
旅行から季節が変わるほど時間が経ってしまいましたが、初めての家族旅行なので旅行記を残そうかとパソコンに向かいました。最近、他が色々便利になってしまって、ヤプログさんのブログへ画像をアップロードする手順が面倒に感じでならないのです。便利に慣れてしまうと、人間ダメになりますね。
ブログで知り合ったmiromiroさんに福岡の情報を色々と教えていただき、下調べの段階で野球以外の部分で楽しみを探すことが楽しかったのですが、下調べをしたスポットには残念ながらほぼ行けませんでした。。。せっかくご協力いただいたmiromiroさんには本当に申し訳ないです。ただフォークス好きな主人は夏休みに毎年行きたいと言っておりましたので、次回以降の機会に実現したいと思います。

空港から地下鉄に乗ってに乗りました。東京と違って空港から電車に乗るにも近くて簡単!唐人町駅からはバスに乗りました。ここで今年の3月23日からSuicaなど10の交通系ICカードが全国で相互利用出来るようになった便利さを実感しました。今まで関西へ行った時にICOCAを持って行きチャージして使用していたのですが、普段使っているものが使える便利さ。同じ機能のものは規格を淘汰していくべきですよね。
初めての街のバスは慎重にならないと思った場所に連れて行ってくれません。向かい側のバス停に行ってバスに乗るまでに実感、福岡の暑さは半端ない!ムシムシしている感じが東京とは違いました。


ヤフオクドームのビールと快適さには◎を付けたいところですが、ウィルコムのルーター付きPHSとiPod touchを使用している私には1つだけ大問題が…Wi-Fiがない。WiMAXも圏外…。携帯各社のLETやら3G以外さすがにソフトバンクの支配下、ソフトバンクWi-Fiスポットしか公衆Wi-Fiがありませんでした。仕方なく、主人のGALAXY Note IIからテザリングしてもらいました。

あぁ誰の日頃の行いが良かったのでしょうか?主人は大喜び!念願の初ホームゲームにして運良く手にしたこの素晴らしい席。私も楽しい気持ちになりましたが、実際は息子の世話に追われ野球を満喫している余裕はありませんでした。試合内容は全く頭に入らず、歩き回りたい息子を抱えて右往左往。5回が終わった時点で限界に。息子を連れて2人、ホテルに戻ることにしました。私はヤフオクドームにビールを飲みに来たのか!?(笑)しかし福岡空港でランチをしてから、ほぼ食べてないのでお腹が空きました。帰りがけに抱っこ紐で寝てくれたら、ホテルのアトリウムのレストランで食事をしようと思ったのですが、まー観光が違って興奮気味の息子は寝ませんよね。部屋に戻り寝かしつけることに。やっぱりお腹がすいて。あぁ、コンビニにでも寄ってくればよかった…寝た息子を置いて出れないし…。でもお腹は空くし。迷った挙げ句、リッチにルームサービスを頼むことにしました。
お腹も満たされ部屋から夜景を見ていると、歩く人がゾロゾロ。あ、試合終わったんだ。テレビで見ることもできずに結果をネットで調べると、勝った!間もなくご機嫌で主人が帰って来ました。
続きは、時間のあるときにまた。