アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

おせち料理の市場

2010年11月14日 07時16分22秒 | Weblog
11月も半ばに差し掛かってまいりました。ここから年末までは、早いですよねー。

クリスマスから年末年始の商戦は、もう始まってますね


その中で、ちょっとこれが気になります。



そうです。


おせち料理です


皆さんはおせち料理、自家製ですか?

ウチは、勤務先の直営居酒屋が作ってるんで毎年購入しています。写真がそれです



子供の頃は実家で多少作ってたように記憶してますが、黒豆、伊達巻き、栗きんとん、紅白かまぼこ、田つくり、筑前煮・・・そんな程度でしたね。

それに比べたら、既製品おせちは見た目には華やかなもんです


さて、この「おせち料理」

昨今では、10月早々に予約販売がスタート

百貨店の地下街には、有名料亭や高級ホテルが作る、色とりどりのおせち料理サンプルが並びますねぇ。


百貨店だけじゃありません。

最近では、スーパーやコンビニまでもが、おせち料理商戦に参戦してきています。


おせち市場、競合が激しいです。


自分も今の会社に入るまでは、おせちを買ったことはありませんでした。

わりと値の張るものですしね。最初は付き合いで買ってました。

でも、買ってみるとこれが結構悪くない



①受け取ると、「あー、これで今年も終わりだ」と実感する生活のリズム。

②正月の間、酒の肴に困らない。


以上、2点は私の価値観です。


おせち市場参入が増加してるってことは、「買う方が増えてる」ってことでして、

「プチぜいたく」なんて言葉がありますが、去年一年がんばった自分用に、ちょっと高価でも色とりどりのおせちを正月に用意する。


正月の自宅用に、おせちを買う方が増えてるって、わかる気がします。


売る側としても、お歳暮・クリスマス・忘年会後、新年までの間を埋める、恰好の商材であり市場ですよね。


この先も競合は厳しくなり、いろんな業種・業態の参入で、おせち料理自体も進化していくかもしれませんね



  


でも、嫌いなのはおせちに入ってる「甘いもの」

甘いもの自体は嫌いじゃないですが・・・

おせちに入ってるやつはなぜか旨くない




==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


11月13日(土)のつぶやき

2010年11月14日 02時47分25秒 | Weblog
08:28 from web
補強の話と背番号の話を混同してるねww RT @_hidepon 署名とか勘違いも甚だしい。優勝するために補強が必要なのに。
11:03 from web
その自虐広告、面白いですね!(^^;)自分の引き出しに入れておこうww RT @nagoya_ohtsu 某居酒屋のチラシ「おせち料理、注文受付中。高級料亭や百貨店に意気込みだけは負けません!」って・・・ い、意気込みだけ?! (≧∇≦)
by RX8_kisamarimo on Twitter

A8.net