goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

陶のまち..瀬戸で♪

2012-03-02 14:32:43 | 祭り

                                     

                       

「春に三日の晴れなし」昔から伝えられている諺のように昨日は4月上旬の暖かさ、上着を脱いでも大丈夫だった名古屋ですが、今日は朝から本降りとなっています。

明日は「桃の節句」ひな祭りですね。初節句のご家庭は大変ですね。明日は土曜日でお天気も良さそう、家族でお祝いできますね

愛知県瀬戸市にある「陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」を観てきました。した写真は瀬戸蔵にあるひなミッドです。高さ4mのピラミッド型の巨大ひな壇です。並んだ雛は約800体...陶磁器、ガラスの創作雛です

以前、輸出産業が盛んな街でした。ドルショックを機に衰退して。今はいろいろな催しを企画して街をあげて頑張っています。

の写真は蔵の前の瀬戸川を渡り、商店街の裏通りにあるお洒落なお店、ここでもお雛様がいっぱい

はこのお店から北へと10分ほど坂道を上った(きつい坂道でした)ところにある「無風庵」です。古民家の中に「つるし雛」そして、江戸時代中期に流行した「享保雛」お雛さまの着ている衣裳ときれいなお顔が印象的でした帰る前にお茶を出してくださって美味しいお茶でした。「ご馳走様でした」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする