杉原 桂@多摩ガーデンクリニック小児科ブログ

杉原 桂@多摩ガーデンクリニック小児科からの情報発信です\(^^)√
電話予約は042-357-3671です.

アルフォンス・デーケンのいのちの授業

2008-05-29 | クリニック通信
月曜日。 午前中は無理を言って時間をいただき、昭和大学で行われた「いのちの授業」にでかけてきました。 学生たちは真剣に聞き入っていましたよ. デーケンさんは駄洒落もまじえながら、立て板に水のような講演をしていらっしゃいました. 死への教育というものが、必要な国. 恵まれているのか、いないのか... 昭和大学の高宮先生と一緒にそのへんをNLPも交えながら、まずは医学生たちにつたえていこうと思 . . . 本文を読む

■【夏休み環境教育キャンプ2008】 参加者&ボランティア募集中!!■

2008-05-29 | クリニック通信
┌───────────────────────────────┐ |●案内告知のご協力をお願いいたします。メール転送歓迎いたします| |●ボランティアスタッフ、体験参加者も募集しています      | |●ご寄付及び食材料や物資提供等のご協力をお願いいたします   | └───────────────────────────────┘ 喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーがあっても . . . 本文を読む

病院に行くべき?チェック

2008-05-29 | クリニック通信
小児科を受診するかしないかで迷われる保護者の方は少なくないと思います. 電話でも「受診したほうがよいでしょうか?」という問い合わせがけっこうあります. 電話ではびみょうなお子さんの顔つき、声の様子などが把握しづらいことがあるので、迷ったら受診して下さい、とオススメしているのですが、 こんな質問表である程度把握することができます. このチェックシステムは、実際に病院でもつかっているところがあ . . . 本文を読む

細胞内での新たなウイルスの誕生:リアルタイム撮影に成功

2008-05-29 | クリニック通信
WiredVisionより. 生きた細胞の中でウイルスが組み立てられていく過程が初めてリアルタイムで撮影された。今回の研究対象はヒト免疫不全ウイルス(HIV)だが、HIVだけでなくすべてのウイルスを科学者が理解するのに、視覚化は大いに役に立つ可能性がある。 以下略. さいきん、ヘルパンギーナのような喉の風邪が流行っているようです. これもエンテロウイルスというウイルスの病気が原因です. 一般 . . . 本文を読む

皮フのトラブル

2008-05-27 | クリニック通信
たまには日常診療に関係したことも...(^^ゞ 最近、よく見ることが多いのが石鹸による皮フのトラブルです. 他の皮膚科で薬を塗っても、薬を止めるとまた悪くなります~ と小児科に来院するパターンです. よくよく話をきくと、液体せっけんや泡石鹸を使っているパターンが多いのです. 皮フは乾燥してガサガサなのに、たっぷりと石鹸を塗って必要なあぶらまでおとしてしまっているのですね. 石鹸はそもそも . . . 本文を読む

第32回 感染・免疫懇話集談会 講演会

2008-05-27 | クリニック通信
葛飾区で面白い講演会があります.どなたでも参加が可能です.(^^ゞ 第32回 感染・免疫懇話集談会 講演会  医療関係者に限らずどなたでも参加できます。 参加費は無料です。 多くの方の参加をお待ちしております。 予防接種のもたらす費用対便益分析 -水痘予防接種に対する公費補助制度の政策評価に焦点を当てて- 国立感染症研究所・感染症情報センター 主任研究官大日康史 日時 平成20年6月2 . . . 本文を読む

NLPを学びながら

2008-05-26 | クリニック通信
土日はNLPマスターコースに参加してきました。 今回はメタプログラムとモデリングです。 メタプログラムとは、人が知らず知らずのうちにとっている思考パターンの一種です。 ある人は、子育てにおいて満足するかどうかを、他の人からの評価に重きをおくし、ある人は自分と子どもが満足していればそれでよし、とします。 どちらが良い悪いではないのです。 ただ極端に走ると、自由を失っていきがちなだけなのです . . . 本文を読む

小児科勉強会

2008-05-26 | クリニック通信
先週の金曜、23日には診療後に隣駅の永山駅に行きました。 ここにある日本医科大学付属多摩永山病院で症例検討会に出席するためです。 症例検討会というのは、ちょっと珍しいとか、普通ではあまり遭遇しない病気を経験した先生がその経験を他の先生たちにシェアすることで全体の診断能力を高めていく集まりのことです。 1つは溶連菌で肺炎、膿胸になったという症例。 1つは毎月、5日間程度の高熱を繰り返すとい . . . 本文を読む

傷寒論を読む

2008-05-26 | クリニック通信
先週の水曜日から漢方勉強会がはじまって、少しワクワクしています。 漢方の原典、バイブルの1つ、くらい大切な本に「傷寒論」という本があります。 これまで何度も自分で読みこなそうとトライしてきたのですが、いずれも途中で分からなくなって自分の中で保留ボタンをおしていたのです。 今回は分かりやすい対訳、意訳がつく上に、月に一回づつ、解説本の著者自らの説明付きで勉強会の形で(本を読むだけのことが本当に . . . 本文を読む

現代夫婦のちょうどいい探しを応援するツール

2008-05-21 | クリニック通信
http://japan.internet.com/wmnews/20080521/5.html?rss より. この設問が面白い.家内からの返事が怖い.... HONDA ちょうどいいラボは2008年5月13日、現代夫婦のちょうどいい探しを応援するツール「ハニダリちょうどいい診断」にてインターネット調査を実施、その結果を発表した。 ハニダリちょうどいい診断は、30問の質問に夫婦が個別 . . . 本文を読む

こころのワクチン その1

2008-05-21 | クリニック通信
多摩ニュータウンタイムスに、新しい記事を連載開始しました~ 題名は「こころのワクチン」 この記事をよんでいるあなたは多摩近郊に住み、何不自由なく順調な生活をおくっているかもしれません. もし、そうでないとしたら、程度の差はあるにせよこんな問題に直面したことはありませんか? ・物事の先延ばし ・日々の生活でいっぱいいっぱいになっている ・健康状態への不安 ・失敗や成功への畏れ ・人間関係や恋 . . . 本文を読む

あなたの耳年齢は?

2008-05-14 | クリニック通信
WiredVision過去記事より. 年齢によって聞こえる音、聞こえない音があるというのはご存知でしょうか? 25歳以下の方は、ここ(MP3ファイル)でその効果を体感してみるといい。なお、聞こえるかどうかで世代がわかるという携帯着信音をダウンロードできるサイトもある[60歳代まで聞こえる10khz、18歳以下までしか聞こえない22khzなど各種の着信音がそろっている]。 . . . 本文を読む

2日で人生が変わる「箱」の法則

2008-05-13 | クリニック通信
以前に紹介した、「自分の小さな「箱」から脱出する方法」の続編である.「2日で人生が変わる「箱」の法則」です. 今度はより詳細に、箱というものを明らかにしていきます. これは子育てにも必須の図書です. この本を発行している、アービンジャー・インスティチュートに要注目です. . . . 本文を読む

あなたを創る物語たち

2008-05-11 | クリニック通信
NLPのワークを一つご紹介しておきましょう。 ♪あなたが小さいころ(小さければ小さいほど良いです)に聞いた、大好きだったあのお話、お伽噺、絵本、伝記物語、もしくはアニメ、マンガは何ですか? ♪♪なぜ、それが好きだったのですか? ♪♪♪あなたにとっての主人公は誰でしたか? ♪♪♪♪ここから何を学びましたか? (ここからはゆっくり考えていきましょう) ♪♪♪♪♪この話からあなたが決 . . . 本文を読む