TIRE SHOP の屋根裏

MTM尾花沢/タイヤ・アルミホイール/車検/一般整備/カーAV取付/足廻り交換/クルマ用品/グルメ/旅行etc

セロー225W/  花立峠 ~標高796mの旅~

2011-07-29 17:44:40 | serow/ tw200/ ordina

※画像クリックで拡大表示されます※


半日休みをもらい、いざ 最上町よりの峠越えルート

向町より新庄北高校分校の先、黒澤地区より(鬼首までの案内標識は19km)
山形県道・宮城県道63号最上鬼首線

コーナーこそ舗装されているものの、基本的には砂利道


しかも登っていくほど(予想通り) 道幅は狭く
クルマが来たらどうするのか。。。

片側は、完全にガケですからね



しばしば見かける「落石注意」

いったいどう気をつけるんだ
(とりあえず、音が聞こえるようにフルフェイスのカバーは開けておく)



遠くにはさっき通った道が。。。

どのくらい走ったか分からないが
だいぶ上まで来たので もうちょっとなのかな。。。

稜線も水平いになってきたし、そろそろ。。。


お待ちかねの県境到着

近くにあった山道を一気に登り

花立峠 「賽の河原」より


眼下には最上地域や鬼首地区が見えます

※中央に見えるのが県境の看板



しばしの休憩後


800mから一気に下ります

宮城側の道は、しっかり舗装されて道幅も広く
アクセルいらず!ブレーキのみの道(ww

緑が広がってます!!

放牧地のウシ

オニコウベスキー場


ずいぶん川の色が緑だと思っていたら。。。




ダムでした

ヘリポートもあるし、かなり大きいのね。。。


鳴子ダム




ちょっと端折りましたが


また来ます!!オニコウベ

花笠YOSAKOI 2011

2011-07-28 16:19:40 | sale/event

※開場前


7/23(土) 尾花沢市文化体育施設駐車場にて



第2部は「花笠太鼓」さんの演奏で幕を開けました



園児たちの番になると、
最前列には無数のカメラがスタンバイ





花笠キッズの演奏


雨の降ることが多い時期ですが、なんとか無事に乗り越えましたね!!





※友人のHS氏は、「乱乱流」の一糸乱れぬ踊りに、感動を覚えたとのこと

さらばホタルの川「遊蛍道」

2011-07-28 11:02:29 | impulse
流れを緩くするために埋めた丸太の撤去作業


※川の水を止めてもらっています


淀みができ、其処にはたくさんの小魚が



15cmほどの鯉(もしかして、この川の主!?発見)


しばしの格闘後に、なんとか捕獲

袋の到着まで息継ぎ

今後は、和くんの池で 思う存分 泳いでくれ!!



丸太撤去終了


連絡後、止めてもらっていた水が流れ
元の姿に戻っていきます



4年間、この事業に携わった本間さんには

この水を見送る思いは 格別だったかもしれません。。。



さらば!!ホタルの川!!!

第11回 花笠YOSAKOI  に 花笠キッズが出演

2011-07-23 08:31:17 | impulse

7/23(土) 花笠YOSAKOI 2011



当青年部の「おばね流鼓遊会」の花笠キッズが


午後4時55分より2曲披露いたしますので

みなさま是非 尾花沢市文化体育施設(サルナート)の駐車場に足をお運びください。




※尾花沢市商工会青年部の通年事業だった「ホタル事業


 一時期は100匹以上のホタルが乱舞したり、

 尾花沢幼稚園児によるカワニナ放流会
 ロウソクの灯りで道を照らしながらの「ホタル観賞会」など行いましたが

 諸事情により本年度から中止となりました。


 この「遊蛍道」の撤去を本日の午前中に行います。

 これまで携わって頂いた諸先輩方や近隣の皆様に感謝いたします。
 ご協力ありがとうございました。

ワンスマイルプロジェクト ~義捐金寄託~

2011-07-22 07:08:40 | shienkatsudou

4/4から活動をしてました「OneSmilePROJECT

7/3の花フェスタin徳良湖を目途に一区切り致しました。


尾花沢市の地域活性化団体クールモンキーやNOON
東根、大石田、尾花沢の各市町の商工会青年部
山形新聞・山形放送の2010年度8大事業「トライ未来」内陸ブロック実行員会

レゲエアーティストYUCA


皆様のご協力や、購入していただいた皆様のご厚意により集まった


55万9千211円


同時に、NPO法人ニューフロンティア尾花沢と尾花沢市異業種交流会創研が
7/3「花フェスタin徳良湖」で集まった善意5万円


「山新放送愛の事業団」を通じて 「日本赤十字社」に寄附されます




ありがとうございました


そして、 また皆でがんばりましょう