goo blog サービス終了のお知らせ 

○○○

○○○

誰かは存じ上げませんが

2015-11-18 23:54:27 | Budapest, Szeged
チェックインが無事に終われば夕飯です。
ぼちぼちと歩いてたのですが、なかなか見つかりません。
そんな時に見かけたのがこれです。
マラガだったらピカソだったんですけどね~。
http://blog.goo.ne.jp/kjos/e/206912988d2787aad2f84c3acc380ccb




でも劇場の前にあるので、きっと演劇関係者ですね。




それにしても薄暗いです。




こちらも劇場。
演劇が人気なのかな。




なんと表現していいのかわからないですが、
こういうシチュエーションにはなりたくないですね。


今日は一仕事片づけました。
なんといっても、珍しく(?)ちゃんと準備したので、
非常にスムーズな(でも噛みますが)感じでした。
しかしながら、手厳しい質問で、その後も長々と議論を続けることになりました。
意外と、今回の出張は勉強になりました。
そして、その後、ちょっとだけ気晴らしして、
何かと辛い出張でしたが、楽しい感じで帰れそうです。
というか、これから荷造りしないと。
明日は早朝に出発ということは5時間後!

ホテルというか

2015-11-17 18:16:54 | Budapest, Szeged
空港到着後、現金を引き出してから、市内へ向かうシャトルを待ちます。
一応、日本で時刻表を確認してたのですが、
確か飛行機の到着が遅れたので、よくわからなくなってました。




思ったより小さいですね。




こちら、今回のお宿です。




キッチンがありますね。
ホテルというかアパートですね。
集合住宅の一部をホテルとして使用しているのですが、
到着が遅くなったので、チェックインできず、
その代わりに、その集合住宅の管理人に鍵を受け取って部屋に入りました。
珍しいパターンです。




こうして見ると、集合住宅っぽさが出てますね。


今日は予定が急遽キャンセルに・・・。
ま、その分、いろいろ話を聞けたのでよしとするか・・。

ブダペスト空港

2015-11-16 16:17:20 | Budapest, Szeged
日没直前という感じですが、




夕焼けがきれいですね。
しばらくして




無事に着陸です。




ブダペストの空港なのですが、
意外とにぎやかですね。




最近、空港での車の展示が多いような気がします。


今朝は腑に落ちないことがありました。
まぁ、明日に回すのでちょっと予定が狂ってしまいましたが、大丈夫かな。
今回は意外と落ち着いて準備ができているような気がします。

乗り継ぎ

2015-11-15 16:42:03 | Helsinki
そうこうしている間に到着です。
なんだか空港の端っこのような感じですね。




こうして見ると、やっぱり端っこですね。
印象に残ってないですが、なんでこんな端っこに着いたんでしょうね。




そのままヘルシンキに滞在したいところですが、
残念ながらそのまま乗り継ぎます。




次はこれですね。




さすが北欧。
もうすでに夕方の6時にも関わらず、暗い感じがしますね。


今日から出張ですが、意外と問題なく、
交通規制にも引っかかりませんでした。
ラッキーですね。
今回は順調に終わるといいですね。

そして出張へ

2015-11-14 14:20:28 | Helsinki
この空港セットが登場したということは、これから出張ですね。
昨年の10月の中旬。
シンガポールから帰ってきてすぐですが、出張です。




フィンエアーですね。




出発を待ちます。
この時の出張は、到着して翌日の発表にも関わらず、
準備ができていなかったので、機内で準備をしなければなりませんでした。
で、前日のチェックインの際に、一応、空いているのを確認し、
「ちょっと機内でぶつぶついうかもしれないので、できるだけ人がいないところに・・」
とお願いしてみたら、
「空いてるので、じゃ、隣に人ができるだけ来ないようにしておきますね」
と配慮していただきました。
で、グランドホステスの方に、
「発表頑張ってくださいね~」と笑顔で励まされ・・・。
フィンエアーの好感度が一気にアップです。




そして、準備している間に、気が付けばフィンランド上空かな。




小型カメラだと、オートフォーカスの具合ではこんな感じで、
窓の傷に焦点があってしまいます。


明日から出張なんですが、明日はどうも交通規制で身動きとれなさそうです。
困ったなぁ。
どうやって空港に行くか・・・。

P!nk

2015-11-12 23:54:12 | 日記
これもシェフィールドにいたころに買ったものですね。
あのころは、CD屋さんが近かったので、
ちょっと街中に出るついでに寄ったりできましたが、
日本ではそうもいきませんね。
最近、CD屋さんに行ってないなぁ。

これまた

2015-11-11 23:57:20 | 日記
焼きそばですね。
これもシェフィールドにいたころの年末に作ったものです。
春雨で作ったものに比べれば、ましそうですが、
http://blog.goo.ne.jp/kjos/e/2f4ce9f0fb04b1c956eb6f15799e4fa2
日本で作ったものの方が断然おいしそうですね。
http://blog.goo.ne.jp/kjos/e/3d0b29158470917aefc44dfb8299e8d5
ベーコンを使わざるを得ない時点で、勝敗は決まっているような気がしますね。


最近、職場のPCが絶不調です。
これはハードディスクが飛ぶパターンかも、と戦々恐々です。

ステーキ

2015-11-10 23:43:41 | 日記
何の脈絡もないですが、
シェフィールドにいたころの、とある日の夕飯ですね。
この頃は、夕飯に何を作るか迷ったらステーキを焼いてましたね。

http://blog.goo.ne.jp/kjos/e/b673d412c915b9d23e230d7db90af511

当時と比べると、お肉を食べる機会も量も減ってるように思います。


今日は、上司のゲストとちょっとお話ししました。
何か面白いネタになればいいんですけどね。
昨日、今日と実験が順調ですが、結果は出てないので、
明日の最終日に何とかしないといけない感じです。
頭が痛いところですね。

ラウンジ経由で帰国

2015-11-09 22:19:15 | Singapore
2時間ほどでホーチミン到着です。
もちろん、外には出ません(出られません)。
そして、こんな遅い時間に到着してもレストランは開いてないし、
シャワーも浴びたいし、ということで、ラウンジに行きました。
30米ドルぐらいだったかな。
一応、行きの時に確認しておきました。
最終便が出る2時までは開いているそうです。
ちょっとカードのことでトラブルがありましたが、
入口の人と交渉して、なんとかなりました。
で、シャワーを浴びたのですが、水(温い、南国のせいか?)しか出なくて、
さらにシャンプーとかもありませんでした。
ドライヤーもなし。
幸い、シャンプーとかは持ってましたので、それを使い、
ドライヤーは、バスタオルを余分に借りて頭に巻いときました。




そして、こちらのラウンジは食べ放題飲み放題です。
食べる方は、こういうインスタントっぽいのが多いですが、
ないよりましかな。




ビール、赤ワイン、白ワインが普通に飲めます。
おつまみもあって、なかなか快適でした。




という感じで、髪が乾くのを待ってたら、ちょうどいい時間になりました。
この便ですが、12時過ぎぐらいにホーチミンを出て、
機内食を食べ終わる頃には2時を回ってまして、
時差とか考えたら、機内で寝る時間は3時間ぐらいしかありませんでした。
それから出勤したので、我ながら元気でしたね。
この日は来客の相手が主な仕事だったので、まだましでしたけど、
シェフィールドにいたころはこんなのよくやってましたね。


今朝、電車を降りるとき、ホームの方にやや年配の女性が立っていました。
脇によける気配もなく、扉が開くと同時に乗り込んできました。
目の前の自分にぶつかりながら。
多分、ぶつかってくるやろうなぁ、と予想はしましたが、
どうもこういう大人が多いような気がしますね。

チャンギ着そして発

2015-11-08 22:28:16 | Singapore
空港駅到着です。




こうして見ると、すごい天井ですね。




こういう感じで、ちょっとしたアトラクションがあるのが、
チャンギ空港の評価が高い理由なんでしょうね。




特にすることもなく2時間ほど時間をつぶして、




これに乗って、出発ですね。


次の出張が迫ってきていますが、
なかなか準備がはかどりません。
それでも明日から久しぶりに実験なので、
気合を入れないといけませんね。