最近インパクトプリンターの作動が悪いです。
データーが飛んだり飛ばなかったりです。
機械的な故障は無いとか思うけど買い替えるには
インパクトプリンターは値段が高いですね。
会社のインパクトは古いけど使用頻度が低いのは事実の所。。
とりあえずは最初にすることは、後ろに232CをLANに変換する機械が付いています。
これも10年近く付いているのでこれから買い替えようかとか思いました。
根拠は会社の古い16ポートのハブを買い替えたら、
会社のLAN環境は接続と転送がメチャ早くなったからです。
同じスイッチングハブなのにです。
LANの機械物は壊れるか動くか??みたいなイメージですけど違うみたいですね。
だんだん遅くなる???信じがたいので良くは分かりません。
とりあえずは、損をするかもしれませんが、232C変換アダプターを替えてみます。
232C変換アダプターも最近は需要の問題で値段が高い気がしますけどね。。
一度全部 外す
⇓
『どの商品でも良いけれど例えば』
ELECOM「ダストブロワー」
<空気で埃を飛ばす・取り除く>
⇓
綺麗した後、再び接続する
『応急処置レベルですが』多少改善する場合もある。
確かにそれは良いことかもしれません。
掃除も大切ですが、良く考えて見れば一度外して
電気を流さないようにするのも意味が有るかもしれません。
ありがとうございます。。
一度やってみます。。。