KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

贅沢は望めませんが

2006-12-27 | 瀬戸内市

20061225 久振りにダルマ太陽を撮影することが出来ました。

淡路島の少し高い山が下部を邪魔してしまいました。

撮影の途中に鷺が飛んできてくれました。右に向いていてくれればよかったのですが、贅沢は言えません。

牡蠣舟が近づいてきたのですが、こちらはこの場所で止まってくれました。

少し撮影場所が違っただけでそれぞれ違った写真が出来るので、その日の運に任せるしか方法がないのでしょうか?

2006.12.25     邑久町にて


雲が邪魔をしました

2006-12-10 | 瀬戸内市

20061205

水平線から太陽が出ましたが、雲が厚くダルマ太陽にはなりませんでした。

右・左に小さく島影が見えるのは淡路島の山ではないかと思われます。

まだ少し太陽が南へよって出ますので、完全なダルマ太陽を撮影できるかどうか心配です?

2006.12.05     邑久町にて


もしかして雲かな?

2006-12-05 | 瀬戸内市

200612012

淡路島の左から出る最後の頃を狙ってこちらのポイントで撮影をしました。

雲か山に邪魔をされて、完全なダルマ太陽を撮影することが出来ませんでした。                                                                                                                                

最初の黒い影はもしかして雲なのでしょうか?

それとも淡路島の山なのでしょうか?                                                                         

                                                 淡路島が確認できたので、少し前の日に条件がよければ・・・・・・・・・・

2枚目の写真では完全に雲か山に邪魔をされてしまいました。

2006.12.01     邑久町にて

200612011_1