きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

ひょうたんねこの三毛猫さん

2020-04-25 01:07:02 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

ひょうたんねこの三毛猫さんです。



やっぱり三毛には和の花が似合いますわ~(*´ω`*)





今日は郵便局とか銀行とか行かなくちゃいけなくて
強風の中、自転車こいでヒーヒー言っていたんですけれども…。

みんなATM並ぶのに建物の外で、ちゃんと一定距離を置いて、
警備員さんや係の人がいなくても
自主的にキレイに整列しているんですよ、気持ちいいですよねー。


走っている電車を眺めたら全部の窓が開いてました。
今はいいけど、夏はどうなるんだろうなあ…。
エアコンなしで自然の風に当たるしかないのかな。


そういえばドライイーストの残りが、ほんの少しだけだったなぁと
スーパーに寄ってみたら

売切れ!こんなマイナー商品がなぜ!

どうやら、おこもり生活により家パン作りが熱いらしいですね。
収納の奥底に眠っていたホームベーカリーに目覚めの時が来たらしい。

さらに下のほうの棚は空っぽ。
ホットケーキミックスがきれいさっぱり品切れでした。
子供と一緒に作るのには打ってつけですもんね、ホットケーキ。

ホットケーキミックスはともかくドライイーストはないと困る!

というわけであわててネットで購入。
これで食パンが作れる…ホッ。

しかしまあ、
まさかと思うものが売り切れで驚きました。

そういえば2週間前にドライイーストを捜した時もなくて、
また今度でいっか!
と思ったのでした。あの時からすでに品切れてたんだ…。

ふうー
世の中のトレンドにもう少し気を配らばいといけませんね。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ

ひょうたんねこの白猫さん

2020-04-21 23:55:18 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

ひょうたんねこの白猫さんです。



お鼻が長いオッドアイさん。
人生相談に乗ってくれそうな雰囲気あり。



スーパーに買物に行く頻度を減らしたい今日この頃。

肉や魚は冷凍できるし、卵は割と消費期限が長いですが、
野菜と牛乳はなくなったら買いに行かないといけません。
農林水産省が牛乳買ってと呼びかけたから、という訳ではありませんが
買ってきました、牛乳12本。



よつ葉北海道牛乳特選3.6牛乳。
100日の常温保存可能品!

正確には賞味期限が2か月先だったので、およそ60日です。
5日に1本消費する計算。

1本あたり240円とちょいお高め。
いつも買う牛乳が税別168円か178円なので、50~60円くらい高いです。

コストコで売っていて前から気になっていたのですが
ちょっと高いし普通のをスーパーで買えばいっか…と思い
手を出さず仕舞でした。

今回、なるべく買い物に行かないようにするため買ってみましたが
さすがよつ葉~。
コクがあって美味しい~。



昔、天満橋商店街のパン屋さんで売っていた、
よつ葉バターをカットして挟んだパンにハマっていたことがありまして…

ひさしぶりにあの味を食べたいと思っても
よつ葉バターを置いているスーパーが意外と少なかったりするんですよね。

そんな中でコストコだけで見かけるこの牛乳。

そもそも200円前後の価格帯の牛乳はそれほどクオリティーは変わらないそうで
実際168円と189円のを飲み比べてみても違いがよく解りません。

これも常温保存可能にしただけで同じ程度の質だろうと考えられるのですが
ただの3.6牛乳とは思えないコクがあります。

何より、
しまった!牛乳がない!ということがしばらくないんだな、
と思うと煩わしさから解放された気分です。

ただ開封口をハサミで切らないといけないのと、
その開封口を閉じられないのが難点。
開いた口をクリップで留めて冷蔵庫に入れています。


ひさしぶりのコストコは駐車場がいっぱいで
もしや激混み?
と思いきや中に入ってみればそれほどでした。
レジも待ちなしでしたし。

一部の方を除けばグループ連れでの買い物をしていないので
密度が低かったのかもしれません。

大きな観葉植物が売っていました。

店内で見るとそうでもないけれど家に持って帰ったら
ものすごく大きいという、いわゆるコストコマジック商品ですね。

大きなクワズイモ、飾ってみたい誘惑に駆られます。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ

ひょうたんねこの長毛ハチワレさん

2020-04-18 00:31:11 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

ひょうたんねこのハチワレ長毛さんです。



ザ・ハチワレという、くっきりハッキリしたお顔の猫さん。
首まわりの毛をフワフワに描くのが長毛猫さん制作のポイントです。





ひょうたんねこはミンネで販売しておりますが
TanoMake(タノメイク)さんというオーダーメイド専門サイトでも
販売開始しました。

昨年サイトリリースしたばかりのハンドメイド作品販売サイトさんです。

ハンドメイドのマーケットサイトといえばミンネかクリーマですが、
この2つとの違いは、価格と納期をお客と店が打ち合わせしてから決済をする、というところですね。
普通にカートに入れて即購入、ではないのでちょっと戸惑うかもしれません。

例えば同じ形の革靴のオーダーでも
高価な皮を使う場合は標準価格よりも高く、安い皮なら値下げ、みたいに
後から価格が変わったり、
デザインにさらにひと手間加えてほしい場合などは、そのぶん納期が延びたりするわけですね。

一般的なショッピングサイトと違って、正直ややこしい(^▽^;)

出来あいの物を買うのではなく、オーダーとなると多少発注手間もかかっちゃいますね。
ひょうたんねこはそれほどややこしくないのですが
これから販売したいと思っているものに関してはタノメイクさんのほうが
載せやすいかな、と思って始めました。

もちろんミンネにも同時進行で載せているのですが
画像が長方形と正方形、価格が送料込みと送料別、と違う点が多いので
なかなか大変です。

まあ~、がんばって一日5点UP目指します(。-`ω-)


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ

ひょうたんねこのキジ白さん

2020-04-16 01:30:47 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

ひょうたんねこのキジ白さんです。



モデル猫さんの写真を見た時、
ウチのが20歳くらいになったらこんな感じかも…と思い、
ちょっとウチの猫も参考にしました。





昨日発表された西浦教授の「対策しなければ42万人死亡」という試算、
怖いけれど言ってくれてよかったなと思います。

いまだに飛び込み営業やらせてる会社ってどうかしてる。
どうかしてるよ~。
電気とか〇イ〇イの代理店ね。
いま訪問営業はダメでしょ。



何はともあれ、いよいよ今日からトレンドの大掃除を始めまして。
まだまだこれからですが、服は思い切って捨てようと思っています。

Tシャツは一時ハマったせいで、かなり枚数があります…。
多くても夏になると、みんな万遍なく着ているし
ちゃんとトキめくし。
捨てにくいわあ~。

掃除のお供はラジコのタイムフリーです。

もともとインドア体質なので、偉い人からステイホームと言われなくても
ステイホームしておりますが、
テレビの仕事がなくなった芸人さんたちは、かなり窮屈そうですね。

そのぶん、ラジオの仕事に力が入っているような気がします。
いつもより声張ってるな!という印象。

ネタメールを送ってみたいのですが、なーんにも思いつきません。
ハガキ職人ってすごいな。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ

ひょうたんねこのエキゾチックショートヘアさん

2020-04-13 22:46:38 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

きつい雨と北風でちょこっと寒い今日この頃。
コタツまだ仕舞ってなくて良かった…、


ひょうたんねこのエキゾチックショートヘアさんです。


カッパー色の瞳がいかにも洋猫さんって感じですね。
最近、妹猫さんがやって来られました。






先日、冷蔵庫の野菜が玉ねぎと生姜のみとなったので買い物に行ったのですが
さすがに空いていましたね。

チラシも自粛ということで取りやめたスーパーも増えてきました。
やはりサクッと削れるのは広告費ですね。

野菜の値段が上がっていたのは悲しい。
少し前の1.5~2倍くらいでしょうか。出荷量が少ないのかな。

旬のふきが葉つきであったので購入。
ふきの皮を剥きながらしみじみと…めんどくさっ!とぶーたれていました。

子供の頃は決してテンションの上がる料理ではなかった、
ふきとうすあげの炊いたん。

地味な見た目のわりに案外下準備が面倒、そして
大人になると美味しいと感じるおかずだったんですね。

母親の作った料理にはテンションアゲアゲで感謝すべき。
タイムマシンがあったら子供の頃の自分に是非伝えたい自作格言です。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ