昨日は雲が広がって寒い一日でおひさまが恋しくなるほど寒い名古屋でしたが、今日は青空が広がって久しぶりに暖かな
お天気になりました。朝はスポーツセンターへ。いつものように待ち時間を利用して歩
くドームの廻りもしっかり陽が射して、朝方、雨が少し降ったせいか空気もきれいで気持ちの良いウオーキングが出来ました
阪神大震災から今日で17年。あの地震は名古屋でもかなり揺れました。月日が経つのは速いですね。1995年はオーム事件もあって忘れることのできない年でした。阪神へ東北へ「がんばろう!!日本」
した写真は我が家のリビングの緑たちです
に写っているのはポトス、パキラ、オリヅルラン、とくにポトスはあちらこちらに緑を運んでいます
の写真はカランコエです
この花を育てるのはとても簡単です。挿しておけば根がつきます
増やして花の好きな方に差し上げています
優しい緑に包まれた、我が家のリビングから、暖かさを皆さんにもお届けできたらと
今日は暖かくて気持ちのいい日でしたね。
阪神大震災から今日で17年早いものですね。当時は兵庫県に住んでいたお友達に連絡が取れなくて心配したのを思い出しました。本当に大きな地震で大火災が出て火の海にのまれて亡くなった方が多かったですね。東日本大震災、阪神大震災、忘れてはいけませんね。
<緑~>
暖かい陽射しに緑の植物が爽やかで落ち着いたいいリビングですね。
我が家の狭いベランダでは、大輪のパンジー、昨年植えたガーデンシクラメンがたくさんの花を咲かせてくれています。カランコエ、可愛くて小さな小さな花を咲かせている花かんざし、
アメジストセージ、それぞれが可愛くて毎朝水をあげながら話しかけています(笑い)
植物、花は心が和んでいいですね。
阪神大震災>
主人が香港に赴任していた時で、京都の業者に℡してもなかなか繋がらなかったそうです。東北大震災は津波、阪神大震災は火事、これからもあるだろう大地震に心も準備しなくてはね。
それぞれ>
お花に私も挨拶しますよ。あいさつをするとよく育つと聞いています。植物は本当に和みますね♪
今日はにわかに春が来た様な暖かな1日でしたね。
私は10時頃から散歩に出かけたら、あちら、こちら、でお布団が干されて気持ち良さそうなので、私も帰ってすぐに干しました。
今日は気持ちよく眠れそうです。
元気なお花達ですね。
この季節暖かな窓辺の緑癒されますね。
み~んな愛情込めて立派に育てられてて、色、艶もよく、生き生きしてますね。
鉢植えは手抜き出来ないし、愛情込めて世話をすると、素直に応えてくれる。
だから嬉しくて頑張れるのですね。
私も若い頃は幾鉢も育ててましたが・・・
段々出来なくなって来たので、殆ど娘の所で育てて貰って今我が家に居るのはクンシランとオリヅルランだけです。
だから今日はくーばあちゃんのお花達にほっこり癒されました。 ありがとう~
今日は>
名古屋も暖かいお天気でした。洗濯日和、お布団干しに最適でした。お布団を干すと陽の香がして気持ちよく休めますよね。
窓辺の緑>
緑が大好きなのです。外出から家に戻ると緑の優しさにほっとします。コンクリートで囲まれたマンション生活なので木とかお花は私にとってはほっこり(大好きです。この言葉)なのです♪
娘の所で>
お嬢さんが。良いですね!!私は娘がいないのでとっても羨ましいです。大事に育ててくださいね♪