パソコンが故障し、ブログの更新が出来ませんでした。
月曜日にやっと修理が完了、ご心配をおかけしました。
昨日(2/13)の店編みの様子です。

道新文化センター靴下編み、
基礎クラスの受講者さんが1回遅れの
補習に来店されました。
踵を編まれ、追いつかれました。
お客様から注文を受けていた、
Jamiesons & Smith の毛糸が入荷しました。

発注されていたお客様が
ちょうど来店されていたので、
タイミングの良さに大喜びされていました。
早速、スワッチを編まれ、水通しを。

なかなか良い具合になったようです。
私と同じ、サンカのサンプラーブランケットを編まれます。
毛糸の種類が違うので、糸が太く
雰囲気も違って、編み上がりが楽しみですね。
日曜日(2/11)ご来店のお客様の
完成された靴下。

LANA GROSSA の毛糸で、
とても可愛い色です。
自宅でネックウォーマーを編まれたお客様、

i-cord メーカーで紐を編まれて
完成されました。
いろいろな編み方が入っていて、
面白い編み地です。
早速装着。

暖かそうですね~。
月曜日にやっと修理が完了、ご心配をおかけしました。

昨日(2/13)の店編みの様子です。

道新文化センター靴下編み、
基礎クラスの受講者さんが1回遅れの
補習に来店されました。
踵を編まれ、追いつかれました。
お客様から注文を受けていた、
Jamiesons & Smith の毛糸が入荷しました。


発注されていたお客様が
ちょうど来店されていたので、
タイミングの良さに大喜びされていました。

早速、スワッチを編まれ、水通しを。

なかなか良い具合になったようです。
私と同じ、サンカのサンプラーブランケットを編まれます。
毛糸の種類が違うので、糸が太く
雰囲気も違って、編み上がりが楽しみですね。

日曜日(2/11)ご来店のお客様の
完成された靴下。


LANA GROSSA の毛糸で、
とても可愛い色です。
自宅でネックウォーマーを編まれたお客様、

i-cord メーカーで紐を編まれて
完成されました。
いろいろな編み方が入っていて、
面白い編み地です。
早速装着。


暖かそうですね~。

