KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

久しぶりのダルマ太陽は白飛びでした

2023-10-17 | 瀬戸内市
20140518_2このところ永い間フィルムの入手が困難な状態が続きました。ようやく入手できたので日の出の写真を撮りに瀬戸内市へ出かけました。出る前から明るかったのでダルマ太陽は白飛びしてしまうと思っていましたがやはり白飛びをしてしまいました。写真仲間の方は2人お会いしましたがその他の方は他の場所で撮影されていたようでした。

2023.10.03

今年初・岡山でのダルマ太陽

2023-02-10 | 瀬戸内市
20140518_22023年2月になって天気予報が良さそうだったので日の出の写真を撮りに瀬戸内市へ出かけました。出る前からダルマ太陽を期待していました。少しまぶしい太陽が昇って来てくれましたが何とか白飛びしない状態で撮ることが出来ました。

2023.02.05


眩しいダルマ太陽でした

2022-11-05 | 瀬戸内市
20140518_2
久しぶりにダルマ太陽を撮りに出かけました。眩しい太陽でした。手前で漁師さんが作業をされていました。フィルムカメラなので撮影枚数に制限が有りいいタイミングでは撮れませんでした。

2022.10.30


きれいなダルマ太陽を撮ることが出来ませんでした

2021-11-10 | 瀬戸内市
20140518_2天気が良かったのですが撮影場所を間違えてしまい遠くの島が写ってしまいました。綺麗な形のダルマ太陽を撮ることはできませんでした。

2021.10.24




実に久しぶりのダルマ太陽はきれいなグラデーションでした

2021-10-08 | 瀬戸内市
20140518_210月になって台風が来ました。台風一過の後晴れの天気が続きました。私が出かけた日は適度な霞がかかっていたので眩しくないダルマ太陽を撮ることが出来ました。太陽の中にグラデーションがきれいにできています。久しぶりの撮影でしたが現像が出来てくるまで心配でした。

2021.10.03

ダルマ太陽を撮ることが出来ませんでした

2021-06-01 | 瀬戸内市
20140518_2適度な霞がかかっていたので眩しくないダルマ太陽が撮れるのではないかと期待して待っていました。残念なことに下の方に僅かな雲が横たわっていました。手前の海面の波が大変穏やかだったので尾を引いてくれました。

2021.05.23     瀬戸内市



コントラストの強いダルマ太陽

2020-04-15 | 瀬戸内市
20140518_2少しまぶしい太陽が昇ってきました。ダルマ太陽になった時には途中ではっきりと赤と黄色のコントラストが付きました。

2020.03.09     瀬戸内市


物足りないダルマ太陽

2020-04-15 | 瀬戸内市
20140518_2現地に到着した時から期待していませんでしたが雲の間から明るくない太陽が昇ってきました。ダルマ太陽とは言えないような状態でした。

2020.03.07     瀬戸内市


ダルマ太陽の昇ってくる位置を間違ってしまったダルマ太陽

2020-02-29 | 瀬戸内市
20140518_2明るすぎない太陽が昇ってきました。撮影ポイントを間違えてしまいました。遠くの山が太陽の中に入ってしまいました。ダルマ太陽が昇ってきたときには島影が見えましたので慌ててしまいました。水平線が曲がってしまったので水平を出すためにトリミングをしました。水面が穏やかだったので残念です。

2020.02.24     瀬戸内市

2020年久しぶりに撮影できたダルマ太陽

2020-02-29 | 瀬戸内市
20140518_2久ぶりにダルマ太陽を撮影しました。海水面には霧がありましたので少し高い位置から狙いました。明るかったので太陽の上のほうが白飛びしてしまいました。

2020.01.19   瀬戸内市