杉原 桂@多摩ガーデンクリニック小児科ブログ

杉原 桂@多摩ガーデンクリニック小児科からの情報発信です\(^^)√
電話予約は042-357-3671です.

東京都こども医療ガイド

2005-03-29 | クリニック通信
東京都こども医療ガイド 携帯からにも対応しています. このホームページに掲載されている内容は、医師、保健師などにより作成されています。お子様の保護者の皆様などが病気やケア、育児などについて勉強されるに際して、その支援や参考になることを目指しています。 提供する情報の主な内容は、次の通りです。    (1) 病気やケガの対処のしかた    (2) 病気の基礎知識    (3) 子育てアドバ . . . 本文を読む

4/17講演会のお知らせ。転載自由

2005-03-29 | クリニック通信
日本の医療は誰でも格安で恩恵にあずかることができるというメリットがある一方で 医療の質が不均一であるというデメリットも存在します. 小児科を例にとりますと、未熟児で生まれた赤ちゃんが助かるのは圧倒的に都会に住んでいる人だけです. 田舎にすんでいては助かりません.私もそのような例を見てきました. 夜間に心配だから小児夜間救急を受診できるのも都会ならではの話です. そうして、病院の現場はすでに疲弊しき . . . 本文を読む

NPO法人 読書普及協会

2005-03-29 | クリニック通信
NPO法人 読書普及協会 人が成長するには、自分の考え方を進化させていかねばなりません.その方法は簡単で 優れた人に出会う、優れた本に出会う、優れた映画に出会う.といったものです.だから昔は大変でした. 成長するためにははるばる優れた人に出会いに行かねばならなかった.しかし、印刷技術が発明され、書籍が一般のものとなるにつれ、多くの人が多くの考えに簡単に触れあえるようになりました.でもこれは字の読め . . . 本文を読む

■メンデルの法則を覆す研究結果、米国の科学者チームが発表■

2005-03-25 | クリニック通信
以下は、HOTWOREDからの記事です. 教科書で教えられている事なんて簡単に覆ってしまうものですね.僕らが信じていることなど本当の事実である可能性は 本当に少ない.医学でもあっというまに此までの常識が非常識になっていく.これからはそういう情報化時代です.地図をもっていても行く先の土地があっというまに変化していってしまう.だから地図に頼るのは危険です.目の前にある情報を正しく把握する力、その把握し . . . 本文を読む

高塚人志先生の研修会に参加してきました

2005-03-22 | クリニック通信
3/20日曜日は当直明けでそのまま池袋経由で茗荷谷へ. あの、有名な高塚人志先生の授業です.噂通りの素晴らしい内容でした. 高塚先生は鳥取県の赤碕高校教諭でした.でした、というのはこの高校が統廃合で合併によりなくなってしまったからです. この先生が9年間、実地してきた「心を癒し心を開き心を結ぶ人間関係づくり支援-実践コミュニケーション-」が結果をだしはじめて日本中が注目している先生です.是非、書籍 . . . 本文を読む

これなら食物アレルギーの心配はありません!?

2005-03-18 | クリニック通信
FOODDISK この画面を見ている方は携帯かパソコンからインターネットアクセスされていると思います. パソコンにはUSBという接続用コネクタがありますが、そこに差し込むようになっているメモリが最近値段が安くなってフロッピーの代わりになってきています.そのメモリがこんな面白い形に進化してきたのですね. 思わず笑ってしまいます. . . . 本文を読む

台湾、妊婦の喫煙禁止へ 「煙害」防止法改正案

2005-03-15 | クリニック通信
m3.comからのニュースです. 日本も少子化問題を本当に憂うのなら子どもを持つ人への税制を軽減するとか、このような禁煙対策をするとか実地してほしいものですよね.タバコの販売を停止するだけで今の医療費の1/3は減らせるという人もいるくらいですから.  タバコを公共の場所で吸うことは健康増進法で違法行為になりましたが、自宅では平気で子どもに煙を吸わせる人もまだいらっしゃるようです.毒ガスを吸わせてお . . . 本文を読む

減感作療法の効果15年以上 小児の花粉症で千葉大確認

2005-03-11 | クリニック通信
以下はm3.comというサイトからのニュース転載です.  スギ花粉のエキスを薄めて注射し続ける「減感作療法」を受けた小児患者の約76%は、治療から15年以上たっても花粉症の症状の改善や消失がみられることが、厚生労働省研究班の調査で9日、分かった。  主任研究者の岡本美孝(おかもと・よしたか)・千葉大教授によると、治療2-3年後の改善率は70-80%とされており、効果が長続きすることを裏付けた。 . . . 本文を読む

タミフル

2005-03-10 | クリニック通信
今年のインフルエンザは長く続きますね... 私はインフルエンザの薬であるタミフルを処方するとき、ほとんどの人に「強い薬ですからね」熱がさがったらすぐに飲むのを止めて下さい.というように説明しております.それは以下のような記事があるからです.まだ表にでていないので知らないお医者さんもいると思います. タミフルで死亡例? 発売元の中外製薬にも問い合わせをしているので近々正式な見解が帰ってくると思います . . . 本文を読む

花粉症

2005-03-09 | クリニック通信
去年、でなかったので克服していたと思っていた花粉症が再発しました. 神経言語プログラミングのアレルギー治療である程度は収まっていたのですが3/8の夜からは 症状が悪化してしまったので抗アレルギー剤を用いました.よく効きますね.(^_^;) こうした抗アレルギー剤を長期にわたって飲むことに抵抗がある人にはイラクサのハーブティをお勧めします. びっくりするほどよく効きますよ(^.^) . . . 本文を読む

子育て健康百科

2005-03-04 | クリニック通信
子育て健康百科 子育てに関して知りたいと思うことはいろいろあるものです. でも、わざわざクリニックに電話していいのかな...電話してもらってもいいんです.メールしてもらってもいいんです. でもやっぱり..という人にはこんなサイトもありますよ. . . . 本文を読む

スギ花粉の飛散量の特異日が3月7日

2005-03-04 | クリニック通信
大雪のせいか、閑古鳥が鳴いている多摩センター北口田村クリニックです...(;_;) healthクリニック からの情報です.\(^^)√ 「10月10日は、晴れの特異日」? 天気予報で、一度はこんな言葉を耳にしたことがあるかもしれない。"特異日"とは天気予報用語で、「科学的に解明されているわけではないが、毎年かなりの確率で同じ気象状況が現れる日」のこと。他にも、11月3日(晴れの特異日)、9月 . . . 本文を読む

いまだに「抗生剤がでないんですか」と聞かれますが....

2005-03-01 | クリニック通信
私は発熱だけでは抗生剤をだしません.以下をご参照下さい. 小児の風邪も抗菌薬は厳禁 小児呼吸器感染症ガイドラインで明示 日本小児感染症学会と日本小児呼吸器疾患学会の合同による「小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004」が、11月にまとまった。その特徴は二つ。一つは肺炎について3段階の重症度分類が小児で初めてまとめられ、それに基づく治療指針が提示されたこと。もう一つは成人の各種ガイドラインと同様に . . . 本文を読む