goo blog サービス終了のお知らせ 

sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

都心にある昭和?いや明治のうなぎ屋さん「多門亭」に行って来ました。

2025年04月26日 23時50分26秒 | 日記

名古屋は新栄町に明治?のうなぎ屋さんに行って来ました。

新栄町って、名古屋の中心部の栄地区の東隣の町です。

でも、お店の住所は東桜に成るみたいです。

お店は、ビル群の中に、メチャ古い木造の建物になっています。

飯田街道ぞいです。

飯田街道は、栄地区から長野県の飯田市に行っている昔の街道です。

お店で知った、創業120年。。。 

頭が悪いので計算ミスで無ければ、明治創業に成りますね。

この建物は、昔から知っていたのですが、うなぎ屋であるのは初めて知りました。

うなぎは、美味しく頂きました。

また、行ってみようと思います!!

玄関先の部屋です。

奥まで座敷が続いています。

名古屋で有名な 「ひつまぶし」です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノンアルコールビールの研究... | トップ | GTRで大正村方面に出かけまし... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
創業120年 (タカやん)
2025-04-27 08:10:05
計算方法は知らないのですが

今年は「昭和100年」という情報があり・・
大正は「15年まで」あった

合計115年

115-120 ➡ -5年前 ➡つまり明治で合っています(*´・ω-)b ネッ
返信する
Unknown (sai10)
2025-04-28 00:38:05
タカやんさん、こんばんは、
ありがとうございます。
そうか、、今年は昭和100年なんだ。。。
若い時に、役所とかの書類の誕生日を書くところが、
明治、大正、昭和と○を付ける所が有ったのを思い出します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事