きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

おすわりねこに胡粉塗り

2018-09-30 00:24:05 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
※台風の影響により9月30日(日)はお休みさせていただく場合があります。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

この間の台風21号が数十年ぶりの勢いだったはずなのに、
まさか同じ月のうちに同じようなのが2回来るとはねえ…

なんて当たり年なんだー!

21号の時は水シャワーでも我慢できましたが
今回はちょっとキツイかも。
飲み物も暖かいものがほしいですね。

停電は当然なると仮定して、今回はラジオも準備しました。
無音って結構辛かった。

前回よりは心の準備が出来ているような気がします。
どうか無事過ぎますように。



おすわりねこに胡粉を塗りました。


いまのところ3回重ね塗り。
これから毛の流れを入れていきます。

オレンジのアーティフィシャルフラワーアレンジ

2018-09-28 23:40:16 | アーティフィシャルフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
※台風の影響によっては9月30日(日)はお休みさせていただく場合があります。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は一日中すっきり晴れたいいお天気でした。
でももうすぐ来るのよね~(´Д`)

まーた停電するんでしょうねえ。今度は何日かなあ…。
しかも今度はピークが夜になりそうなので恐怖度マシマシですよ。

新米が出始めたところですが稲刈りがまだ済んでいない田んぼも多いです。
地元野菜はほぼ流通していませんし…。

野菜不足過ぎて
久しぶりに家庭菜園を始めようかな、なんて考えています。
秋まき種でレタスかミニ大根。
ほうれん草は虫に負け続けた悲しい思い出があるからパス。



オレンジのアーティフィシャルフラワーアレンジが出来上がりました。


ラナンキュラスって可愛いですよね。

オレンジの器で

2018-09-27 23:21:35 | アーティフィシャルフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

も~、また台風!
なぜわざわざ急カーブしてやってくるのでしょうかね(怒)

グーグルが創立20周年ということで、記念トップ動画を見ていたのですが…
ねこ鍋が流行ったのって2007年!?
そんなに前でしたっけ( ゚Д゚)


おすわりねこは後ろ左足のヒビが入っていたところから
ボキッと折れてしまったので補修して乾燥中です。

芯材に麻ひもを入れているので取れてしまったりはしないのですが
ちゃんと乾燥させないと同じ所が折れやすいんですよね。


乾かしている間に、お客様持ち込みの器でアレンジを作ります。


このプランターに合うようにおまかせで、というご依頼。
ご希望はこんもりした形の可愛い感じ。


そんなわけでお花はイエロー系をセレクトしました。


飾るとお部屋がパッと明るくなればいいな。

おすわりねこ、ヤスリかけ

2018-09-26 23:35:38 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

いや~、
「緊急!公開大捜索'18秋」を見ていたのですが…
あいかわらず闇深い番組ですわ(-_-;)

今日の記憶喪失の方も無事身元が解ったものの、
これから先穏やかに生きていけるのか?
疑問しか残りません。

今後を追うことは番組的にはしないのでしょう。
多分放送できない内容になるし。

こうして毎回モヤモヤしつつ視聴を終えるのでした。
全然スッキリしないし、良かったねという感じにはならないのですが
つい見ちゃうんですよね…。

「ポツンと一軒家」でもこんな感覚になった回がありました。
山奥にある並んだたった2軒の家なのに全く付き合いがないという。

人間関係の深淵をうっかり見てしまった…!
という気分になる番組なのでした。




おすわりねこにヤスリかけをして細かいところを修正しました。


鼻の穴を彫ったり


足の指を彫ったり。

もう修正するところが見つからなければ胡粉を塗っていきたいと思っています。

おすわりねこ、眼を入れる

2018-09-24 23:58:27 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
※9月25日(火)は振替休業致します。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

NHK「ジミーとふしぎな雑誌たち」を見ていました。

マニアックな雑誌の特集は「有吉ジャポン」でも見た気がしますが
結構深い世界ですよね。
まあ色々あるもので。

中でも「月刊住職」は有名ですが、編集長も現役住職さんなので
お寺経営に沿った内容はあるあるなのでしょう。

「中学野球太郎」は渡部さんも読んでいそう。
表紙が昭和レトロなデザインなのがいいですね。



おすわりねこに眼を入れて後頭部を塞ぎました。


やはり眼を入れると急に可愛く思えます。