goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

耐えるということ^^;

2010年07月11日 17時15分00秒 | 日記
土曜日の上海万博の入場ゲート、入場券を持っている人たちの列です^^;
上のほうの黒い壁のようなものが人間用の金属探知機^^;

ここをくぐってさらにボディチェックが入るんです^^;
荷物はまとめてかごに入れてレントゲン検査があるんです^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


コカコーラ館の行列^^;
これを見て並ぶのはあきらめました^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


日本産業館、あの3つのロボットが登っていることで有名になったパピリオン^^。
映画のあるほうは5時間待ち、展示物だけのほうでも3時間待ち^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


中に入るのは諦めて川向こうに渡って写真を撮ろうと船着場へ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


船に乗って座席がないと、すぐ椅子を使って座る^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


上海の水は直接飲めないんです^^;
でもここは直接飲める設備が、でも水は生ぬるかったです^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


世界文化中心、人の動きが良いので並ぶことにしました^^。
展望もよさそうですしね^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


ところがこの展示場の前で熱風が来るんです^^;
これ、なんと読めますか^^?
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
これ、アンデルセン童話楽 と書いてあるんですよ^^。


ここの行列、右側が先頭の列、こちら向きが2列目、左側が3列目^^;
すし詰め状態で汗をかいた肌が触れると最悪ですよね^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


中に入ったときに、涼しいので歓声が上がるんです^^!
エスカレーターで地下に導かれるんです^^。
周りが店舗になっているんですが、立ち寄る人は殆ど無し^^;
最初にやることは先ず座る^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


最上階にはエスカレータを乗り継いで上るのですが、着いたらまた座る^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


韓国館の行列^^;
日本館の行列は最後がどこなのかわからないくらいに並んでおりました^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


こうして入っても展示物は殆どが中国語か母国語^^;
今回はただひたすら歩きました^^;








上海万博の公園で^^。

2010年07月11日 16時31分00秒 | 日記
川向こうに渡って公園の中を歩くことにしたんです^^。
人が少なくて落ち着けるんですよ^^。

遊歩道下のかんなです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


菊も咲いておりました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


この水辺では金魚が泳いでおりました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


こんな風なところもあるんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


しょうじょうばかまも元気良く咲いておりました^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


公園のお終いの花壇の花、きすげの一種^^?
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド














懲りずに紫根^^。

2010年07月11日 15時33分00秒 | 日記
日本では紫根は売り切れ状態^^;
そうなれば当然本場の中国で探すしかない^^。

朝から漢方薬局めぐり^^。
最初のお店では「紫草」はあるけれど「紫根」は無し^^;

資料によれば別名「紫草」^^。
取りあえず100gだけ買った^^。

2件目では「紫草」はあるけれど「紫根」は無し、
けんもほろろの言い方で喧嘩ごし^^;

3件目はなんと漢方の病院^^;
院長と知り合いだからと電話で話して用意しておいて貰ったみたい^^;

貰ってきたのが封を切っていない1Kgの袋^^;
袋にも「紫草」と書いてある^^。

院長の見立てでは紫根と同じものである^^。
中国では「紫根」は存在せずどこに行っても「紫草」でした^^;

1Kgで日本円で3,000円しないんですよね^^;
タクシー代のほうが高かったかも^^;

それにしてもこの紫草どうやって持ち帰ろうか^^;
嵩張っているんですよね^^;





写真を2枚ほど^^。

2010年07月11日 06時58分00秒 | 日記
このパソコンにペイントが入っていないみたいなんです^^;
それで希望の写真アップできません^^;

昨日行った時の写真です^^。
右下のは「熊猫」(ション マオ)パンダです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

中国館の前の建物は台湾館なんですよ^^。
道路を挟んで建っているんです^^。

パンダの上に見えるウサギさんはマカオ館ですよ^^。
バスは電気自動車、無料です^^。


日本館です^^。
色は藤色だったんですね^^。
人がまばらですが、日陰、パピリオンの回りは幾重にも列が蛇行しているんです^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

日本館の隣のこげ茶の建物はベトナム館^^。
建物の周りは竹で編んでありました^^。


今気がついたんですが、アメリカとヨーロッパの写真がありません^^;
敷地が広大だし、熱中症、足の裏痛なんかで動けませんでした^^;




足跡ペッタン^^。