「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「城の石垣と桜・小諸城址公園」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「城の石垣と桜・小諸城址公園」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「小諸城址懐古園の歴史」

天文23年(1554年)、甲斐の武田信玄の侵攻で鍋蓋城は武田氏の手中に落ち、以後約30年間、武田氏の城代によって支配されました。
信玄は、この地の重要性にかんがみ、重臣の山本勘助と馬場信房に命じて鍋蓋・乙女城を取り込んだ新たな縄張りをさせ城郭を整備しました。これが小諸城の原型です。
武田氏の滅亡後は、織田、徳川と支配が移ることとなります。

「島崎藤村と小諸」

島崎藤村詩碑
明治32年、かつての恩師木村熊二に招かれて、小諸義塾の英語と国語の教師として赴任。函館の網問屋秦慶治の三女冬子と結婚。小諸町馬場裏の士族屋敷跡に新家庭をもちます。以降、小諸で過ごした6年余の間に「雲」「千曲川のスケッチ」「旧主人」などが生まれ、大作「破戒」が起稿されました。

「桜まつり」

4月14日小諸城址公園に行って来ました。快晴に恵まれ桜も満開でした。「日本さくら名所100選」に選ばれている小諸城址懐古園は、長野県有数の桜の名所として知られています。小諸城時代から残る、苔むした石垣と桜とのコントラストは見事で、とくに本丸跡を取り囲む石垣の上からは、馬場を埋め尽くす桜を眼下に見ることができ、“桜の雲海”が臨めます。

園内の桜は、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヒガンザクラ、八重で濃い紅色の花を咲かせる小諸固有の桜「小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)」など、数種類の桜が順々に咲き誇り、満開の時期には園内が桃色に包まれます。写真は2022年4月14日撮影しました













「小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)」

懐古園の桜は、大正15年に造園の権威・本多静六博士の設計によって植栽されたものです。ソメイヨシノ、ヒガンザクラなどをはじ多くの種類の桜の花が咲き誇ります。
その中でも小諸が発祥の地である「小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)」は、八重の花弁と花の色の濃さが特徴で毎年美しい花を咲かせます。この桜の木は一時、3本の老木のみが残る状態でしたが、近年、市民による保存活動が進み、市内の各所に見られるようになりました。

参照
https://www.komoro-tour.jp/spot/castle/sakura/

口語短歌
「石垣に 魅了された 懐古園 兵(つわもの)ひょいと 顔出す風情」

「華麗にも 本丸望む 石垣に ソメイヨシノが 覆い茂るも」

「石垣と 見上げる空に 桜花 落した城に 往時を偲ぶ」 

「カモシモと 駕籠行列の 武士たちが 桜トンネル 威張って歩く」

「小諸城 ヤエベニシダレ 特徴は 花弁の濃さと 美しい花」



※小さい写真をクリックして頂くと大きくなります。

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
割と早い時間にコメントありがとうございます。
「海を感じる日」でもう出来上がっています。今夜は白ワインを飲みました。松本城、高遠城址公園、小諸城址懐古園とそれぞれが違うタイプで今年のお花見も大成功で良かったです。明日またコメントします。
さわやか♪
こんばんは
石垣と組んでの撮影 昨日とは趣が違いますね
桜の雰囲気も違って見えます
石垣効果でしょうか

石垣についている苔をみますと 歴史の深さを感じます
石垣の石はそれほど大きいという感じではないかな
いろいろな種類の桜を見ることができるというのは魅力ですね
シダレザクラも好きな桜の一つです ずいぶん大きいですね
花の色はかわいく小さな花がびっしりついているので
風が吹いてくると揺れる姿が またかわいいですね
天気も良くって まさにお花見日和で大成功 お疲れさまでした
今日もお花見をさせていただきました ありがとうございます
海を感じる日 たっぷりくつろいでくださいね
(*^-^*)
knsw0805
@0577_1946 いもこさん、朝早くからコメントありがとうございます。
松本城、高遠城址公園、小諸城址公園と巡って来ましたが、桜のお城シリーズはひとまず終了です。上田城址公園は行きそびれてしまいました。もう葉桜になっています。今回3つの城は快晴に恵まれ桜もドンピシャの満開で素晴らしい桜見物が出来ました。やはり桜は良いですね。日本人を意識する瞬間でもあります。
0577_1946
おはようございます。

満開の美しい桜を見せて頂け堪能でき、私には詠めない口語短歌も読ませて頂きました。

ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事