
おとといみた映画「しあわせのパン」のワンシーンに登場していた?ハズの“ころんとしたグラスに氷を入れて、アイスカフェオレを飲む!”を実現すべく、昨日からグラス探しのネットサーフィンをしていたのです。
映画の帰りに新宿の無印良品でチラッと見たころころのグラスはサイズが小さいと思ったし・・・あるようで、意外とない。normann COPENHAGEN(ノーマン ペンハーゲン)のロッキンググラスは、足の部分がちょっと違うし…「うすはり」のワインタンブラーは、ころんころんしてくれなしい、第一洗うのか怖い。
このまま「しあわせのパン」ブームが私の中で終了して、“ころんとしたグラスに氷を入れて、アイスカフェオレを飲む!”がピローン△されずに流れてしまうのか!?と思ったのですが、もう一度、無印良品のオンラインサイトをのぞいてみることに。すると、店頭で見たサイズより大きめのサイズもあるではないか!
本当は、手にとって店頭で確認してから購入しようと思ったのですが、意外なお手軽なお値段で購入できたので、オンラインで申し込みをしてしまいました。送料節約のために店頭受け取りにしたので、到着は4月2日以降に受け取りに行くことになりました。今から温かくなって冷たい飲み物を飲みたくなる時期が楽しみです。でもよくよく考えたら、送料の方が往復の運賃より安かったりして(笑)
ネットサーフィンしているときに、「しあわせのパン」関連の記事を色々と見ていくと、カフェマーニは、本当にあるカフェを使って撮影されていたことが分かりました。パンフレットなどを買わなかったので、もしかしたら書かれていた情報かもしれませんが、私にとっては嬉しい発見でした。

〒049-5723
北海道虻田郡洞爺湖町月浦150番地2 |map|
0142-75-2554
http://isrm.co.jp/gauche/
映画の中で使用されているガラス製品の工房もあり、グラスカフェ グラグラ (glass cafe gla-gla)というカフェもあるそうです。北海道に行く機会があるときには、洞爺湖周辺のカフェに行ってみたいと思うのでした。
おいしいパンとカフェ。さらには、お花屋さん、本屋さんがあって長閑な雰囲気の場所でゆっくり過ごす。あぁ夢のような生活です。