今日も見た紙パックのワイン。。。
最近は、日本酒とか焼酎とか紙パックが流行っています。
私の場合、ワインだけは慣れません。
コルクで無くても、瓶に見えるペットボトルでも我慢します。
しかし、ワインの場合は紙パックだけは勘弁して欲しい。。。と思いました。
私に言わせれば、お酒関係は瓶に決まってると思っている派なので、紙パックはイヤです!!
まだ、ウイスキー関係は紙パックて無いですね。
何ででしょうか??
今日も見た紙パックのワイン。。。
最近は、日本酒とか焼酎とか紙パックが流行っています。
私の場合、ワインだけは慣れません。
コルクで無くても、瓶に見えるペットボトルでも我慢します。
しかし、ワインの場合は紙パックだけは勘弁して欲しい。。。と思いました。
私に言わせれば、お酒関係は瓶に決まってると思っている派なので、紙パックはイヤです!!
まだ、ウイスキー関係は紙パックて無いですね。
何ででしょうか??
ワインは、見た目《容器》も大事!(`・ω・´)ノ ァィ
目《視覚》でも味わう飲み物です
その時は給食牛乳の話だったと思いますが、私の学校はビンオンリーだったので、安堵した覚えがあります。
そうでそそうです!!
視覚もメチャ重要ですよね!!
瓶じゃ無いと、飲んだ気がしない。。ですね。。
一番最初に紙パックを見たのは牛乳ですね。
お酒で無ければ、紙パックでも気にならないのが不思議ですね。
紙の匂いは気にしたことは無いですね!!
たしかに時間の問題で、ウイスキー関係も紙パックに成るカモですね。
角瓶が、角紙パックに名前変更ですね。