「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「フレンチローズとエコルド・パリ⑩」~ニューイマジン

「フレンチローズとエコルド・パリ⑩」~ニューイマジン


23年7月17日軽井沢レイクガーデンに行って来ました。そこは4つのローズガーデンより分かれていますが今回はフレンチローズガーデンを撮影しました。フレンチローズガーデンとエコルド・パリとは何の因果関係はありませんが、最初の1枚目撮影したのがモーリスユトリロでした、彼は後期印象派の後のエコルド・パリ派と呼ばれています。そこでエコルド・パリとフレンチローズを掲載・解説してみたいと思います。あくまでも画家と薔薇の関係ありませんのでご留意願います。


「エコルド・パリ」とは~

1928年、パリのある画廊で開催された「エコール・ド・パリ展」が語源だといわれています。印象派のようにグループ展を開いたり、キュビスムのようにある芸術理論を掲げて制作したわけではなく、「パリ派」とはいっても、一般に言う「流派」「画派」ではありません。ピカソとマティスは、パリ派の双子のリーダーと形容されました。キース・ヴァン・ドンゲン、マリー・ローランサン、モーリス・ユトリロ、アメデオ・モディリアーニ、レオナール・フジタ、マルク・シャガール等がいます。


「レオ・マイケルソン」1887年~1978年
エコール・ド・パリのメンバーでもあった彼は、西ヨーロッパやソ連、アメリカでも展覧会を開きました。"永遠なる移民"また"永遠なる学生"と描写されることもありますが、それは彼が常に新しいスタイルを取り入れたからでありました。 彼はどこでもスケッチが出来るように、常にパステルを携帯していました。彼の友人であったマルク・シャガールはミヘルソンに関して、彼が知る中で最も色彩に優れている画家だと語っています。


「レオ・マイケルソン」
「色彩に優れた画家ミケルソン 永遠なる学生と描写されるも」



「画家レオ・ミケルソンの肖像1922年」

参照
https://ja.wahooart.com/@@/8LJA97-Lovis-Corinth-(Franz-Heinrich-Louis)

23年7月17日撮影

フレンチローズ「ニューイマジン」
白地に紫色ががかった濃い赤色の絞りが入り、数輪から10輪以上の大房で咲く。 平咲きで開くと黄色いシベが見える、香りは中香でスパイシー香。 樹形は半直立性で枝はしなやか、枝先はやや下垂する。 花壇で利用する場合は冬季剪定では樹高の1/2位を目安に切り戻す。 小型のつるバラとしても利用でき、オベリスクやフェンスに向く。
品種名 ニューイマジン
咲き方 繰り返し咲き
花色  白に赤紫の絞り
香り  中香
作出年 2004年
作出者 デルバール社
作出国 フランス


※8月12日(土)より8月20日(日)までお休みします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昭和世代のつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事