きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

ひょうたんねこの白猫さん

2020-04-21 23:55:18 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
※緊急事態宣言を受け5月6日まで店舗は休業しネット販売のみにさせていただきます。

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

ひょうたんねこの白猫さんです。



お鼻が長いオッドアイさん。
人生相談に乗ってくれそうな雰囲気あり。



スーパーに買物に行く頻度を減らしたい今日この頃。

肉や魚は冷凍できるし、卵は割と消費期限が長いですが、
野菜と牛乳はなくなったら買いに行かないといけません。
農林水産省が牛乳買ってと呼びかけたから、という訳ではありませんが
買ってきました、牛乳12本。



よつ葉北海道牛乳特選3.6牛乳。
100日の常温保存可能品!

正確には賞味期限が2か月先だったので、およそ60日です。
5日に1本消費する計算。

1本あたり240円とちょいお高め。
いつも買う牛乳が税別168円か178円なので、50~60円くらい高いです。

コストコで売っていて前から気になっていたのですが
ちょっと高いし普通のをスーパーで買えばいっか…と思い
手を出さず仕舞でした。

今回、なるべく買い物に行かないようにするため買ってみましたが
さすがよつ葉~。
コクがあって美味しい~。



昔、天満橋商店街のパン屋さんで売っていた、
よつ葉バターをカットして挟んだパンにハマっていたことがありまして…

ひさしぶりにあの味を食べたいと思っても
よつ葉バターを置いているスーパーが意外と少なかったりするんですよね。

そんな中でコストコだけで見かけるこの牛乳。

そもそも200円前後の価格帯の牛乳はそれほどクオリティーは変わらないそうで
実際168円と189円のを飲み比べてみても違いがよく解りません。

これも常温保存可能にしただけで同じ程度の質だろうと考えられるのですが
ただの3.6牛乳とは思えないコクがあります。

何より、
しまった!牛乳がない!ということがしばらくないんだな、
と思うと煩わしさから解放された気分です。

ただ開封口をハサミで切らないといけないのと、
その開封口を閉じられないのが難点。
開いた口をクリップで留めて冷蔵庫に入れています。


ひさしぶりのコストコは駐車場がいっぱいで
もしや激混み?
と思いきや中に入ってみればそれほどでした。
レジも待ちなしでしたし。

一部の方を除けばグループ連れでの買い物をしていないので
密度が低かったのかもしれません。

大きな観葉植物が売っていました。

店内で見るとそうでもないけれど家に持って帰ったら
ものすごく大きいという、いわゆるコストコマジック商品ですね。

大きなクワズイモ、飾ってみたい誘惑に駆られます。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ


コメントを投稿