今日は1月の休日出勤の振替でお休み^^。
ウイークディ・ウォーキングと言うのに初めて参加^^。
昨晩奥方に「明日は平日だから少ないよね?」と^^。
『でも老人会なんでしょ,何時でもお休みなんじゃないの」と^^;
出発は西武池袋線の「元加治駅」^^。

駅には先日の大雪でコースが道悪なので一部変更しますとの案内が^^;

駅から暫く歩くと白梅が満開の木も^^。

でもその近くには残雪も^^;

この残雪,あちらこちらにまだ残っているんです^;
入間川に掛る「ながれ橋」^^。
本来左側通行なのにみなさん右側を歩いているんです^^;

私は初め左側でしたが途中から右側へ^^;
この橋,手摺らしきものは中央の鎖だけなんです^^;
今日は北風が強くて左側だと川に落ちてしまう可能性もあったんです^^;
川の流れも速くて深いんです^^;
この時期まだ泳ぎたくないですからね^^;
この鴨^^;

一番左側のがメスらしいんです^^。
左から2羽目の左を見ているのがオス^^。
このオス,他の鴨がメスに近づこうとすると声を上げて追いかけて追い払うんです^^。
見ていて面白かったですが,メスの反応が無いんですよね^^;
ルートが変更になった美杉台坂道を^^;

だらだらとした坂が延々と続くんです^^;
左側のスカートの女性^^;
私が追い抜かれた順番で70番目だったと^^;
レースじゃないんですからね^^;
その中で見た蝋梅^^。

花の上の方の茶色い実は蝋梅の実^^?
幾つもあったんです^^。
いよいよあさひ山展望公園です^^。

頂上からは茨城県の筑波山,東京都心の高層ビル,スカイツリー,富士山,奥多摩の山々などが^^。
今日は北風が強くてね^^;
富士山も強風で雪が飛ばされている感じです^^;

この展望台の裏側の山道^^。
枯葉のクッションが足に優しかったですね^^。

飯能駅の手前の小学校の花壇には春の花が咲いておりました^^。

ゴールの飯能駅の写真は時間が無くてね^^;
電車の発車案内を見ると特急の発車まで3分を切っているんです^^;
その後は各駅停車の電車ですから^^;
急いで特急券を買って乗りこみました^^。

今日は北風が強くてね,途中で頭が痛くなる位でした^^;
風が無ければ良かったんですが,すると景色が見れないし^^;
難しいところですね^^;
ウイークディ・ウォーキングと言うのに初めて参加^^。
昨晩奥方に「明日は平日だから少ないよね?」と^^。
『でも老人会なんでしょ,何時でもお休みなんじゃないの」と^^;
出発は西武池袋線の「元加治駅」^^。

駅には先日の大雪でコースが道悪なので一部変更しますとの案内が^^;

駅から暫く歩くと白梅が満開の木も^^。

でもその近くには残雪も^^;

この残雪,あちらこちらにまだ残っているんです^;
入間川に掛る「ながれ橋」^^。
本来左側通行なのにみなさん右側を歩いているんです^^;

私は初め左側でしたが途中から右側へ^^;
この橋,手摺らしきものは中央の鎖だけなんです^^;
今日は北風が強くて左側だと川に落ちてしまう可能性もあったんです^^;
川の流れも速くて深いんです^^;
この時期まだ泳ぎたくないですからね^^;
この鴨^^;

一番左側のがメスらしいんです^^。
左から2羽目の左を見ているのがオス^^。
このオス,他の鴨がメスに近づこうとすると声を上げて追いかけて追い払うんです^^。
見ていて面白かったですが,メスの反応が無いんですよね^^;
ルートが変更になった美杉台坂道を^^;

だらだらとした坂が延々と続くんです^^;
左側のスカートの女性^^;
私が追い抜かれた順番で70番目だったと^^;
レースじゃないんですからね^^;
その中で見た蝋梅^^。

花の上の方の茶色い実は蝋梅の実^^?
幾つもあったんです^^。
いよいよあさひ山展望公園です^^。

頂上からは茨城県の筑波山,東京都心の高層ビル,スカイツリー,富士山,奥多摩の山々などが^^。
今日は北風が強くてね^^;
富士山も強風で雪が飛ばされている感じです^^;

この展望台の裏側の山道^^。
枯葉のクッションが足に優しかったですね^^。

飯能駅の手前の小学校の花壇には春の花が咲いておりました^^。

ゴールの飯能駅の写真は時間が無くてね^^;
電車の発車案内を見ると特急の発車まで3分を切っているんです^^;
その後は各駅停車の電車ですから^^;
急いで特急券を買って乗りこみました^^。

今日は北風が強くてね,途中で頭が痛くなる位でした^^;
風が無ければ良かったんですが,すると景色が見れないし^^;
難しいところですね^^;