TIRE SHOP の屋根裏

MTM尾花沢/タイヤ・アルミホイール/車検/一般整備/カーAV取付/足廻り交換/クルマ用品/グルメ/旅行etc

【乗用車タイヤの値上げ】 ブリヂストンほか

2011-03-30 16:42:01 | news

ブリヂストンホームページより

----------------------------
 タイヤの主要原材料である天然ゴムは歴史的高値へと高騰しており、また、合成ゴム・カーボンブラックなど石油化学系原材料の価格も、依然として高値の範囲で推移しております。

 当社はトラック・バス用タイヤに関しては2011年3月1日(火)より当社出荷価格の平均7%の値上げを実施致しますが、他のグループのタイヤに関しても、生産性の向上やコスト改善といった企業努力のみでこれを吸収することはもはや困難な状況であると判断し、以下の通り当社出荷価格を値上げすることと致しました。

                 記

1.対象商品 :国内市販用タイヤ、チューブ、フラップ
(トラック・バス用タイヤを除く)


2.値上げ時期 :2011年 6月1日(水)(夏・冬タイヤとも)


3.値上げ率(平均)
  乗用車用タイヤ、小型トラック用タイヤ : 8%
  建設・鉱山車両用タイヤ        :15%
  産業車両用タイヤ、農業機械用タイヤ  :10%
  二輪自動車用タイヤ : 8%
  その他タイヤ :10%
  チューブ、フラップ :10%

-----------------------------

他メーカーについても、
ヨコハマ‥4/1より
ダンロップ‥5/1より

それぞれ【値上げ】となります。

原料を取り巻く環境は、さらに厳しくなると予想されますが
何卒、ご了承のほど宜しくお願い致します。




※先の震災により3/25から予定しておりました『大感謝祭』が延期となっております




尾花沢市「しまむら」「ダイソー」向かい

車検・整備もできるタイヤ専門店

       
タイヤショップ北部「ミスタータイヤマン尾花沢」

  山形県尾花沢市尾花沢1686-1     
  TEL0237-23-2175/FAX0237-23-2210 
  http://www14.plala.or.jp/hokubu56/ 

言葉のチカラSP ~NHK プロフェッショナル 仕事の流儀~

2011-03-28 16:27:00 | tv program


プロフェッショナルに勇気をくれた言葉


-------------------------------

これまで番組に登場した150人を越えるプロフェッショナルたち。
彼らの人生を変えた「言葉」、壁にぶつかったときに勇気を与えてくれた「言葉」、仕事をするとき、つねに心のなかに置く「言葉」にスポットを当てた特別編。
すべての働く人に、明日への元気を、壁をのり越える勇気を届ける「珠玉の言葉」の数々!

-------------------------------

壁にぶつかった時、どん底に落ちた時、いつも言葉が力をくれた。言葉の陰に秘められたドラマ。言葉のチカラ・スペシャル!

【ゲスト】キリンビール株式会社マーケティング部長…佐藤章,りんご農家…木村秋則,UNHCR職員…高嶋由美子,旭川赤十字病院脳神経外科部長…上山博康,片山商店社長…片山象三,噺家…柳家小三治,玩具企画開発…横井昭裕,サキコーポレーション社長…秋山咲恵,海獣医師…勝俣悦子,がん看護専門看護師…田村恵子



こんなときこそ見たかったな。。。。



3/28(Mon) 22:20~ ON AIR


NHK/プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/index.html


※東北地区は別編成で、放送時間は未定

 ↑公式Twitterより http://twitter.com/#!/nhk_proff



<お知らせ>
「プロフェッショナル仕事の流儀」は、4月から半年間の予定で放送が休止となります。再開は10月の予定です。さらにパワーアップした番組をお届けしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 (HPより)



twitter 情報

2011-03-27 11:35:28 | shienkatsudou


宮城県気仙沼市「気仙沼市危機管理課」(@bosai_kesennuma

全国の皆様からのご支援、本当にありがとうございます。本日より、支援物資に関する問い合わせ先の電話番号が「0226-24-1369」 or 「24-1379」と定まりましたので、よろしくお願い致します。


宮城県石巻地区被災者さがし情報交換@ROBOKON999

救援物資の過不足のツイートが散見されますが、物資配分に関しては市役所に問い合わせし、それでも対応不能であるとか不足であるとかであれば拡散希望でツイートし、ボランティア団体等の支援を求めるべきではないでしょうか? #ishinomaki


日本アトピー協会

"東日本大震災においてアレルギー・アトピー疾患をお持ちで被災された方々に緊急支援を行っております。 市販品等(粉ミルク・除去食品等)で病状に悪化の恐れが懸念される方は、必要支援品をご連絡下さい。" http://www.nihonatopy.join-us.jp/ #shien



(その他)

救援物資を皆で集めたら、こんな沢山!!本日発送します。 VT: http://twitvideo.jp/05743


被災地へ向けて出発したトラックが任務を終えて明日京都に帰ってきます。被災地である気仙沼市の中学校で炊き出しを行い、多くの方の支えになったようです。


持込、郵送含め、13000件の物資、250人のボランティアが本日都庁に集まりました。土日はボランティア募集しないそうです.


「被災地へ救援物資を送りたい!でも集めてる場所がよくわからない…」人の為の救援物資収集所MAPサイト作りました→http://relief.syv.jp#busshi_syu2 で救援物資収集所をお知らせください!



拉麺海賊王!秀ちゃんblog希望と夢と未来..だるまさんは転ばない

被災地で炊き出し【山形 蔵王龍岩祭 “助け愛”救済作戦】カンパお願いです



たくさんの方が応援してます。




※「義捐金」と「寄付金」の違い

 寄付‥金銭や財産などを公共事業、公益・福祉・宗教施設などへ無償で提供すること。災害の際に被災地・被災民へ送られる義捐金も寄付の一つである。

つまり、寄付(寄附)が施設等に使われるのに対し、義捐金は被災した方々に使われます。


ちなみに「義捐金」「義援金」とありますが
(wikipediaより)
「義」は、正しい行い、もしくは公共のために力を尽くすことを意味し、「捐」は、すてる、すてさるの意である。すなわち「義捐金」は、正しい行いのため、公共のためにすてる金を意味する。
対して、「援」→これは新聞協会による独自の基準で定めた代用表記





「義援金」は、「義援金配分委員会」(都道府県が主体となって構成されている委員会で、赤十字等は構成メンバーの一員)により、
公平に配分が決定されますので、県庁の災害対策本部等 に「義援金」を振込めば、
被災者に必ず届きます。

義援金は日本中からその使途が注目されるので、おそらく高い透明性を保って活用されています。
またその際に、申し出をすれば「受領書」を発行していただけるそうなので、皆さんからお金をお預かりする際は「義援金」の方がいいかもしれませんね。






聞いてください!!  ~蔵王温泉 音茶屋 店長blogより~

2011-03-25 15:03:43 | shienkatsudou
blogを紹介させていただきます


【2011年3月21日の日記より転載】

--------------------

先日、NPO法人国境なき奉仕団 チーム山形という団体と一緒に、シェフ1001と店長で宮城県石巻にある、避難所に行って来た。

(中略)

早朝山形を出発。
高速が通れず仙台迄国道を通り向かう。
途中から高速にのり石巻に入る。

高速を降りてしばらくは
それほど、目に見える被害を感じられない。。。

不謹慎ではあるが、この程度のものなのか?
頭をそんな印象がよぎった。

海沿いの街を横切るように流れる川(水が溢れそうに溜まっていた)
を渡り、その交差点を過ぎた時

景色が一変した!

路上に横たわるおよそ動きそうもない沢山の車。
がれきの山。
マスクをした住民。
9日目ともなると、主要な道路の瓦礫は撤去され
車の往来もかなりある。
自衛隊よりも一般車のほうが多い。

原型をとどめているお店や、
オープンしているお店は皆無に見えた。

その街に入っすぐの所に目的の小学校はあった。

およそ500人が避難している小学校。

到着して、まず感じた印象。

汚泥、ヘドロ。

とにかく至る所が泥にまみれている。
ヘドロ特有の臭いが周囲を覆っている。

一階は全て泥にまみれている。

そこで避難している住民と対面した。

ありがとう。と言われる言葉にも力は無い。
この場所は避難所の中でも厳しい状況下にあるという。

とにかく、疲れ切っている。

第一印象は、その一言。

そこにいるほとんどの人が10日近く、風呂にも入れず。
昨日始めて米を食べれたという状況。

体が動く人は、自宅を捜索したり
学校の清掃を行っている様子だった。

水道、ガス、電気は未だ復旧していない。

泥だらけになった体や粉塵も洗う事が出来ない。

髪の毛はべたべたになり、髭も伸びたままだ。

この汚泥が多きなストレスになっている
と感じた。

雨が降ればまたどろどろに、晴天の日は乾いた泥が粉塵と化し辺りを舞う。
そんな中での避難生活。

トイレはかろうじて校舎の汚水槽が満タンになっておらず、
校内のトイレを使用する事が出来る。

ただし、大便は段ボール箱にしいた新聞にする。
それを、まとめて捨てている。

仮設トイレも設置されているが
男1台。女1台。

仮に、校舎が使用不能になった場合。
1日さえもつわけが無い。
トイレ一つとっても先行きの見えない不安が頭をよぎる。

とにかく、この小学校に避難している住民は
極限状態で10日近く生活している。

疲れている。疲れている。。。。

当たり前の事ではあるが、とにかくその一言だ。

もちろん、現地を仕切ってくれている人もいる。
心無しか、力が無い。
にもかかわらず、、、
疲れているのに、物資の采配や僕らに対しての丁寧な対応。

ありがとうございました。

あなたの様な人がいてくれるから、
大きなトラブルも無く生活が出来ているはずです。
月並みの事しか言えませんが。。。
頑張って下さい!!!!!

子供達も100人とは言えない迄も沢山遭う事が出来た。
出会えた多くの子供は心無しか笑顔で
教室からも時折じゃれ合う笑い声が聞こえてきた。
もちろん中には心に大きな傷を負った子供も沢山いるはずです。
でも、これからのこの場所を作る子供達に
少しでも笑顔を見れた事は救いでした。


ココアを熱そうに何度もお変わりする男の子が居た。

あったかいご飯を家にいる姉に食べさせたくて。。と
おばちゃんが炊き出しに来た。

家迄持って行くよ!と皆が言った。

しかし、あるいて1時間はかかるらしい。。

持って行く事を断念し、開いている発泡に
コンパクトに芋煮とご飯を詰めた。

アーでもないコーでもないと梱包していると

おばちゃんが涙を流した。

本当にありがとう。

涙ながらにおばちゃんが言った。


--------------------

以下、こちらをどうぞ→ 蔵王音茶屋店長日記
   「長文。読んでください!被災地に行って来ました。」


ここ尾花沢でも「今できること」を考え、行動しようとしているスタッフが居ます。


一人一人で出来ることは小さいかもしれませんが
みんなが手を携えあえば、きっと大きなチカラになると思います。

ソノチカラがまた別のチカラとなり、きっと小さな手に届くはずです。



皆さんの「できること」を貸してください。




※音茶屋の店長さんは記事をこう結んでいます


「想像する事をヤメないで下さい。
 いい事も、悪い事も。

 それをヤメてしまったら、この状況は変わりません。

 思いを馳せる、巡らせる事。

 絶対に解らないと知っていても。
 被害にあった人の気持ちを考える事。

 それが、思い、やりだと今は思います。」


Pray for japan 【slideshow -japanese-】 

2011-03-24 08:04:53 | Weblog
#Pray for japan 日本語訳slideshow By Project MESH Soclal translation



昨日、僕らのブログを見られた千葉の方から
「(自分の)地元の方々から集めた救援物資を届けたい」 との熱い電話を頂きました。

「(道が分からないので現地までは行けないが)燃料に不安があるのであれば山形まで持参します」とも言ってくれました!!


苦しんでる人たちのために何かをしたい方は大勢いるのです

ただ、どうやって繋がればいいのかが分からない。。。
という方々が


そんな方々のために少しでも協力したい!!チカラになりたい!!


そんな想いに少しでも手助けになれば!!




尾花沢・大石田の有志でできることを いま 考えています






「おもいはきっとつながります」

pray for japan
http://prayforjapan.jp/