きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

甲山その3、展望台より

2016-11-30 22:52:02 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今回は甲山森林公園の展望台からの風景をご紹介。
北は川西から南は関空まで眺めることが出来ます。



まずは右(南南東)から。
手前の大きな円形の構造物は上ヶ原浄水場です。
大正6年に作られた今も現役の浄水場で、近代化産業遺産に登録されています。



次に南東。
浄水場の向こう隣にある赤茶色の屋根郡が関西学院大学です。
展望台から浄水場方面へ下りて行く道があるのですが、
登山道でオオスズメバチの巣が発見されたそうで通行禁止になっていました。



東です。
手前には歩いてきた仁川。
左右に延びる緑の帯は私がいつもジョギングしている武庫川です。
昔は梅田のビルの合間に大阪城の屋根も見えたと
公園管理人の方がおっしゃっていました。



東北東には阪神競馬場。
天気のいい日にはこの辺りに太陽の塔と大観覧車が見えるそうです。



夜景がキレイだろうなーと思うのですが
駐車場から展望台まで距離があるんですよね。暗い公園の中を歩いて行くのは怖すぎる!
夜景ならやっぱり掬星台か芦有ドライブウェイ東六甲展望台になるんでしょうね。


森林公園を出て、なかよし池に下りてきました。
ここの池の名前も五ヶ池。広場には仁川が流れています。



1年半ぶりの甲山でしたが、いつも行かないコースだったので新鮮でした。
縦横無尽に登山道が広がっている感じ。

カエンダケに注意の張り紙があちらこちらにありました。
シーズンはもう終わっているかとは思いますが
今年はキノコの当たり年だそうですので、気を付けないといけませんね。

今度こそ六甲に行きたいな~。

甲山その2、

2016-11-29 23:29:51 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

昨日の甲山行の続きです。


森林公園を抜けて弘法大師ゆかりのお寺、神呪寺到着。
車で来るときに通る大師道は急坂で軽だと登るのが大変なのです。


甲陽園から歩いてくる時は、この山門をくぐります。


本尊の如意輪観音坐像は毎年5月18日にだけ御開帳されます。
開山の時に弘法大師が作ったとされる仏像ですが、
実際の制作時期は、どうやら100年以上、時代が後だとか…。


去年買ったお守りを返納。
境内からは大阪平野が一望できます。
境内の後ろから甲山頂上まで登山道が延びています。


10分ほど登れば頂上到着。


広場になっていますが眺望は開けていません。
反対側から下に下りる道があったので行ってみました。

落ち葉で紛らわしくなっている登山道をしばらく下りて脇道に行くと、
仁川上流の河原に着きます。
源流はさらに東、六甲の石の宝殿あたりだとか。


この橋を渡れば、行きで迷い込んだ登山道に続いているような気もしますが
川の流れが結構あるので元の道に戻ります。

キャンプ場を抜けて、車道に出ました。
この登山道で会ったのはバードウォッチングのおじ様一人だけ。
イノシシ注意の看板がありましたが今回は出会いませんでした。

甲山その1、そこは有名スポット

2016-11-28 23:27:02 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は甲山に行ってきました。

本当は六甲山に行こうと思っていたのですが
体力に自信がないのと、天気がイマイチだったので
近場の甲山登山に変更。

甲山に行くときは、車でも徒歩でも、
南側の甲陽園だったり広田神社側から行くのですが

今回は小学生の時、遠足で行った
仁川からの東側コースをたどることにしました。

武庫川に仁川が合流する地点からスタート。
仁川の上流を目指して歩いて行きます。

向こう側にこんもりと丸く見えるのが甲山頂上。


個性的な外観の住宅が多い急坂の中を登って行きます。
このあたりの住宅街には古墳が点在しています。

住宅街を抜けてピクニックロードと名付けられた車道を行くと、五ヶ池に着きました。


昔はここにスワンボートがあったり、釣り堀があったような記憶があります。
今は高いフェンスに覆われて絶対に入られないようになっています。

ここを通り過ぎると登山道があったので登ってみることにしました。


まずい…これは迷いそう。
だいたい、この道を行ったところで甲山山上に着く気がしません。


怖くなってきたので引き返すことに。
しかし案の定、道に迷いました。振り返ってもどこから来たのか解らない。

なんとか違う道から元の車道へ出ることができました。


あまり奥まで行かないでよかった…。
実はこの五ヶ池ピクニックロードは心霊スポットとして有名。

特にこの迷い込んだ登山道の道路を挟んで向かいにあるトイレには
ヤバイ噂があるのです…。

いや、変なところに入り込むもんじゃないなあ~
と思いながら懐かしの甲山森林公園に到着。
遠足ではここでお弁当を食べた思い出が。

噴水のオブジェの背後に甲山山頂。
公園は昭和48年に整備されました。


この噴水広場、子どもの頃はもっと広かったような気がしていましたが…。
さすがにサイズ感が違いますね。
桜の木が多いので春はキレイかも知れません。

昔はアスレチックがあって何度か行ったような気がするのですが
今は跡地がどこだかも解りません。

今の時期は落ち葉が多くて、登山道に入ると道と道以外の区別が付きにくく
標高309mの山ながらドキドキすることが多かったです。

それでは続きはまた明日(^O^)/

ヤスデ

2016-11-27 22:56:41 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

「真田丸」も今日で47回…あと3回で終わりなんてさびしいですよう~(T_T)

「ブラタモリ」で、真田丸の南側だけ執拗に壊されていたというのを
検証していましたが、今日はまさにその回。

「江〜姫たちの戦国〜」も見ていたので浅井三姉妹も気になります。

家康が完全にヒールでしたが、あれくらい悪知恵が働かないと
天下泰平の礎を築くのは無理だったかも知れませんね。

それにしても本日のナレ死、片桐さんが可哀相でした。

これからは辛い展開しかないじゃないか…というところで熱い団結!
これは解っていても最後まで応援するしかないですね。

秀頼様は真田の抜け穴を通って九州に逃れた伝説があったんでしたっけ。
来週はまさかの展開がありそうな…。


「ダーウィンが来た!」のヒメカメレオン特集も見ていたのですが
ヤスデの迫力にビビリました。

昆虫はもともと地球生物ではなく、宇宙からやってきた、
なんて話もありますが

ヤスデの拡大映像を見ていたらホントに宇宙生物っぽい!

いやー、昆虫って魚類とも爬虫類とも全然違いますし、
同じ地球で生まれた生物とは思えないフォルムをしていますね~。

あと、世界一小さい哺乳類が北海道にいることにも驚きました。
やっぱり島って特殊な進化をしやすいのでしょうか。

日本固有の植物も結構あったりしますしね。
意外と日本もガラパゴスですね。

猫頭パート2その6

2016-11-26 22:25:54 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

おお~羽生くん、グランプリファイナル決定しましたね。
何だか貫禄たっぷりで…もう4連覇しちゃってください!


明日は雨みたいなのでジョギングはサボる予定なのです。

月曜にはちょっと山にでも行こうかなと思っているのですが、
久しぶりなので体力が持つかなあ~?ドキドキものです。


以前から作っている猫頭。
修正を繰り返していたのですが、どうにも納得できず
また少しずつ少しずつ、手を加えていました。


右半分だけ修正が終わったところ。
左右対称に作るのが難しくて、先に右半分だけ作りました。




写真に撮って画像を反転させて、バランスのおかしいところをチェックしながら
左半分も修正。



ざっくりと直しましたが、本当に左右対称にするのが難関で(;´Д`)

よし!完璧だ!と、思っても、写真で確認すると1㎜ズレてる。
ひどいところだと3㎜もズレています。

世の中の造形作家さんはどうやって左右対称に作り上げているんでしょ。
三次元って難しい!

運慶が14歳頃に作った仏像などを見ると
天才ってやつはよォ…!
と、身もだえしたくなってしまいます。

技術力だけではなく、
きっとすごいバランス感覚と観察眼があったんでしょうね…。