つつじ

2010-05-14 06:24:41 | Weblog
谷津の住宅地域には街路樹?としてツツジが植えられいる。この白いつつじは見事。それにひきかえ我が家のツツジは剪定の時期を間違えてしまい、殆ど咲きませんでした。

朝のニュースで、大阪で、女子高生が電車にはねられ死亡。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000096-mai-soci
度胸試しだったとのことだが、痛ましいことだ。「度胸試し」という言葉がまだあったのかとも思う。無謀な「度胸試し」に参加しない「勇気」も必要だ。

ヤッホー

2010-04-30 17:13:06 | Weblog
ゴールデンウイーク。まってました。
今日30日は休暇をとったので、7日間おやすみ。
とはいっても、庭の草取り、木の剪定、部屋の掃除などなど結構忙しい
この5月の連休は富士宮の流鏑馬まつりの季節でもある。
浅間神社に流鏑馬のコース(?)が設置され、馬に乗ってまとを射るやぶさめが行われる。
当然、境内は出店がたくさんでて、にぎやかになるのである。
去年は福井、郡上へドライブにいったが、渋滞で参った。ことしはどうしようか?

優先席の不思議

2010-04-27 22:44:30 | Weblog

電車に優先席というのがある。たぶん昔のシルバーシートみたいなものなのだが、年寄りが座るものという先入観があるので、私は座らない。が、どうもこれは間違いのようだ。シルバーシートと違い優先席はかなりの広さがある。年寄りのためと言って座らないと、相当のスペースが無駄になる。で、実際には、若い人も平気で座っている。さらに言えば、「優先席の近くでは携帯電話の電源を切ってください」となっているが、切っている人はおらず、平気でメールをやっている。
ここで利用者のマナーを云々するつもりはない。かえって、鉄道会社の欺瞞が目につく。優先席という名称を貼っておけばいいや・・という姿勢が見え見え。だれも優先席を意識していない現実は鉄道会社だって分かっている。もし、その意志が本物なのならもっと徹底的に監督するはずだ。こういう建前と本音って子供が見たら訳がわからないだろうなー。

健康管理

2010-04-25 23:15:23 | Weblog
冷蔵庫が壊れたわけだが、実は最近、年のせいなのか、はたまた病気があるのかわからないが、すっかり疲れやすくなった。2ヶ月ほど前には歯痛で苦しみ、同じ頃、胸が痛いという事で、病院で心電図を取り(結局異常なしということだったが)、体調万全ではない。
そろそろ健康診断もあるが、こういうので発見されない病気も多いと聴く。そういえば、目もチラチラするし、花粉症は毎年のこと。医療費が増えているのは間違いない。いやだいやだ。

冷蔵庫

2010-04-25 23:08:22 | Weblog
我が家の冷蔵庫。かれこれ15年くらい使ってきたが、ついに23日壊れてしまった。最近おかしな音が出ていたので、そろそろ危ないかなと思いながら、新規購入の決断をせずにいたが、こうなっては仕方がない、しかも冷蔵庫がないと生活にも支障が。
近くの大手電気店にて1時間ほど店員さんとお話やら交渉を。できるだけはやく持ってきてくれということで、無事、本日納まりました。
我が家は、10年以上の機器が多いので、これから続々買い替えを考えねばならない。悩ましいことだ。

もうすぐ4月

2010-03-25 23:40:40 | Weblog
早いもので千葉に来てからもう1年。
もう春だが、ここのところ寒い雨が。
毎年の事だがこの時期は、送別会と、4月の歓迎会。
すこし億劫だけど、飲みだすと調子が出てしまう。
しかし飲み過ぎはいけません。ほろ酔い加減で、ウーロン茶に
チェンジしなくては。

歯痛

2010-02-25 22:00:17 | Weblog
13日頃からの風邪と花粉症。その後、耳鼻科で処方された薬が効き始めて、鼻水はでなくなった。
どうも風邪の影響か左上の奥歯がムズムズ。
2日ほどすると、痛くなってきた。10年ほど前に根の治療をして、金属をかぶせてあったものだ。
根のもとが炎症を起こしており、猛烈に痛くなってきた。とりあえず手持ちの鎮痛剤を飲むが、過去の
経験から、これは医者にいくしかないことはわかっていた。それでも1週間は忙しくて、我慢せざるを得なく、
次の月曜に歯科の予約をとる。しかし、日曜日になると限界に。
やむを得ず日曜日に診療をやっている歯科をさがし、診療してもらう。レントゲン結果は予想通り。
被せてある金属を少し削って、噛み合わせの圧力がかからないようにしてもらい、抗生物質と鎮痛剤を処方。
かなりすっきりしないが、そこそこ痛みはおさえられた。
月曜日、仕事を休んで、予約をした歯科に行く。
症状を伝えると、早速ガリガリ。この症状は穴をあけてガスや膿が出ると大分楽になる。ので医者に行くしかない。
お陰で、かなり楽に、次の日も行って治療をして、またまたガリガリ。やっと痛みはなくなりました。
しかし歯根の治療になるので、時間はかかりそうだ。10年前は、長持ちすると思って保険外の材料で
やったが、どっちにしろ根が炎症をおこしたらまたやらねばならないので、今回は保険診療でお願いするつもりである。
イヤはや。こんな状態の歯(予備軍)はまだあるので、心配である。やはり体調の良くない時に爆発するようである。