きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

木靴を塗る2

2018-06-30 23:44:03 | DIY
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

どうやら夏風邪を引いたらしいです。
昨日の夕方の大雨の時から急に鼻水&咳が。

あの雨、いったい何を運んできやがったあー!( o言o)


何はともあれ木靴の背景が完成しました。


あとは猫さんですね。


「ギリギリ昔話」を見ていました。
うーん。やっぱりフジテレビは
新しく制作するより昔の番組を延々再放送していたほうが良さそう。

「トリビアの泉」は数々の名作が生まれていましたよね。
中でも猫は何キロまでの魚を運べるのかという検証。

猫の顎の強さには驚きましたわ。
大きな白い猫がかっこよかったんですよね~。

木靴を塗る

2018-06-29 23:21:24 | DIY
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

急に空が真っ暗になったな~と思ったら、突然の豪雨。
この雨は明日も油断出来なさそうです。


あらまポーランド戦の視聴率、関東で44パー!?
わー、大外れでしたわ。
どうりで昨日は車通りが少なかったわけです。
日本戦のある夜は静かでいいですね。



ひょうたんねこを乾かしている間に他のことをすることに。

友人からもらったオランダの木靴です。


これに彩色してお店の装飾にする予定。
キーホルダーのほうは本当に小さいので塗るのが大変そうです。

絵柄は、Hey, diddle, diddle~からのマザーグース、
猫とバイオリンにしました。

売り物ではないので図案は模写させていただきます。
古屋加江子さんの本を見ながら鉛筆で下書き。


背景のベース色だけ塗ってみました。


内側は色を塗らないほうがいいのかな?
木の素材感や職人さんの彫り跡も残しておきたいですもんね。

ちなみにこの木靴、
外寸は普通のスニーカーくらいの大きさですが
内寸が小さいので脚は入りません。

キーホルダーは何柄にしようかなあ~。

ひょうたんに耳

2018-06-28 23:52:43 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日はひょうたんねこの底穴を処理をして、耳を取り付けました。


まだ全部に耳を付けられていないのですが、
ここで一旦乾かします。
底の石が全然固まっていないのがありまして。


蒸し暑い日が続いているので、
冷たいデザートを作ってみることにしました。

先日コストコで買った「ドチェロ宇治抹茶プリン」。
698円からクーポンで160円引きでした。


4食分5袋で20食分…と書いてありますが
2食分5袋で10食分が正解です、私的には。
1食分の量の基準が少なすぎると思う(^_^;)

夏にはこのスッキリした抹茶のほうがいいのかも知れませんが、
このシリーズならクリームブリュレのほうが好きかも。

あまり抹茶の香りがしないような…。
クリームブリュレはすごくバニラの香りがしただけに、
ちょっと拍子抜けしました。



さて、ポーランド戦ですね。

吉田選手が入場前、隣のポーランド選手と仲良さげにしゃべってましたが
もしかして同じサウサンプトンの方?

今回の勝手に視聴率予想は27パーで行きます。
木曜日となると、さすがに寝落ちする人が多そう。

ひょうたんの底穴

2018-06-27 22:38:48 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

急に先程から雨が降ってきました。
こういう急な雨も、すっかり夏という感じですね。

さて、今日はひょうたんの底に穴を開けて
中の古い種を取り出しました。


大きいのには前側にも大きな穴を開けました。
久しぶりにインパクトを使ったせいか手首が痛い(ToT)

底の穴には小石にボンドを混ぜたものを塗って
重石&フタにします。


こんなにたくさん種が出てきました。


これは植えてもさすがに発芽しないんだろうなー。

ひょうたんねこ、野性味あるキジトラ

2018-06-27 00:35:49 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は蒸し暑かったですねえ~。
また湿気がすごくて…
さっそく昨日作った紫蘇ジュースで英気を養いました。


ひょうたんねこのキジトラさんをUPしました。


ちょっと野性味のある顏にしました。
リビアヤマネコを意識。



さて、これからこのひょうたんたちを色々加工しなければならないのですが。


種出しの時は独特の匂いがします。
背の高いちょい大きめのひょうたんが多めですね。


「マツコの知らない世界」、今回の「バラの世界」。
最後は意外な展開でした。

14年育てた庭が消えるなんて…これは寂しいでしょうね。

消えると分かっていながらも何年も丁寧にバラのお世話をしてきたことに
並々ならぬバラ下僕としての執念を見ました。