金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

水草とは?/御神紋の由来・その2

2024-01-07 09:43:43 | 神社仏閣



こんにちはーーー金木犀です!


御霊神社・御神紋の由来その2です。


大阪・御霊神社の御神紋について、
神社の社務所でおうかがいしたら、


「水草です」


というお答えでした。


巫女さんの業務を妨げても、と思い、
それ以上聞けずに帰ったのですが、


水草というのは漠然としていて、
どうもしっくりきません。


帰ってから、もういちど、
御霊さんのHPを拝見しました。







御霊神社に祀られているのは、


天照大神荒魂

津布良彦(つぶらひこ)神

津布良媛(つぶらひめ)神

応神天皇

鎌倉権五郎景正公霊


と書いてありますが、
水草と神社の結びつきについては記載がなく、
わからずじまいです。


あらためて御霊さんにお電話しました。





*******************************

御神紋の左の三つ巴は、
八幡さん(応神天皇)から来たもの。


右の植物は、
オモダカという水草の一種で、
アシ、とかヨシとかの仲間です。


もともと、この地には、

津布良彦(つぶらひこ)神と、
津布良媛(つぶらひめ)神

が、おられたのですが、
このあたりは昔、水辺で、


そのことから、
オモダカを御神紋にされたようです。

*******************************


と、丁寧に教えてくださいました。


結論:大阪・御霊神社の御神紋右半分は、
   オモダカという水草である。


わーー解決したー!
と言いたいところでしたが、


オモダカという言葉を初めて聞く私は、
まだ、しっくりきませんでした。


もう少し、調べるぞ!


つづきます。