「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「印象派・エドガー・ドガ1834年~1917年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「印象派・エドガー・ドガ1834年~1917年」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「ロンシャン競馬場」1873-75年ボストン美術館蔵


ドガと言えば「踊り子」のイメージが強いですが、それだけにとどまらず同時代のパリに生きる女性たちのリアルな日常を描いた画家でした。美術史的には「印象派」に分類されることの多いドガですが、極めて伝統的な技法を使ったある意味「王道」の画家でした。晩年は視力低下に悩まされながら、パステルや彫塑など様々な技法を研究して独自の世界を展開しました。

「オペラ座のオーケストラ」1868-69年オルセー美術館蔵
口語短歌
「大胆で 実験的な 作品は 浮世絵による 覗き見効果」



「印象派」の画家たちが自然の外光に関心を示したのに対して、ドガはガス灯やフットライトなどの人口的な照明に想像力を刺激されました。ここではバレリーナたちの足元に当たるフットライトが手前の楽団員たちの暗い世界とドラマチックにコントラストをなしています。この作品の後ろの踊り子たちの顔をバッサリと断ち切ってしまうという大胆で実験的な構図は、日本の浮世絵の影響によるものです。こうすることで手前の楽団員たちにぐっと視線が集まります。これは写真のスナップショットの効果を狙ったもので、見る者が偶然覗き見たような現実感を与える効果があります。

「ドガとバレエ」
ドガの作品にはバレエを扱った主題、ことに楽屋や練習風景、舞台袖といった一般人では出入りできない場所での場面を描いたものが多いです。印象派の多くの画家たちとくらべれば、銀行家の息子であり裕福な家庭の出身であったドガは、バレエを好み、オペラ座の定期会員になっていました。座席を年単位で購入する定期会員は、オペラ座の楽屋や稽古場に自由に立ち入ることが許されていました。ドガの描いたバレエの主題の多くはそこで見た風景です。
ドガの通った時代は、フランスはロマンティック・バレエの時代で、ドガの作品のバレエ風景はすべてロマンティック・バレエの風景となっています。

「舞台の上の二人の踊り子」1874年 ロンドン コートルード・インスティテュート美術館蔵
口語短歌
「バレリーナの 動き強調 画面では 大胆構図 視線釘づけ」



舞台で踊る二人の踊り子たち。背後には葉の茂みを思わせる舞台装置があり、暗い背景からライトを浴びた二人の踊り子が浮かび上がって見えます。舞台左手のボックス席から見たような上方からの視点で描かれています。この作品も対角線上に左上から右下へと画面を分断するような大胆な構図が取り入れられています。左下に大きく開けられた空間(床)には二本の細いレールが描かれ、鑑賞者の視線をバレリーナに導いており、彼女たちの動きも強調しています。二人のポーズは左がつま先立ちで腕を上げた不安定なポーズ、右の少女は下へ向かって両手を広げ安定したポーズを取っており呼応した形の対になっています。

「ダンスのレッスン」1873-1875年オルセー美術館蔵
口語短歌
「関心は 若く無名の 踊り子で 少女たちは みな思い思い」


ダンス教室で生徒たちが休憩時間にリラックスしている場面を描いたものです。中央で白髪の男性(先生)ジュール・ベローが杖をつき、その周りで背中を掻いたりおしゃべりをしたり、振付の確認を行ったりと少女たちはみな思い思いのポーズをとっています。ドガは主役で活躍する有名なバレリーナよりもまだ若く無名の踊り子たちに関心を持っていたようです。今作は著名なバリトン歌手で美術コレクターでもあったジャン=バティスト・フォールの注文によって描かれ、ドガが踊り子を主題にした最初の大型作品です。

「舞台の踊り子」1876-77年オルセー美術館蔵
口語短歌
「舞台では 華麗に舞う 踊り子が バレエ花形 ソロを演じる」



足元からフットライトを浴びてソロを演じるバレエの花形。これはボックス席から見た上からの位置から描かれています。大きな舞台に一人華麗に舞う踊り子と、舞台袖には出番を待つ他の踊り子たちが対比的に描かれています。その同じ袖から彼女を見つめている黒いタキシードの男がいます。その顔はカーテンに隠れ特定はできませんが“保護者”です。

「2021年軽井沢レイクガーデンに咲いた薔薇たち」
「エドガー・ドガ」2021年8月7日撮影


エドカー ドガ (Edgar Degas) は、フランスの名門園芸企業デルバール社の「画家のバラ」シリーズの品種・1994年作出です。いずれも花弁に絞りが入るのが特徴です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事