goo blog サービス終了のお知らせ 

○○○

○○○

チュロス

2017-08-18 20:16:11 | Spain
バスターミナルの近所のカフェで頼んだのは、
コーヒーとコーヒー、ではないです。




が、まずは例のごとく、カフェ・コン・レチェ・コン・イエロを作ります。




そしてチュロスの登場です。
右側はホットチョコレートでして、これに浸して食べます。




そうこうしているうちに、時間になりましたので、
バスターミナルに戻ります。




ターミナルの中を進んでいきます。


今日はちょっとした荷物が届く予定ですので、
いつもより早めに帰ってきました。
もうすぐかなぁ。

31%

2017-08-17 21:56:25 | Spain
ちょっと急いでたのかもしれませんが、
ホテルに戻る途中で見かけたこのレストランナゴヤが非常に気になりました。
何でしょうね。
回転寿司なのかな。
https://es.foursquare.com/v/restaurante-japones-nagoya/4c3748c604cbb713cc4aee0d




で、ホテルで荷物を拾って、




タクシーに乗って、バスターミナルに向かいました。




驚いたのがこれです。
気温と湿度が同じぐらい・・。
湿度31%て。
それは喉が渇くはずですね。




バスのチケットを購入したのですが、
結構満席続きでしたので、しばらく待ち時間です。


今日は先週までの仕事の後処理がありましたが、
それでも本業が少しずつ進み始めた感じがします。
これからいい結果を出したいですね。

戻り道

2017-08-16 20:42:05 | Spain
アルハンブラを見納めたら、ホテルに荷物をとりに戻ります。




来た道を戻って、




ヌエバ広場に出て、




さらにグラナダ大聖堂の横を通り抜けます。




最後に一枚。


今日は午前中が曇り空だったせいか、ちょっと予定を変更したりして、
一日中、運転をしてたような気がします。
天気だけはどうにもならないですね。

ランチ

2017-08-15 23:36:58 | Spain
ランチですが、まずはビールです。
暑いので、喉が欲してましたね。




そして、ガスパッチョです。
おいしいですね。
自分で作れるようになりたいところです。




そしてパエリア。
もちろん、インスタントではありません。
本来は前菜なんですが、ガスパッチョも欲しかったので、
ちょっと交渉してコースのメインに出していただきました。




そして食後はこれですね。
カフェ・コン・レチェ・コン・イエロです。




冷たいコーヒーが沁みますね。


今日はお出かけでしたが、たまたま花火大会に遭遇しました。
ラッキーですね。
午前中の雨のせいで、日中の気温が低かったのが若干残念でしたね。

修道院のお菓子

2017-08-14 22:03:51 | Spain
こちらが購入した修道院のお菓子です。




中はこんな感じです。
味ですが、この時と旅行中に食べましたが、
スペインにいてる間は乾燥で口の中が常に乾いていたので、
甘い、ぐらいしか感じませんでしたが、
日本に帰ってきてから食べたら、非常においしかったです。
口の中の水分て、意外に大事なんですね。




再び通りに戻ってきて歩いてきて、この像に出くわしたのですが、
なんでしょうね、これ。




そして、ランチタイムです。




このようにしてアルハンブラを見ることができるお店です。
良い場所ですね。


今日は盆休みも中日ということで、
ぶらぶらと出かけてました。
明日はお出かけですので、響かないようにしないといけないので、
早々に切り上げて帰ってきました。

お菓子

2017-08-13 20:13:05 | Spain
ここでわざわざ階段を上ったのは、
テレビで見かけたお菓子を食べてみたかったからなんですね。
ちょっと迷いましたが、なんとか案内を発見。




ついに入口に到着です。




内部です。




料金と購入方法が書かれています。




実はこちらは修道院でして、
修道院の方が顔を見られないようになっています。
(実際はちらっと見えましたが・・)


昨日は食べ過ぎました・・。
それでも夏らしい日々ですね。
高校野球とかちょっと見てしまいました。

階段を上がると

2017-08-11 23:35:50 | Spain
ずんずんと川沿いに歩いていきます。




ここで横に逸れて、この会談を上がります。




さらに上がると、




これぐらい上がるとこういう感じでアルハンブラが見えるんですね。




次はこの道を行くんですね。


昨日は大(?)宴会でした。
プレゼンのせいもあり、声がガラガラです。
一応、これで一段落のはずですので、そろそろ本業に専念しないといけませんね。

下からアルハンブラ

2017-08-09 20:17:39 | Spain
これ、どの建物だったか忘れましたね・・。




ヌエバ広場ですが、ここから東に向かって歩いていきます。




川ですが、アルハンブラを取り巻くように流れています。




川はこのように街中とアルハンブラを隔てるような感じで流れています。



この辺りからはこのようにアルハンブラを見上げますので、
もしかしたら川ではなくて堀なのかな。


今日はちょっとした勉強会でした。
明日は出張ですので、飲み会はほどほどで切り上げましたが、
明日で一応、一区切りなので、明日の出張が楽しみです。

ギター屋さん

2017-08-08 22:15:54 | Spain
アルハンブラの出口にこうした小さい噴水?があるんですね。




そして、この緑の道を抜け、




再び、街中にやってきました。




これはギター屋さんですね。
看板がおしゃれですね。
グラナダは寄せ木細工が有名ですので、
こういうギターの製作も盛んなのでしょうか。




そうこうしている間に、ヌエバ広場に到着です。


さて、今日は実験がうまくいきませんでした。
お盆休み前に測定を終えたかったのですが、なかなか厳しいですね。
9月からはちょっと実験をする時間がありませんので、
なんとか8月中には終わらせたいところです。

出口

2017-08-07 22:43:17 | Spain
このアーチを通り抜けていくと、




こんなところに出るんですね。
ちょっと、ぎょっとしますが、これは




ステージなんですね。多分。
夏は暑すぎますが、秋ぐらいになったら、
何かイベントが行われるのでしょうね。




そしてさらに抜けて、




ついに出口です。
2回目でもアルハンブラ宮殿は見どころ満載ですね。
3回目があるのかどうか、気になるところですね。


今日は台風でしたね。
とはいえ、仕事はいつもどおりでした。
出張と盆休みに向けて、大急ぎで仕事をしないといけないですね。