goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

山形ラーメン

2009-08-20 19:11:05 | 食べもの
   熊本ラーメンで気をよくした私は、またそのディスカウントスーパーに出かけます。山形ラーメンなるものを買ってきました。冷たいラーメンなんだそうです。棒状のラーメンで、そうめんのように一食分が束ねられています(先に紹介したマルタイの熊本ラーメンも同じ形状です)。今回買ったのは塩味です。
  城北麺工という会社が作っているのだそうです。山形には冷たいラーメンを食す文化があるらしい。一番初めに冷たいラーメンができたのは昭和27年だといいます(驚くことにこの情報は山形県の公式webサイトから得ました)。山形へは過去に2度滞在したことがあります。昭和56年と平成11年。いずれも夏。しかし、冷たいラーメンには気づかなかったのです。今ほど、何でもかんでも「検索」をかけることもなく、いわゆるガイドブックを読んでなければ知りえなかったのかも知れません。
  城北麺工の山形ラーメンの袋に書かれているレシピによって作ってみます。冷蔵庫を覗いて、先にスナックエンドウとにんじんを茹でておきます。それから乾燥ワカメを湯で戻して、ご主人様の大切にしているおいしい梅干を内緒でひとつ頂戴します。麺は一旦水で冷やして…。器はそうめんのガラスのやつを…。うん、夏らしくなった。 なかなかあっさりてしていていいんでないのと思いながら完食。
  食べ終わってから、切っておいたネギを入れるのを忘れていたことに気づきました。
(少し前に書いた記事の公開を忘れていたものです)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野家リニューアル | トップ | 上津屋橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べもの」カテゴリの最新記事