大同大学-高森裁判 経過ブログ

「ペンネーム使えますか?」
問い合わせただけで契約を解除された高森が、支援者とともに裁判を闘うドキュメンタリー。

裁判の結果得るものは?

2009-05-27 01:09:46 | その他
 この裁判がもたらす結果についてはいろいろな意見があります。
 この間聞いたのは「今回の裁判で勝訴したりした暁には、採用が最終段階まで決定してからしか通知されなくなり、返って身分保障の時期が後ろにずれ込む」という意見です。
 たしかに、それは一理あるんですよね。

 大学側は、こんなことで裁判なんかいくつも起こされたらたまったもんじゃないので、「採用試験にエントリーありがとうございました。これから大学内で審議を行い、最終的に決定したらお知らせいたします。例年ですと2月ごろになります」というメールを送ってくるようになるわけです。
 これは次年度の計画がいまなら11月ごろには決まってくるのが、2月まで決まらなくなるので、非常勤講師にとってはますます厳しい状況が出現する可能性がある。

 たとえば、派遣労働法が改正されて3年以上派遣で雇用したら直接雇用義務が発生するようになったことで、企業は3年を前にして派遣労働者のクビを必ず切るようになったというような現象も指摘されております。
 このような現象から、雇用を守るためには、雇用規制を強化するよりも緩和して、雇用リスクを低下させたほうがよいと経済学者たちはいっています。

 同様に、思わぬ結果(素人には?)を今回の裁判が生み出してしまう可能性もあるにはあります。

 しかし、裁判をやってみると分かるのは、就業規則はない、採用のプロセスもあるようなないような、というあまりにも悲惨な現状でした。それが労働者として認められて、まともな雇用関係になるというだけでもずいぶん進歩をすると思います。
 ほか、いろいろな帰結が導けるような気がします。
 さまざまな立場の人にどんな帰結が導かれるのか、聞いてみたい気がします。
 思いついたらコメントしてみてくださいね!

ご支援いただける方はクリックをお願いします!!
 ↓ ↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (上智にいきたい)
2009-05-28 20:57:30
非常勤の先生がこんなになんて知りませんでした。
がんばってください!
こんなクサレ大学ぶっ潰してください!
返信する
コメントありがとうございます。 (玉野真路)
2009-05-28 22:47:59
非常勤講師であれ、だれであれ大学の教壇に立つ以上は、その大学の先生なんですよね。それがあまりにもひどい扱いになっているんですよ。

私は、大同大学がクサレ大学だとは思いませんし、ぶっ潰すよりは、ちゃんと社会的な責任を取れる大学になっていただきたいと思います。なるほど入学者の偏差値は低いですが、それだからこそきちんとした教育を行って社会で役に立つ人材に教育の最終段階をきっちりやっていただきたいと思います。
そのためにも、自分たちのやったことに責任を取れる「大人」になっていただきたいと思います。
返信する
しまった~! (高森)
2009-05-29 02:47:28
玉野真路は高森のペンネームです。
返信する