○○○

○○○

乗り換え

2012-07-20 06:46:01 | Netherland
Alkmaarでバスから電車に乗り換えです。
乗り換え時間は事前の見積もりでは約10分。
乗り換えそのものよりも切符を買うのが面倒です。

オランダの電車のチケットを買うのは券売機か窓口なのですが、
窓口で購入すると50セントの手数料を取られます。
さらにクレジットカードも使えないので、常に現金が必要です。

そして、券売機はアムステルダム中央駅とスキポール空港ではクレジットカードが使えますが、
(これも手数料50セント)
それ以外のところでは、コインしか受け付けません。
20ユーロとかコインを持ってるはずもないので、しぶしぶ窓口で購入です。
地元の人はコインをじゃらじゃら入れるか、ICカードでした。

ちなみに出発前にWebでチケットを購入しようとしましたが、
クレジットカードでの決済ができないので、断念しました。




この日のホテルはまたもや空港近くで、
アルクマールから直行できないので、途中で乗り換えです。

そういえば、グローニンゲンに行く時、電車が途中で切り離されるので、
前後の車両によって行き先が違うということがありました。
駅の案内板を見て、オランダ語だったのですが、なんとなくそんな気がしたので、
近くにいた方に訊いてみたのですが、自分は英語で話しかけ、向こうはオランダ語で返す、
といった感じなのに、妙に会話がかみ合っているのが面白かったです。
そして現地で聞いてみると、偉い先生が何人か違う方向に行ったそうです。
みんな口々に「駅員がそう言った」とか「アナウンスがそうだった」と言ってましたが、ほんまかな。
オランダ語とはいえ表示はかなり明確だったんですが・・。




この日のホテルは、3日目(だったかな?)と同じホテルです。
今度は普通のダブルベッドです。
結果的にこのホテルで良かったです。
アムステルダム市内のホテルが高いのもありますが、石畳なので、スーツケースを引いて歩くのが苦痛です。
その点、空港近くならシャトルバスが使えるので、いろいろ時間はかかっても楽々です。



20時半の待ち合わせに5分ほど遅れて、アムステルダム中央駅に到着。




そして、こんなレストランで




路地を見下ろしながら
(初日のホテルのすぐ近くです)




ステーキです。
何故かアムステルダムにたくさんあるアルゼンチンステーキ屋さんで。
3人で900g(+ポテト、サラダなど)を食べました。
いろんな部位の盛り合わせです。どれも美味しかったです。

相手をしていた店員さんがポーランド出身ということで、
「ポーランドに行ったことあるで」みたいな話からちょっと盛り上がりました。


今日は職場の人とランチに行きました。
インド出身のムスリムの方なので、
「明日からラマダンでランチを食べられないから、今日行こう」ということで、
一緒にランチに行きました。
普通の1人前では足りなかったので、ケーキも食べました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿