日本全国各地には、伝統的なお祭りが数多くありますが、世界にも様々なお祭りが催されています。なかにはびっくりするような、おもしろいお祭りも!メジャーなものからユニークなものまで、世界のお祭りを季節ごとにご紹介します。イベントやお祭りの日程に合わせて海外旅行の計画を立ててみるのも良いかもしれません。一度は体験してみたい世界の楽しいお祭りをぜひチェックしてみてください。
フィンランド「携帯電話投げ祭り」
「日常の憂さを晴らして電話投げ かくも奇怪なスポーツイベント」

2000年にフィンランドのサヴォンリンナで始まった国際的なスポーツです。競技者は携帯電話を投げ、その飛距離やテクニックを競います。今ではヨーロッパ各地で開催されており、競技で使用される携帯電話の規定は大会ごとに異なります。携帯の重さ220グラム以上ならOKという条件の大会もあれば、主催者側が用意する携帯電話を使用する大会もあります。賞品は新しい携帯なんだとか。フィンランドにはユニークなお祭りが多く、「エアギター」や 「奥様運び世界選手権大会」なども開催されています。

ルールはいたって簡単で、参加者は携帯電話を投げ、その飛距離とテクニックを競うイベントです。部門が4つに分かれていて、男性部門、女性部門、12歳以下の子供部門、フリースタイルと分かれています。そして、その部門ごとに投げるルールが存在しています。オリジナルという部門は、シンプルに飛距離を競う競技で、携帯電話をどれだけ遠くへ投げられたかを競いあいます。そしてチーム戦もあり、1チーム3人で参加をします。(男女関係なし)そして、その飛距離の合計を競いあいます。
参照
https://dokodemodoors.com/column/festival
https://www.travelwith.jp/area/europe/topics/post-11720/