奥方から先週も出かけなかったし,今週も家にいるの?と^^;
運動不足になるし,寒いけれどお出かけしました^^;
駅のエスカレータはこの状態^^;
節電で動いておりません^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
ポケットから眼鏡ケースを出したら中は空っぽ^^;
高田馬場の100均で眼鏡を2つ購入^^;
地下鉄東西線の改札入り口前^^;
蛍光灯は間引き点灯,看板灯は消灯^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
九段下で降りると,桜祭りは中止の看板や貼り紙が^^;
武道館への入り口付近の桜^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
「本日の入学式は中止となりました」の看板やプラカードを持った人が何人も^^;
でも「どこの」の主語が無いんです^^;
門をくぐったところの桜^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
北の丸公園のお堀側の遊歩道には所どころに立ち入り禁止の措置がしてあるんです^^;
先日の地震で亀裂が入って崩れる恐れがあるかららしいんです^^;
北の丸公園出口付近の山桜^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
この山桜のそばに「光陽」と言う色の濃い桜も^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
北の丸公園を出て半蔵門方面に歩くと桜が満開の場所が^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
遠くから見ると桜ですよね^^;
でも近寄ってみるとモクレンでした^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
このそばにあるのが英国大使館^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
大使館に掲げてある国旗にエンブレムが^^;
こう言う国旗もあるんですね^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
英国大使館って広い面積の中にあるんですよ^^;
三宅坂方面に歩いて行くと,国立劇場があるんです^^。
国立劇場にも桜が一杯^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
みんなが近寄って撮っていたのがこの「小松乙女」と言う桜なんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
三宅坂を過ぎたあたりに居たのがこの鳥^^。
水鳥で「オオバン」と言う鴨の仲間なんです^^。
別のグループは盛んに草を食べておりました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
それにしても役所の連中,ブラインドを下ろして蛍光灯を点けているんです^^;
民間はブラインドを上げて自然光で節電をしていると言うのに^^;
二重橋前を通って平河門へ^^。
平河門の手前の枝垂れ桜です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
平河門から東御苑に入るとすぐにあったのが「アカバナミツマタ」^^。
上の黄色い花も同じ木から咲いていたんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
東御苑は相変わらず綺麗で,色々な花が咲いておりましたよ^^。
これ,かりん の花なんですよ^^。
かりんって喉の薬に使う実の生る木なんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
桔梗門近くの桜です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
桔梗門からの眺めです^^。
石垣があると日本的ですよね^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
本日は全部で150枚ほど写真を撮ってきました^^。
その中の18枚だけを選びました^^。
天気は曇り空で風も北風で寒かったです^^;
今回は何故か皇居1周マラソンのコースに近いものになってしまいました^^;
運動不足になるし,寒いけれどお出かけしました^^;
駅のエスカレータはこの状態^^;
節電で動いておりません^^;

ポケットから眼鏡ケースを出したら中は空っぽ^^;
高田馬場の100均で眼鏡を2つ購入^^;
地下鉄東西線の改札入り口前^^;
蛍光灯は間引き点灯,看板灯は消灯^^;

九段下で降りると,桜祭りは中止の看板や貼り紙が^^;
武道館への入り口付近の桜^^。

「本日の入学式は中止となりました」の看板やプラカードを持った人が何人も^^;
でも「どこの」の主語が無いんです^^;
門をくぐったところの桜^^。

北の丸公園のお堀側の遊歩道には所どころに立ち入り禁止の措置がしてあるんです^^;
先日の地震で亀裂が入って崩れる恐れがあるかららしいんです^^;
北の丸公園出口付近の山桜^^。

この山桜のそばに「光陽」と言う色の濃い桜も^^。

北の丸公園を出て半蔵門方面に歩くと桜が満開の場所が^^。

遠くから見ると桜ですよね^^;
でも近寄ってみるとモクレンでした^^;

このそばにあるのが英国大使館^^。

大使館に掲げてある国旗にエンブレムが^^;
こう言う国旗もあるんですね^^;

英国大使館って広い面積の中にあるんですよ^^;
三宅坂方面に歩いて行くと,国立劇場があるんです^^。
国立劇場にも桜が一杯^^。

みんなが近寄って撮っていたのがこの「小松乙女」と言う桜なんですよ^^。

三宅坂を過ぎたあたりに居たのがこの鳥^^。
水鳥で「オオバン」と言う鴨の仲間なんです^^。
別のグループは盛んに草を食べておりました^^。

それにしても役所の連中,ブラインドを下ろして蛍光灯を点けているんです^^;
民間はブラインドを上げて自然光で節電をしていると言うのに^^;
二重橋前を通って平河門へ^^。
平河門の手前の枝垂れ桜です^^。

平河門から東御苑に入るとすぐにあったのが「アカバナミツマタ」^^。
上の黄色い花も同じ木から咲いていたんです^^。

東御苑は相変わらず綺麗で,色々な花が咲いておりましたよ^^。
これ,かりん の花なんですよ^^。
かりんって喉の薬に使う実の生る木なんです^^。

桔梗門近くの桜です^^。

桔梗門からの眺めです^^。
石垣があると日本的ですよね^^。

本日は全部で150枚ほど写真を撮ってきました^^。
その中の18枚だけを選びました^^。
天気は曇り空で風も北風で寒かったです^^;
今回は何故か皇居1周マラソンのコースに近いものになってしまいました^^;