KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

定番ではない場所でのダルマ太陽

2015-10-29 | 瀬戸内市

20140518_210月26日といえば岡山の中で1・2のベストスポットと言われている撮影場所があります。その場所はカメラマンが50人以上集まるので早くから場所取りをしなければなりません。私は混雑を避けてダルマ太陽の写真をカメラマンがほとんど来ないであろう場所で撮影しました。遠くに島などアクセントになる物がないので2000mm相当のレンズで撮影しました。それでも私のほかに2人いらっしゃいました。

2015.10.26    牛窓町にて



2014年10月19日と同じ場所でのダルマ太陽

2015-10-27 | 瀬戸内市

20140518_2去年と同じ場所での撮影です。こちらの写真は今年の写真ですが昨年の10月19日のダルマ太陽になるころに撮影した写真は今年より海面に薄い霧がありました。昨年と今年の2枚の画像を比べると微妙に差があります。去年の写真は水面の霧に光が当たり水面が明るいと思います。使用カメラ使用フィルムは同じなのですがその差は微妙です。

2015.10.19    邑久町にて


ダルマ太陽と釣り人

2015-10-27 | 瀬戸内市

20140518_2日の出時刻の数分前になって前の堤防で釣りを始められました。ダルマ太陽の頃には少し高い位置にカメラを構えたので遠くの島が水平線上から浮き上がったように写ってしまいました。

2015.10.18    邑久町にて



眩しすぎたダルマ太陽

2015-10-20 | 瀬戸内市

20140518_210月15日に比べ大変眩しい太陽がのぞいてきました。10月の最初の頃の同じ場所で狙いましたが、眩しすぎて白飛びしたダルマ太陽しか撮れませんでした。

2015.10.16    邑久町にて


リベンジできたダルマ太陽

2015-10-20 | 瀬戸内市

20140518_210月14日と同じ場所で狙いましたが、今度はきれいな状態のダルマ太陽を撮ることができました。この日がこの時期最後に撮影できる日なので大変うれしく思いました。又太陽の上の薄い雲も空に変化を付けてくれました。

2015.10.15    牛窓町にて


遠くの雲に悪戯されたダルマ太陽

2015-10-20 | 瀬戸内市

20140518_210月になって3回とも同じ場所でダルマ太陽を撮りましたが、今度は違う場所で狙いました。太陽の中や周辺の雲が撮影場所によって邪魔をしてしまうことがありますが、今度も運の悪いほうに当たってしまいました。他の場所で撮られた方は邪魔されなかったそうです。

2015.10.14     牛窓町にて



同じ撮影場所でのダルマ太陽

2015-10-12 | 瀬戸内市

20140518_210月7日に比べ少しまぶしくないない状態の太陽が昇ってくれました。10月になって3回とも同じ場所でダルマ太陽を撮ることができました。いつも同じカメラと同じフィルムを使っているのですがそれぞれの日の微妙な差が思うように表現できません。また太陽の中や周辺の雲が撮影場所によって邪魔をしてしまうことがあるのも運の良し悪しで決まってしまいます。

2015.10.08     邑久町にて


偶然撮れたダルマ太陽

2015-10-11 | 瀬戸内市

20140518_210月05日に続いて同じように眩しい状態の太陽が昇ってくれました。05日と同じ場所で島の近くから昇ってくれるダルマ太陽を撮るつもりでカメラを構えていましたが、この日も5日と同じで太陽が眩しかったので太陽が白飛びしてしまいました。
ただ、今まで30年以上太陽を撮っていますがダルマ太陽のちょうど良い形の時に、手前の水面に飛び上がってきた魚をタイミングよく写すことはできませんでした。偶然とはいえ飛び上がってきた魚のの形が分かる様に撮れました。私にとっては初めてのことです。シャッターが切れた時が魚がちょうど一番上に飛び上がった時で動きが止まった時だったから形が出たのだと思います。太陽の右側の少し上を飛んでいる鳥は流れていてかろうじて鳥だとわかるくらいのシャッタースピードでした。
私は今でもフィルムで写真を撮っているのでデジタルカメラと違って日に出の写真は12枚しかシャッターを切ることができません。今後このようなチャンスに恵まれることはないと思います。

2015.10.07     邑久町にて


眩しいダルマ太陽

2015-10-09 | 瀬戸内市
この日は現地に到着するまで上空は雲に覆われていました。ダルマ太陽は出ないと思っていました。日の出の前になるると水平線近くが明るくなってきました。
明るくなっても水平線近くには雲が見えていたので期待していませんでした。
ところが日の出の時間になると遠くの薄い雲の壁を破って少しまぶしい太陽が昇ってきてくれました。その後手前の海面に光が伸びて来たのでどの位置に太陽を
入れた方がいいのか迷ってカメラを上や下に少しずらしながら撮影をしました。眩しかったので太陽が白飛びしましたが、こけしのような太陽を撮影出来ました。



2015.10.05     邑久町にて



ダルマ太陽とネイチャー写真について

2015-10-02 | 瀬戸内市
デジタルカメラが性能が良くなったので、最近のネイチャー写真についてコンテストの募集要項をネット上で見てみました。
ダルマ太陽の写真がネイチャーフォトのジャンルで応募できるかどうかを知るために必要と思ったからです。
今のところ私はフィルムを使用しているので問題はないのですが、将来フィルムが無くなった場合のことをふと考えました。

ニッコールフォトコンテスト ネイチャー部門では・・・・
自然風景・動物植物・昆虫等を移した写真
(画像処理ソフトを利用してレタッチ※2した作品、及び表現上必要とされる画像加工した作品を含む)但し、画像加工※1した作品の応募は不可

※1:画像加工…画像処理ソフト(CaptureNX2等)で作品に対して画像合成、削除や被写体の変形、色相の大きな変更などの大幅な加工を行うことを指します。
※2:レタッチ…撮影した元画像の色調補正やシャープネス、コントラスト変更等、簡単な補正をすることを指します。

富士フィルムフォトコンテスト ネイチャーフォト部門では・・・・
自然風景や動植物、昆虫、水中写真など
※ ネイチャーフォト部門は合成写真不可となります。
※ 合成写真などは自由写真部門にご応募ください。
※ デジタル作品の場合はカメラで撮ったままの状態とし、加工作品は応募できません。

20140518_29月22日に続いてきれいな状態の太陽が昇ってくれました。22日と同じ違う場所で壺網を入れてダルマ太陽を撮りました。今回の写真は玉野で撮影されている方の写真を拝見しましたが、太陽の上に薄い雲がかかっていました。私の場所からでは雲が少し右にかかりました。

2015.09.28     牛窓町にて