流れる雲も秋らしくなってきました。日中はまだ陽射し
も強いのですが、今朝は爽やかな風が吹き抜けた名古屋です。睡眠もぐっすり
体もしゃっきっと
先日、孫娘の園で祖父母会があって行ってきました。大きな声の歌声、楽器の演奏、劇とみんな一生懸命でした。この時代が一番可愛いですね最後に祖父母ととのお楽しみ会があり、こちらも無邪気に遊んでいましたが、すぐ傍ではおじいちゃん、おばあちゃんが来られないお子さんたちもいて、(遠方にすんでいる方もいらっしゃるのでしょうね)不憫に思いました
(こころの中でごめんねと)
広場で咲く琉球あさがおです普通のあさがおと違って種ができません。株分けして育てますが、繁殖力が強く根がいっぱい広がって大きくなりすぎるのが欠点です。花は朝と夕方では色も変わってきれいなのですが
優しい色のあさがおです琉球あさがおは一昨年に株分けしていただき昨年からおおきな花を咲かせて
最初はあまり見慣れなかったので「きれいだな
」と思ったのですが。やっぱり、昔から馴染んだ普通のあさがおがこの暑い夏、こころが和みます
五角形の星形で2cmほどのつる状に伸びる花、ルコウソウです
ヒルガオ科であさがおと同じ種類なのかと。小さいので目立たないのですが、(もう少し、花を大きく撮ればよかった
) 後ろにある琉球あさがおの葉に負けないように頑張って咲いています
そして大きく育ちすぎた琉球あさがおですきれいです!!近くにある空き家で咲いているのですが、昨年に見た時には伸びすぎて歩道までに
今は見上げなければならないほど高く、高く咲いて。手入れをしないとご近所に迷惑も、そんな花が可哀そう。