そもそも普通の家族ってどんな家族?

うちって、普通の家族だって思っていた。でも、なんか違うことにやっと気づきました。

甘やかしかあ

2016-10-18 15:46:45 | 日記
そうだな、私は甘やかしの名手だ。

長男が怒るのそこなのに。

子どもがやりたい事をやりたいように、自主的にやらせたいとか言うけど、
厳しくしなければならないところはちゃんとしないとな。

何が正しいか、わかんなくなってるわ。

大喧嘩からの、麻痺。

自分を守ることしか頭になかったり、
張り合ったり。

違うよな。

あの人みたいにならない、と思っているけど、あの人みたいになっている。

自分を正当化。

自由と甘やかし。

わかんなくなってるわ。

自覚は大事。

そこからどうするかだな。

芯がブレブレ。

ちゃんとしろ、私。

ちぐはぐ

2016-10-18 12:38:34 | 日記
食欲はかなりある。
でも食欲に任せて食べると体がおかしくなる。

年齢のせいか、なんなのか。
うん、歳だね。

食べること、といえば、

朝、
ご飯食べろ!
イヤだ。

のやりとりを、
父親と三男がやっていて、
なんとか起きれて遅刻せずに珍しく出られる次男を中学校へ送り、帰ってきてもまだ同じやりとりをしていた。

両者引かず。

うわ、なんか珍しくない?

三男は父親の言うことを聞く子ども。
なんだかんだ言っても、いつもなら聞くのに、いつもと雲行きが違う。

言うなれば険悪?

夫は、味噌汁、ご飯、肉類(唐揚げとかハンバーグ)、卵焼き、と、いろいろ並べてしっかり食べさせるのがポリシー。

私は、本人が食べれそうなものをなんでもいいから腹に入れてけ、という、学校から言わせたらなんちゅうやっちゃな感じで、やってきた。

別に強制はしない。

朝ごはん至上主義ではない。

体が受け付けない時とか、気分じゃないものを無理やり食べるよりは、食べやすいと思えるものを食べられる量食べれたらいいじゃないの、と思っている。

上二人の子は、自分の体と相談して、このチョイスがいいな、と、自分でわかっているので、ご飯となんとか、みたいに食べている。

次男は、朝どうしてもお腹が空かない。
夜食べてるのかもしれないけど、朝は軽く食べるか食べないか。

三男は、父親が完璧主義だから、毎日毎日食べろ!と叱られながら食べている。

あれもこれも、残すなとうるさいのを傍目で見ているが、何か言おうものなら口論になるし、まあ正しい事なのでそのままほっとく。

本心は、食べるの嫌いにならないかな、と思ったりするくらいうるさいからホドホドにしたら?と思っている。
でもこういうのを言うと、男の人は心底嫌なんですってよ。
黙っとく努力をしないといけないんだ。
私は。
(長男にも、言わないでくれと言われた言葉があれこれある。反省しているところ。)

さっきのやりとりの途中で、三男が私のところに来てこっそり、実はビミョーだから食べられないと言ってきた。

おばあちゃんが蒸したパン食べていい?と聞いてきたので、ああ、いいんじゃない?
と答えたら、やっぱチョコパン食べたい、と言うので、冷凍のコストコのチョコマフィンをあげたら嬉しそうに食べた。

ああ、お父さんごめん、主義に反したことをしてしまった。
イラついただろうな〜

怒ったのか、いつもなら意地でも行ってきますを言うのに、言わずにすっと出かけていった。

昨日もちょっとあったので、機嫌もあんまり良くなかったかも。

昨日は、保育園に行く前に風呂に入って(夫は夜も朝も入る)三男を入れて、出たら出たで、絵本を読んでから行くと言い出した。

待て、保育園の門が閉まるまであと10分しかないんだが?

10冊くらいいつも借りてくる絵本を読むのが二人の楽しみだから、その気持ちはわかるけど、10冊借りる人は極端だと思うけどそこは目をつむるとして、しかもどのみち私夜寝る前読んであげちゃってるし朝時間ほぼないのに今読むか?あほか?(心の声。言わない努力をしているので言わないでいられましたが。)

というわけで、いや、もう出ないと先生が門からいなくなっちゃうからアウトですよって声かけたらなんかあれな感じになって、もうなんか夫さんのあーあ、的な雰囲気を感じ取ったので、いやいや、責めてないですよ、本を読むのは悪い事ではないし。むしろいい事。
でも時間を守るのは大事です。(心の声)

と、逃げるように家を出ました。

ん、でも、別に夫さんもそれほどその日は怒ってはなかったかもしれないけど、

私自身が、夫さんにこうしてよ、ということを言えない状況で、言えばまた深く傷つけあってしまうという恐れがあり、でも、批判を雰囲気で出してしまっているのが夫さんに感じ取られるのも本当は嫌で、でも100%何も思いませんよ、という雰囲気にもできず、ああ、これ、全部気にしすぎだよね、あはは、と実感してもいるんだけど、いうなれば

めんどくせー!

こういう自分がめんどくさいのと、気が合わない旦那もめんどくさい!

家事育児に全く手を出さなかった前の方がやりやすい!

さじ加減がわからないなら何もするな!
という本音が出てくるわけです。

三男に関してフルに手を出したくなるのはわかるけど、それによって水面下で(私が勝手に)もめているということがわからんのか!空気読め!

と、ただ怒りが。

なので、三男が早く大きくなっちゃえばいいのに、反抗期でも来ればいいのに、と、心の底で思っている自分がいて、
今朝のご飯食べないパフォーマンスに、本音では拍手を送っていた性悪の私。

ヤキモチがすごいんだな。実は。

夫さんがうまくいかないとイェーイって思っちゃう。

上の子と上手くいかないからって勝手に壁作って、言う事聞く三男しか可愛がらないなんてバカでなかろか。

私は四人とも逃げずにがんばってんのに!
反抗期も全部受け止めてきたっていう自負があるし、信頼関係も築けているぞ。それは逃げなかったからに他ならない。
あの人とは違うし、あの人のようにはならない。

長男は、上三人には父親不在と言う。
確かに、とみんな納得してる。

それで長男が父親代わりを買って出て、父親の苦しみを味わって、でも逃げないで次男と私に本音でぶつかって、少しでもいい方へ進めるように尽力している。

そんなに背負い込むことないよ、って言っても、お父さんに任されたから、と、真面目な長男。
なんて罪作りなお父さんだろう。
嫌な役を子どもに託すとは。

自分は高みの見物か。
三男との楽しい生活のみを選択したのか。

この辺の思いは伝えるだけ無駄なのは、今までの経緯を見ると明らかなので、父親本人が自分で気づくしかないから私からは何も出来ない。

ただ、私たちができることは、その場の問題を、私たちでなんとかする事。

極端だけど、父親がそういう距離をとるならいない、頼らない、と思うしかない。

また、偏っているだろうか。

でも、うまくいかせる方法を知らない。

プライドを傷つけないように伝える方法がわからない。攻撃、勝ち負け、どちらが正しいか、みたいになる。
どのみち必ず撃退されて泣くことになる。

伝えれば、あの人は自分の正当性を主張するだけ。
私はあの人と話して傷つくのは金輪際まっぴら御免。(傷ついてもいいから話せる時、が来るとも到底思えない。)
...これ、私がなんとかできたら家族はうまくいくのかな。一生無理だろうな。