10-14 18:07:55
なんだーこの天気?!きのうとはうってかわってきょうはなんだか肌寒いぞ!どうなってんだ?メルボルン!!



>某T氏(笑)

BBQセット!!すばらしい!!

ぜひぜひやりましょう!(笑)

塩焼きそばも食べたいな。鉄板付きのにしました?



桜の件ですが、ちなみに私は梅のほうがすきです。

桜もすきですけどね。

でも梅のほうがつつましやかというか、

あのなんとも控えめな感じが可愛らしくて…。

人は自分にないものを求める傾向があるっていいますからね…

桜というと、江國さんの短編小説で、桜の満開の下で昔の恋人とすごす場面(とってもromanticでsexyでimplicit!)と、安吾の「桜の満開の木の下で(?)」という小説を思い出します。

だから桜ってすごく象徴的なんですよねー私にとっては。



>ゆたかくん

雨って情緒的じゃない?とくに「シトシト」ってやつ?ま、台風くらいになると情緒もなにもないけどね。実家の私の部屋、また雨漏りしたらしいし

ライブの予定、目白押しだね!

私も機会があったらぜひ見たいな。

ビデオとか撮ってないの?あれば見れるのに。
Unknown (Unknown)
2004-10-14 22:50:41
masumi-san,

clumsy というか unclear というか contradictory というか・・・文章にちょっと腑に落ちない箇所がありました。Nativeとして二度と同じ間違いは繰り返さないように! 

安吾の方、読んでみたいです。

江國氏の作品・・・アレルギーなんです。ごめんなさい。



鉄板、ついてます。招待、考えておきます。
ゆたかさんへ (りょうこ)
2004-10-15 03:14:11
ゆたかさんがコメントしてるのを見ました。ゆたかさんへ。先日、メールしたんですけど、届いてないですかねぇ?お返事が無いので…。それとも単に嫌われてるだけ?こっちは金曜から日曜にかけて、また氷点下まで下がるという予報今日も十分寒いですが…。冬眠しようかな。そうそう、まーさんっていつ日本に帰るんですか?では。
そういうのは (masumi)
2004-10-15 15:50:04
>某T氏

そういうのは、ちゃんと指摘してくれないとわかりません。反論も修正もできないでしょう?どこが腑に落ちなくて「間違っている」と思うのか、はっきりと書いてくださいな。



>りょうこ

あらーゆたかくん、忘れてるんじゃないの?だってアドレス間違ってたら返ってくるもんね。

私は来月10日から30日まで帰国します。

氷点下なんてかわいそう…冬眠、オススメします(笑)。
ごめんなさい。 (Unknown)
2004-10-15 18:29:56
masumi-san



確かに。おっしゃる通りですね。



では…

“梅のほうがつつましやかというか、あのなんとも控えめな感じが可愛らしくて…。人は自分にないものを求める傾向があるっていいますからね”(masumi 2004)

のくだりです。

個人的にですが、「mさん、もう十分にそういう人じゃないの?」と思ったものですから。。。

イメージ的にはかなり梅と重なるけどなぁ。。。



かなりバイアスがかかっていたかもしれません。

今後気をつけます。

あら (masumi)
2004-10-16 16:00:40
私はてっきり文法的な間違いがあるんじゃないかってドキドキしてたのに、なんだぁーほっとした(笑)。

そんないいイメージなら大歓迎ですことよ

梅はあのキュッと詰まった感じがまたすきなんですよー。寒い中咲いてる強さというかしなやかさも好きだし。あ、ちなみに「越の寒梅」は大好きなお酒のひとつです(笑)。



ちなみにいまcampus centreのcomputer labで書き込みしてるんですが、たまたま隣りに例でS氏が論文書いてます…ふふふ
あ、間違えた (masumi)
2004-10-16 16:01:40
たまたま隣りで例の、でしたー。

いやん。