もうあちこちのネットで語り尽くされた感のある事件ですが、
気になることがあります.
きっと、医師も、新聞記者も、遺族も、何か「よいこと」のために行動をおこしているという仮説を皆さんが信じてもらえるならば、
どうしてこのようなパズルのはめ違いのようなことがおきてしまうのでしょうか.
いや、何故という質問はあまり意味をなさないかもしれません.
それよりも、本当は我々はどうしたいのか、どうあっ . . . 本文を読む
昨晩は、国立感染症情報センターの多屋馨子先生による「麻疹の流行に際して取るべき行動」を拝聴して参りました.
私の感想としては、日本は麻しんに限らず、リスク対策というものに対してずいぶん緩いという感覚があります.
感染症を広がらせないために何をすれば良いのか、というのは謎ではなく、常識を備えた医師やインターネットで無料で手に入れることのできる資料で分かっているはずです.
それにもかかわらず、も . . . 本文を読む
サンディエゴ発――精神科医によれば、迷走神経を通して脳に電気パルスを送り込む新しい医療技術は、重症の鬱病の抑制に、少なくとも薬物治療と同じくらいの効果があるという。
こんな近未来的な話がどんどん現実化してきているのですね.
鬱に悩む日本人も少なくないのですが...
手術しなければいけないというネックさえなくなれば(皮膚の外から電気刺激を与えることができれば)精神科の治療が大きくかわる可能性はあ . . . 本文を読む
麻疹の流行が続きますね.
近隣、とくに八王子市での発症は大学の存在もあって、中学校まで拡がっているようです.
今後の感染拡大を広げるために多摩市の取り組みとして、
緊急処置をおこなうことになりました.
対象:麻しん未接種者で、かつ麻しんにかかったことのない者に対し、予防接種を実施する.(本音をいえば、1回しか麻しんワクチンを接種していない人には全例2回目のワクチンをうたねば本質的な意味はないと考 . . . 本文を読む
昨日、水曜日は
プレゼンテーショントレーニング第2回目.全4回のうち半分まできたというわけです.
午後のボイス・トレーニングが何よりも変化をおこしました.
講師は楠瀬誠志郎さん.
僕はあまり有名人を知らないので、うっかり、RCサクセションの忌野清志郎さんと同一人物なのかな~などと思っていましたが実はぜんぜん別人でした.``r(^^;)ぽりぽり
「LET'S東京デジタルホンのCM好きでした」 . . . 本文を読む
死亡事故2件発生 こんにゃく入りゼリーの事故
こんにゃく入りゼリーで7才児の死亡事故が発生しました.
知っておいてよいと思います.
消費者へのアドバイス
当センターは、こんにゃく入りゼリーの事故に関して、消費者被害の未然・拡大防止の観点から繰り返し情報提供をしており、2006年11月にも「こんにゃく入りゼリーの事故-幼児、高齢者はとくにご注意!-」との注意情報を公表したところであ . . . 本文を読む
金曜日か土曜日の朝.
NHKがついていて、医学部学生が幼稚園児と交流!というニュース.
ふだんはめったにテレビをみないのですが、当日はしっかり見てしまいました.
鳥取大学の医学部学生が幼稚園児と触れ合うようすがしっかり放映されていました.テレビではでてきませんでしたが、高塚人志先生の仕事だとすぐにわかりました.僕はこれを母校の昭和大学でもやりたいと思っていて、昭和大学の某先生にアプローチをかけて . . . 本文を読む
もうすっかり忘れられてしまった感も否めない「タミフル騒ぎ」ですが、
しっかり探求は続けられています.私もまだ全部目を通していないのですが...
平成19年5月14日
リン酸オセルタミビルの臨床的調査検討のためのワーキンググループ
(臨床WG)
日時:平成19年5月14日(月)18:00~20:00
場所:合同庁舎5号館5階専用第12会議室
議事次第:
(1)リン酸オセルタミビルの服用と . . . 本文を読む
中国のYahoo!をのぞいてみた.
音楽のサイトがある.
ただ、あるわけではない.
例えば検索してみる.
『Spitz』
古いな...僕も.
そうすると、曲がずらっとでてくる.
曲の一部だけでなく、全部聴けてしまう.
恐るべし、海賊版の国....
. . . 本文を読む
厚生労働省ホームページからの一部抜粋です.
Q12 どのような食品がノロウイルス食中毒の原因となっているのですか?
食品から直接ウイルスを検出することは難しく、食中毒事例のうちでも約7割では原因食品が特定できていません。その中には、ウイルスに感染した食品取扱者を介して食品が汚染されたことが原因となっているケースも多いとされています。
そのほかの原因としては、ノロウイルスに汚染された二 . . . 本文を読む
もうすっかり暖かくなってきていますが、
まだ、嘔吐下痢症が流行っています.
ノロウイルスに関するQ&Aの改定がありましたので、連絡がきました.
私自身のメモ書きとして(紙の書類をいつまでもとっておけないので)
ここに記載しておきます.
また、東京都福祉保険局ホームページにある
「社会福祉施設等におけるノロウイルス対応標準マニュアル」
も参考になります
ノロウイルスに関するQ&A
厚生労働省 . . . 本文を読む
とうとう、お隣の明星大学でも麻しん発生ですね.(はしか=麻疹=麻しん)
栃木県でも麻疹の発生があったり、大阪でも麻疹が増えてきたりと、ゴールデン・ウィークによる人のかき混ぜ効果がでてきたようです.
国内ばかりか、ハワイにも日本人が麻しんを持ち込んでしまったようです.
ハワイ全島の医師に保険局が連絡をしたという情報がありました.
悲しいかな、日本はワクチンに関しては後進国です.
またこれで麻しん . . . 本文を読む
先日、図書館で借りてきた「スチュワート・リトル2」のサウンドトラックをきいていたときのことです。
私にはどの曲がどんなシーンに使われていたのかなんてほとんど覚えていないのですが、息子にはよく分かっているようなのです。
「これはワシに襲われるところだね」
「あっ、飛行機をゴミ箱でみつけたところ!」
「それで・・ここで飛行機で飛び立つ!」
とすべて映像つきで覚えているようです。
別な曲では . . . 本文を読む
iPodは買わない方が損である、といったらiPodの宣伝になってしまうでしょうか.
そう思う程、iPodで無料で得られる、iPod Castingから得られるものが非常に増えてきています.
私は通勤途中で、TOEFLの番組を聴いたり、落語を楽しんだり、ニュース解説番組を聴いたりしているのですが、
そんな中で「サイエンス・サイトーク」という科学番組があります.
この中でリサイクルは幻想か、とい . . . 本文を読む
さいきん、一見して診療とは何の関係もないようだけれど、実は深いレベルで関わっているようなことを興味の対象に抱いて、話を聞いたり、本を読んだりしています.
たとえば、天外伺朗さんの「マネジメント革命」もそのひとつです.
そのコアとなる内容をホロトロピック・ネットワークNEWS LETTERから一部を抜粋しますと、
意識の成長・進化には明らかな階層構造があり、階段を昇るようなものである.階段を登 . . . 本文を読む