きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

うめだ阪急春の九州物産展

2016-02-29 21:53:11 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアートフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は仕入れに行ってきました。

今回は色々と葉ものを仕入れてみました。
アレンジの脇役だけど重要。
もっと種類がほしいな~と思っていたので、増えてちょっと安心しました。

そして、うめだ阪急。
春の九州物産展!仕入れよりこっちがメインだったか?

まずは関西初上陸という、黒亭さんのもやしラーメン。

黒コショウたっぷりです。見た目より結構あっさりしてますね。
キクラゲの食感がイイです。

あと買ったのは五木屋本舗さんの山うにとうふ。
豆腐を味噌漬けした発酵食品ということで試食してみたら
まるでウニ!でした。

癖があるぶん、お酒のアテには最高かと。
お酒飲めないのに酒の肴になる系の食べ物が大好きなんですよね~。
パスタソースにしたりフランスパンに塗ったり、使い勝手も良さそうです。

鳥しんさんの唐揚げも買いました。
帰宅してから冷めたのを1個食べたのですが、確かに冷めても美味しかったです。

大分は母方の祖母の出身地。確か津久見だったかなあ?
親戚付き合いもないし、そもそも親戚が存在しているのかも解りませんが
もしかしたら血の繋がっている人がいるのかも…と思うと何となく親しみを感じます(*^ ^*)

猫の手はメロンパン

2016-02-27 18:18:46 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアートフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

あいかわらず猫頭を修正しまくりです。
ゆうべは遅くまで実物の猫を見ながら削ったり、くっつけたり…。

しかし何故かやればやるほど似てなくなっていくという、ドツボにハマりまして。

こういう時は一晩寝かせないといけません。
今日になって、なんとか怒涛の修正祭りが収まった模様です。

手も付けたほうがカワイイかなー、
ということで猫の手も作りました。





乾いたら紙やすりをかけて色付けです。

そんな中、届きました~。タミヤのエアブラシ。

古いのがいつの間にか壊れて使えなくなっていたので新調。
アダプターはまだ使えたので良かった。

下地の色はエアブラシで塗って、縞模様は筆で描く予定です。

最新のメイクはコレにリキッドファンデーションを入れて顏に吹き付けるらしいですね。
薄くムラなく塗れてスポンジで塗るより断然キレイに仕上がるとか。

理屈は解る気がしますが、眼を開けて吹き付けるわけにはいかないので
絶対自分ではできないメイク術ですねえ…。

猫の眼手書き

2016-02-26 17:59:48 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアートフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

猫頭をかなり修正しました。

これで豹からイエネコになったかと。
昨夜と今朝、うちの猫の頭をこねくり回して凹凸を確認まして。

意外と目の下がぷっくりしているんでよね。
人間でいうと涙袋みたいなかんじです。


後頭部のラインも削ってヘコませました。

前の後頭部はしゃがんで座っている感じだったかなー、と。
今回のは、ワンコでいうところの「おすわり」している場合の後頭部。

猫の輪郭ってポーズによって全然違うものになってしまうんですよね。
水風船みたいに、ぽよんぽよんしています。
猫は液体で出来ていると言われるのが分かります。

レジン眼は相変わらず細かい気泡が入っちゃう。
紙蓋より大きいサイズの型で作るのは失敗でした。蓋が斜めになりがちです。

失敗を繰り返すレジン。なかなか強敵です。
そんなこんなで猫の眼を手書きしました。

軽くホラーですが。

手書きとPC絵、作ってみてどちらがいいかも検討です。

猫の眼作り

2016-02-25 17:55:08 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアートフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

昨日、再度挑戦したレジン目玉ですが…


細か~い気泡がプリント紙の表面にびっしりです。
これは気泡が浮いてきて蓋にくっついてる状態ですね。

液の混ぜ方がまずかったのかなー。
混ぜている時、細かい気泡ができちゃっていたのですが
温めても全然潰れないので、そのまま型に入れたんですよね…。

最初のデッカイ気泡入りの目玉では、こういう細かい気泡はなかったんですが…
今度は目玉サイズより、一回り大きい型に入れて作ってみることにします。

最終的にはやっぱり手書きの眼にしたいなあ。

猫頭は、中のフォームをスプーンで掘って取り出しました。

薄いところには裏から補強で粘土を貼ることにします。

出来立ての目玉をちょっと試しに嵌めてみました。





ん~???
何だか豹みたいに猛獣なお顔。
うちの茶トラ猫をモデルに作っているのですが、こんなに精悍じゃないのです。

よーくうちのを見たら圧倒的にデブ感が少なかった。
あわてて頬肉を粘土で盛りました。

ただいま乾かし中です。
性格だけは猛獣の、うちのトラさんに近くなったような気がします。

猫の頭作り

2016-02-24 18:31:02 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアートフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

日が長くなりましたね~。
時報が鳴った時、もう5時!?ってびっくりしました。

今日は猫頭を作り始めました。

手元にあるプリザのアレンジを作るアクアフォームを削って大まかな形を作り
石粉粘土を張り付けたので茶色の粉が混じっちゃいました。


想定していたよりサイズが大きくなりました。
スケッチの横顔と並べて。


猫の後頭部って可愛いですよねー。
見るとぐりぐりしたくなります。


さて、昨日のレジン目玉ですが…

でっかい気泡が入ってしまいましたー!


どうやら型にレジン液を溢れるくらいに入れないと
蓋(紙)を乗せたときに空気が入ってしまうみたいです。

再度挑戦で今度はギリギリではなく、溢れさせてから蓋しました。
気泡を少なくしたいので食品トレイに熱湯を入れて温め。


はあ~、気泡をなくすのって難しいものですね(+o+)

ミモザがきれいに咲いてきました。

きれいだけど、なにか杉花粉を連想してしまいますね…。

今日のお昼はオニオンスープ。

JAの直売所で買ったのですがなかなか美味しかったですよー。

「月曜から夜ふかし」で、淡路の玉ねぎが紹介されていましたが
やっぱり玉ねぎは淡路ですねえ(^ ^♪