皆さん、いつもお世話になっております藤本です
あっ、今時間が5:55~
疲れました・・・
何がというとね
あっ、まずホークスから言う
ってか、最近おいらホークス一色だね
もっと店の事書かなくちゃ
格闘技の話題なんだかおざなってるかい?
っていうか、大好きなみのや雅彦のライブは今週で
ニューアルバムの先行販売ですけれど・・・
そんでもって、一度も書いたことないけれどオイラは芝居フリークで・・・
携帯水没に関して詳しく書いてないけれど・・・
何よりも、このブログ写真少なくね
などと自分で自分を突っ込む今日この頃・・・
野球ってさぁ、結果論と結果論じゃないことがX攻撃だと思うのね
これ、結構使えるからメモっていてね
僕に届いてない情報もあるので、おかしなところはやさ~しく突っ込んでね
まず1つは昨日と今日の先発!
いろいろな事情があっただろうけれど・・・
結果的には負けたけれど、大隣今日がんばったよね!
結果論で言うと、中継ぎの救援失敗
と言うことは、今日に限っては完投しない限りは誰が投げても負けてたの
じゃぁ昨日は?
後半に取られたのは1点(9回)だよね?
これは安易だよ!安易だけれど!
昨日大隣が投げていれば勝ってるよね
じゃぁ、今日の大隣の結果とファルケンボーグの結果に理由を考えた時
大隣に関しては、もしかしたらものすごく心が強いのかもしれない
はっきりいって問題は打線!⇒抑えなくては
どうしても今日は落とせないと言うのがよい方向にでたのかもしれない
ファルケンボーグに関しては逆だよね(推測だよ)
でもさぁ、はっきりいって最終戦で杉内が行くことが決まってたとしても
相手は成瀬だよ
もうこれは抑える抑えないの勝負じゃなくて、打てるか打てないかの部分だよ
今の打線の結果から考えたら分が悪いのはホークスだよ
それこそ杉内に完封求めることのほうがかわいそうだよ・・・
だからこそ絶対に、昨日の段階からもう余裕はないはずなんだよ!
そう考えたら
きっと大隣は昨日投げていても良い投球したはずだよ
いままで大隣をガサイと思ってたけど
あの日ハム3連戦の最終戦から、そういう男なのかなって思うよ
あっ、なんかいまきがついたけど・・・
もちろん明日も心のそこから応援するよ
もし機をてらってなんていって大隣今日に回したんだったらそれこそ中途半端だし
絶対に今日、今日より昨日に勝負を決めなくちゃいけなかった
中3日で今日杉内行けって言ったって、がんばらなくちゃいけない!
それくらいこの何年間のCSとホークスの関係ってあるんだよ
もし機をてらうんだったら、初戦に耀だよ!
そして杉内は昨日か今日投げてるよ、そっちのほうが超攻撃的だよ
だって、和田とホールトンで2勝してるんだよ!成瀬と投げ合う重圧考えたら、きっと完封してるよ
あわせて3勝じゃない
まぁ、これは結果論ですけれど
とまぁ長く書いてしまいましたが・・・
こんな僕の心配を跳ね返してくれると信じております
そして、結果的に秋山監督が
「杉内が2度とられる事は絶対に考えられなかった」
といっていただけば、
「さすが秋山!男だ!!」
となるわけで
僕のへんちくりんで、サディスティックな考えは
たんなる心配性のしょんべん野郎のたわごとになるわけで・・・
そうだ!きっとそうなんだ!!
あの日ハム戦にダルビッシュと投げ合って完封した杉内なんだ!
そして、4番はあのサヨナラホームランの偉大なおとこ小久保なんだ!
ということで、僕のドキドキは批判めいて飛び出していますが
そのドキドキを今年は何度も解き放ってくれたホークスなので
もう黙って応援します!
がんばれホークス!!!
結局今日の出来事について書かなかった藤本

あっ、今時間が5:55~

疲れました・・・
何がというとね
あっ、まずホークスから言う

ってか、最近おいらホークス一色だね

もっと店の事書かなくちゃ

格闘技の話題なんだかおざなってるかい?
っていうか、大好きなみのや雅彦のライブは今週で
ニューアルバムの先行販売ですけれど・・・
そんでもって、一度も書いたことないけれどオイラは芝居フリークで・・・
携帯水没に関して詳しく書いてないけれど・・・
何よりも、このブログ写真少なくね

などと自分で自分を突っ込む今日この頃・・・
野球ってさぁ、結果論と結果論じゃないことがX攻撃だと思うのね
これ、結構使えるからメモっていてね

僕に届いてない情報もあるので、おかしなところはやさ~しく突っ込んでね
まず1つは昨日と今日の先発!
いろいろな事情があっただろうけれど・・・
結果的には負けたけれど、大隣今日がんばったよね!
結果論で言うと、中継ぎの救援失敗
と言うことは、今日に限っては完投しない限りは誰が投げても負けてたの
じゃぁ昨日は?
後半に取られたのは1点(9回)だよね?
これは安易だよ!安易だけれど!
昨日大隣が投げていれば勝ってるよね
じゃぁ、今日の大隣の結果とファルケンボーグの結果に理由を考えた時

大隣に関しては、もしかしたらものすごく心が強いのかもしれない
はっきりいって問題は打線!⇒抑えなくては
どうしても今日は落とせないと言うのがよい方向にでたのかもしれない
ファルケンボーグに関しては逆だよね(推測だよ)
でもさぁ、はっきりいって最終戦で杉内が行くことが決まってたとしても
相手は成瀬だよ

もうこれは抑える抑えないの勝負じゃなくて、打てるか打てないかの部分だよ
今の打線の結果から考えたら分が悪いのはホークスだよ
それこそ杉内に完封求めることのほうがかわいそうだよ・・・
だからこそ絶対に、昨日の段階からもう余裕はないはずなんだよ!
そう考えたら
きっと大隣は昨日投げていても良い投球したはずだよ
いままで大隣をガサイと思ってたけど
あの日ハム3連戦の最終戦から、そういう男なのかなって思うよ
あっ、なんかいまきがついたけど・・・
もちろん明日も心のそこから応援するよ

もし機をてらってなんていって大隣今日に回したんだったらそれこそ中途半端だし
絶対に今日、今日より昨日に勝負を決めなくちゃいけなかった
中3日で今日杉内行けって言ったって、がんばらなくちゃいけない!
それくらいこの何年間のCSとホークスの関係ってあるんだよ
もし機をてらうんだったら、初戦に耀だよ!
そして杉内は昨日か今日投げてるよ、そっちのほうが超攻撃的だよ
だって、和田とホールトンで2勝してるんだよ!成瀬と投げ合う重圧考えたら、きっと完封してるよ
あわせて3勝じゃない
まぁ、これは結果論ですけれど

とまぁ長く書いてしまいましたが・・・
こんな僕の心配を跳ね返してくれると信じております
そして、結果的に秋山監督が
「杉内が2度とられる事は絶対に考えられなかった」
といっていただけば、
「さすが秋山!男だ!!」
となるわけで
僕のへんちくりんで、サディスティックな考えは
たんなる心配性のしょんべん野郎のたわごとになるわけで・・・
そうだ!きっとそうなんだ!!
あの日ハム戦にダルビッシュと投げ合って完封した杉内なんだ!
そして、4番はあのサヨナラホームランの偉大なおとこ小久保なんだ!
ということで、僕のドキドキは批判めいて飛び出していますが
そのドキドキを今年は何度も解き放ってくれたホークスなので
もう黙って応援します!
がんばれホークス!!!
結局今日の出来事について書かなかった藤本