KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

岩礁の上に

2007-08-22 | 瀬戸内市

20070818_2 この日の太陽は少し眩しいくらいでした。

出た時はもっと赤かったようでしたが、周りの景色を黒くならないように露光した為に、見たよりは少し黄色くなってしまいました。

先日は岩礁の横で狙いましたが、今度は岩礁の上にダルマ太陽が出るように撮って見ました。

2007.08.18     牛窓町にて


今度は綺麗な太陽が

2007-08-20 | 瀬戸内市

2007081216日は綺麗な状態で昇ってきてくれました。

この時期のダルマ太陽は袴の部分が小さく写ることが多いです。

2007.08.16    牛窓町にて


明るすぎる太陽

2007-08-20 | 瀬戸内市

20070810_18月10日・11日・12日連続で水平線から太陽が覗いてくれました。

11日はカメラをセットしていなくて撮影することができませんでした。

12日は 眩しい太陽が覗きました。

明るすぎる為に露出の設定を迷ってしまった為に、太陽が真っ白になってしまいました。

ダルマ太陽には程遠い感じでした。

2007.08.12    牛窓町にて


下に雲が

2007-08-13 | 瀬戸内市

20070810 今度も本土の下の方に雲がありました。

なかなかダルマ太陽が撮れないので取りあえずシャッターを切ってみました。

2007.08.10     牛窓町にて


7月最後は

2007-08-02 | 瀬戸内市

20070731 7月最後の日は水平線から覗いてくれましたが、又雲に邪魔をされてしまいました。

ダルマ太陽にはなりませんでした

右側の岩礁は下筏礁です。写真では良く分かりませんがたくさん鳥が群がっていました。

2007.07.31     牛窓町にて