goo blog サービス終了のお知らせ 

綺麗ゴト

「綺麗事では済まされない」なんて言うけど、綺麗な物に囲まれて生きてた方がハッピーじゃん。

最近のおうちごはん

2009-03-24 21:04:55 | 料理

最近のおうちゴハンの一部をご紹介します!
こちらは、定番になりつつある「野菜ジュースと牛乳のリゾットもどき」です。
会社から帰ってきて、遅い時間帯にスーパーへ行くと、お惣菜コーナーで半額になったお弁当が誘惑してきます。普段はコンビニでも、ほとんどお弁当(おにぎり、パンなどを除く)を買うことはないのですが、何種類ものおかずがお安く食べられるという誘惑に負けて、先日は、お弁当を購入しました。しかし、温めてもお弁当の白いゴハンをそのまま食べる気にはなれなくて、ちょちょっと手を加えてリゾットにしておかずと一緒に食べました。

こちらは、豚骨スープに見えますが、味噌と牛乳です。先日紹介した味噌カルボナーラと同じような感じです。

■作り方■
・マーガリンでタマネギを甘みが出るまで炒める。
・中華味で味付けをしながら、鶏肉加えてさらに炒める。
・鶏肉が硬くならないうちにお湯で溶いた味噌と三温糖で味を整えながら煮詰める。
・うどんを入れ、さらに煮詰めて完成。
・盛りつけてお好みで刻み海苔をのせる。

※こだわりは、タマネギの甘みを出すことと、鶏肉の柔らかさを残すことです。

最近、牛乳とお味噌の組み合わせに凝っています。
リゾットもそうですが、私の料理に牛乳が多用されていますね。。。1リットルの牛乳を購入しても賞味期限までに消費するのって難しくないですか?そこで、賞味期限が切れると、火を通して・・・と思うので、料理に使用するのです。

原動力

2009-03-11 23:58:40 | 料理

こちらは、味噌のカルボナーラと大根の塩揉み。
材料は、スパゲッティ、味噌、牛乳、卵、長ネギ、キャベツ、砂糖、マーガリン、かつおダシ。聞くとビックリな材料ですよね。冒険料理です。昨日、お友達が泊まったので作った振る舞い料理です。振る舞えているのか!?人が来た時に冒険すんな!前回作って美味しかった物を出しなさい。っていう感じですよね(笑)ま、でも帰宅時間が遅かったので30分以内に作れる物をね。そして意外と美味しかったですよ。何回か作ってもっと開発してみようと思います。

退職する時に、このブログを何人かに紹介して来ましたけど、見てみてビックリされていることもあるんじゃないかと思います。特に昨日のSHOCKの記事なんか。会社で公にはしていなかったので。だって仕事がしにくくなるんだもん。キンキ関連のネタをつけてもらえるのは嬉けど、私にとっては、全部大事で切ることなんでできなくなってしまいますもの。しかも見てしまうから進まないし。実は私のキンキファン歴は、小学6年生から13年くらいなんですよ。そのことについてはこちら→の記事も参照していただければと思います。

こちらは、今日の会社帰りに不二家で買ってきました~。確実に太る~。でも甘い物食べないと動けませんから。私の動力。でもイマイチングなチーズケーキでした・・・残念。


お友達がおみやげで持ってきてくださったラスク!プレーンとチョコレート味。あーん。。。止まらないよう。結構な量もあっという間に食べきってしまいそうです。

コウモリだらけ

2009-02-19 05:53:46 | 料理

写真は、今日の手抜きゴハン。
とことん手を抜けばいいのに勢い余って海苔を掛けてしまい・・・後から取って食べました。。。(←自分で自分の首を絞める)

退職願を書きました~。

以前も紹介した茶香炉の茶葉が、そろそろなくなりそうで、探していたんですよ。そしたら、偶然、無印で値引き品がありまして、ラッキー★なお買い物をしました。元値が400円、それが300円になって、購入価格は100円!!!3つも購入。アロマディフューザーが人気商品になっているようですが、私はゴハンの時にも邪魔にならない緑茶の香りの茶香炉が一番のお気に入りなのです。

しんどいを見ていて、西山茉希ちゃんが「お家どんななんですか?」とケンコバにした質問の答えが「コウモリだらけ」だったのに爆笑。「水曜どうでしょう」のジャングル引きずっています。ついにうちのHDDに「どうでしょう」が録画されてしましました。今週は、ベトナムの原チャの旅ですが、ツボぜりふ。

「センターラインがスゴくあやふや」

「脱水機のような強風」

「2台で疾走している
我々とかをいろいろと撮りなさいよ」

「お尻がランブータン」


ランブータンネタは、引っ張りましたね。名台詞に今後注目です!!
もう“水曜どうでしょう名セリフステッカーシート ”とかが欲しい衝動と闘っていると友人にメールすると“どうバカ”に認定された私なのでした。


オモテナシ料理

2009-02-16 22:31:49 | 料理

ようこそ!お友達!!
今日は、久しぶりに前にシェアしていたお友達が泊まりに来ています。2日間休みが被るなんて珍しいこと。駅にお迎えにあがり、スーパーでお買い物。冷蔵庫に食材ゼロだったもので、結構リッチなお買い物。ブロッコリー、トマト、キャペツ、アボカド、マグロ、豆腐、ペンネ、パルメザンチーズ、モッツァレラチーズ、お酒、デザート(オデザ)を購入。外で食べた方がいいんじゃないかっていう金額になりましたが、料理がこの量で、オデザもあって、お酒が飲めるなんて、ないな~やっぱ、おうちゴハンは正解です。

今日のメニュー
●家で食べるにはリッチすぎるサラダ
(キャベツ、トマト、ブロッコリー、マッシュポテト、アボカド、豆腐)
●ブロッコリーのペンネ
昨日、残業中に流し見していたテレビで紹介したレシピを参考にしました。
●マグロのアボカド和え
●モッツァレラチーズそのまま
●各自がチョイスしたオデザ
私は、オレンジのゼリーにしました。

とてもヘルシーなメニューです。
ティリリリティティティ、ティリリリティティティ、ティリリティティティティティティ~♪

■マグロのアボカド和え■
1、アボカドを半分に切り、種を取る。
2、スプーンでほじり出す。(柔らかめのアボカドを使用しています)
3、ボウルにアボカドを入れ、醤油とわさびを入れてかき混ぜます。
4、味付けをしたアボカドにマグロを和えて盛りつけて完成!

■ブロッコリーのペンネ■
1、ブロッコリーを塩ゆでする。
2、コンソメをお湯で溶く。
3、お湯で溶いたコンソメにペンネを入れて煮詰める。(ペンネにコンソメをしみ込ませる)
4、トロミが出てきたら、ブロッコリーを加える。
5、ペンネが食べごろになるまで煮詰める。
6、お皿に盛りつける。
7、パルメザンチーズをかける。
8、塩ゆでしたブロッコリーに塩とオリーブオイルを絡めて盛りつけて完成!

ペンネの方は、テレビのレシピを参考にしましたが、仕事中にさらっと流し見だったので、メモも取りませんでしたので、あんまり当てにしないでください。

これらを食べながら、ひたすら昨日の新・堂本兄弟で話題に上った光一さんが出演した「ハナタレナックス」の映像と大泉さんがジャングルの中、究極な状況でトイレに行った「水曜どうでしょう」のジャングルの回のDVDを深夜まで見たのでした。もう爆笑!涙が流れて呼吸困難で運ばれそうな勢いでした。NACS好きでDVDを所持していたお友達に感謝!!!

サラダ

2009-02-05 22:28:19 | 料理

おうちで食べるには、豪華なサラダです。ミックスキャベツとトマトとアボカドと昨日、作ったマッシュポテト。最近、サラダが美味しくて仕方ないです。その他の今日のメニューは、うどんの乾麺を茹でました。おつゆは、豚肉で出汁を取ってお醤油味。とってもヘルシーな食事になりました。あまり料理らしい料理ではないですね。

青いテーブル。
テーブルランナーやランチマットが欲しいな。