TIRE SHOP の屋根裏

MTM尾花沢/タイヤ・アルミホイール/車検/一般整備/カーAV取付/足廻り交換/クルマ用品/グルメ/旅行etc

鬱葱

2011-06-27 09:00:07 | landscape

さすがに梅雨なので

なんか鬱(←この漢字って、書くだけでも鬱になりそう)な天気続き。。。


タイトルの件ですが 気分的な意味はなく

鬱蒼/鬱葱(うっそう)‥樹木が茂ってあたりが薄暗いさま

「蒼」は いいとして、「葱」ってネギじゃん。。。



ってなコトで、ちょっと調べてみる

鬱鬱葱葱‥ 「葱葱」は草木が青々と茂るさま。 

葱‥ねぎ。 1/ユリ科の多年草。 2/あおい。青い色。


葱って「青」て意味もあったのね。。。 それで蒼=葱かぁ。


※よく「浅黄色」とごっちゃになりますが「あさぎ色」=「浅葱色」で
 やはり、薄い青色系の色を言います 浅葱色


ネギといえば

昨日、道路わきで見かけた
「葱坊主」

自分での画像はないけど、雨に打たれて キレイでした


<参考pic> goro's 花 Diary



などと 脈絡なく書いたけど、まとまったのか!?(笑。



※尾花沢は明日の夕方にかけて「豪雨」のようなので皆様ご注意を

花フェスタ会議

2011-06-23 18:30:23 | sale/event

7/3に山形県尾花沢市徳良湖 グランドゴルフ特設会場にて催される

花フェスタin徳良湖」の全体会議が6/20に行われました

イベント全体の流れや必要な物の調整、人員配置等を確認しました





東北地区は6/19より「入梅」とのことで、天気が心配されますが

晴れること、多くの方にご来場いただき

イベントが盛大に開催できることを祈っております



※玄関先の花たち




このイベントの閉会式にて「ワンスマイルプロジェクト」で集まった義捐金を
山新放送愛の事業団 に寄託します


(ご協力いただいた皆様に 感謝します)





一本締め と 三本締め

2011-06-23 06:48:52 | Weblog

一昨夜の会議にて話題に上った「手締めの違い」

三本締めを行うときは、○○と△△と◇◇ など 3つのことを祝う際にする。対して、一本締めは1つのことのみ。


と教えてもらいました


「中締め」のときは、三本締めはしない 程度の知識しかなかった私は

これを機に 少し調べてみることに。。。



そもそも「手締め」とは

手締め(てじめ)とは日本の風習の一つで
物事が無事に終わったことを祝って、その関係者が掛け声とともにリズムを合わせて打つ手拍子


代表的な例は「江戸締め(一本締め/三本締め)」で

皆さんご存知の
「よーお、パパパン、パパパン、パパパン、パン」(1回/3回)
※1回だけが「一本締め」 それを3回繰り返すのが「三本締め」



そして その意味ですが。。。

手を打つ回数に注目してください


パパパンで3回×それを3回=9回(九)
そしてもう一度最後に1回(点)

すると九に点を加えて→ 「丸」になる


もしくは

日本では昔から奇数は陽の数字とされており
3回、3回、3回という縁起の良い陽の数字を打ち
9という重陽の数字でさらにめでたくし
それに 最後にパンを打って、丸く納める


などの説があります


いずれにしても
「円満に丸く収める」という意味に違いはありません



一本締めは
(その後に二次会があったりするときなど)締め後にも残っててよいという意味があるので
 中締め としてよく使われます

三本締めは
その宴会の後に更なる会がなく、めでたさを完全に締めこむ意味があるので
完全に 締め るときに用います


三本締めは、歌舞伎などでよく使われ

その歌舞伎での3回の意味は それぞれ
お客様、劇場関係者、そして経営者に対する気持ちをこめたものだそうです
(または、来客・主催者・会場の3者などの場合も)
 ↑の意味から、冒頭の話になったのかもしれません


ちなみに、「よーお、パン」と締めるのは

一本締めではなく「一丁締め」といいます
略式なので身内だけのときはいいですが、正式な場では。。。

間違えないでくださいね



※「大阪締め」「博多手一本」というものも在るそうです


  忘れてはならない「花笠締め」も(w。



<参考URL>一本締めと三本締めの使い分けのルールを教えてください



駅弁と宅飲み

2011-06-22 11:55:12 | drink/food

(自宅にて)頂き物の「山形特選牛めし」

(車内にて)花の慶次パッケージの「牛肉どまん中」
前田慶次没後400年を記念したメモリアル仕様

ちょっと贅沢な「うにめし」

※W新幹線(MAXやまびこ、つばさ)


もちろん自宅での牛めしは 晩酌の相手として「いい、つまみ」化しました♪


宅飲みと言えばM本くん家にて

鮭のポワレ(風)
鯨のルイベ(風)
なんちって ごちそうさまでした!!




解体したばかりの「マグロの刺身」


「沖縄産もずく」

これには
山形市東原町にある庄司久仁蔵商店の たまり酢 がオススメです
※ところてんにかけても美味しいです



下北沢の「串の助」にて

サザエのつぼ焼き(大振り)

イサキとトビウオの刺身盛り
(今が旬)



天童市「ぬーぼう二代目店」
濃厚魚介つけ麺
※スープが熱々のまま食べきりたいが、かと言って「熱盛」だと麺の食感がダメですね