goo blog サービス終了のお知らせ 

喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

★みんな集まれ!☆夕べのつどい(夏まつり)★

2013-07-03 | 園情報
夕べのつどい(夏まつり)誰でも参加できます!  


7月27日(土)5:00~ 
     夕べのつどい 
 誰でも参加できますので、詳しくは幼稚園までお問い合わせください06-6709-1885
毎年恒例の、夏まつり「夕べのつどい」が開催されます!入場は無料です。
地域のみなさまや、小さなお子様も安心して楽しめる内容になっていますので、ご家族みんなで是非ご参加ください

 よみせ券(前売り730円)をご購入いただくと、以下の内容が全て出来るように企画しています。

 きんぎょすくい  おでん ドリンク
 ウインナー    おもちゃくじ  ゲームカード
 スーパーボールすくい おかしくじ おたのしみ

よみせ券は数に限りがありますのでお早めに!

その他、その場で現金で遊べる内容もあります☆
 かきごおり わたがしたこせんべい




  当日は・・・
  先生によるたそがれコンサートも企画しています!!

 





 

  みなさまお誘いあわせのうえ・・・是非、たくさんお越しください。


参加にご興味のある方は、お気軽に幼稚園までお問い合わせください

喜連幼稚園 06-6709-1885
※よみせ券のご購入はお早めに・・・(数に限りがあります) 



喜連学園では、これからも、楽しいイベントを企画しています

ぴよぴよカーニバル(参加無料)
●未就園の小さなお子様向けのイベントです●
喜連幼稚園  :8月 7日(水)10:00~12:00
喜連東幼稚園 :8月27日(火)10:00~12:00

※小さなお子様が安心して楽しめる内容になっています。未就園親子でご参加ください。
 水遊び、うちわ作り、絵の具あそび、おやつ
 パネルシアター、大型絵本読み聞かせ、ミニコンサートなど

参加希望の方は、幼稚園までご予約のお電話をお願いします。(両日参加も可能です)
  
  喜連幼稚園  06-6709-1885
喜連東幼稚園 06-6709-1587


スマイルフェスティバル(秋祭り)

日時:9月21日(土)17:00~
場所:きれ東ようちえん

※内容は、今回の「夕べのつどい」と同じような感じです☆
 参加希望の方は、9月上旬までに幼稚園までお電話をお願いします
  喜連東幼稚園   06-6709-1587
  喜連幼稚園    06-6709-1885(喜連幼稚園でも受け付け可能です)


桜開放

2013-03-29 | 園情報
季節はどんどんと春らしくなり桜もどんどんと花を咲かせています

今年も園庭にて桜開放・園庭開放をおこないます

4月 1日(月)9:00~14:00
   2日(火)9:00~14:00
   3日(水)9:00~14:00
   

幼稚園の桜の下でお弁当を食べたり、とても気持ちのいい季節なので
ぜひ体を動かして春の風を感じてみてください

お弁当・お茶・シート等は各自ご準備下さい

※雨が沢山降っている場合は中止となります

誰でも参加できます
未就園のお子様が居る居ないに関係なくおじいちゃん、おばあちゃん、ご家族でも結構です。


ぜひお待ちしております

ハロウィン英語教室♪自由参観

2012-10-18 | 園情報
年少さんのお友達にとって初めての英語教室
お母さん達に見てもらいながら魔女姿のかずみ先生と一緒に
ハロウィンの英語教室を楽しみました

ハロウィンにちなんだ英語『ウィッチ(魔女)』『ゴースト(おばけ)』
『ジャコランタン(かぼちゃ)』『スケルトン(がいこつ)』『バット(こうもり)』
などの単語を教えてもらい、体で表現しながら楽しみました

最後に、「Trick or Treat (トリック オア トリート)『お菓子をくれないといたずらするぞ』」
と言ってドアをノックし、かずみ先生から素敵なプレゼントを頂きました


英語教室を通してハロウィンに興味や親しみをもち、とても楽しみながら参加していました

運動会を終えて☆

2012-10-17 | 園情報

先日、運動会があり、お友だちみんなが力を存分に発揮し
楽しい一日になりました


運動会を終えてからの幼稚園でもみんなで運動会ごっこを
して楽しんでいます



年長さんが年中さんに太鼓をやさしく教えてくれています
とっても嬉しくて、楽しくたたけましたよ



年少さんは年中さんのポンポンをみんなで音楽にあわせて
フリフリとっても上手にできました
年長さんも年中さんに教えてもらって懐かしいポンポンを
楽しみました



またお部屋でもみんなで一緒に大好きなパラバルーンをして
楽しいふわふわを味わっています

これからしばらく運動会のどきどきは続きます

防災訓練をしました☆

2012-09-29 | 園情報
先日、消防署の方が来てくださり、防災訓練を行いました



おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない

「お・は・し・も」

のお約束をしっかりと守り、お友だちみんな真剣に取り組みました





また、先生もみんな消火器の使い方や避難の仕方などを教えていただきました



お米がぐんぐん成長しているよ♪

2012-08-31 | 園情報

暑い日が続きますが、明日から9月になりますね

お日様がさんさんと、良いお天気が続き
6月に植えた田んぼの稲が順調に育っています


始めはとても小さな苗をみんなで1つずつ植えましたね



それが今では、こんなに大きくなりました


よく見てみると...

小さい小さい白い花が咲いています




今年の稲刈りも楽しみです

ぴよぴよカーニバル

2012-08-30 | 園情報
先日、ぴよぴよカーニバルを開催しました


お部屋の中で土粘土をこねこねしたりマットで遊んだり、手形をしているところです




たくさん遊んだ後はパネルシアターやダンスを一緒に踊ったりしました


たくさんの方に来ていただきありがとうございました


9月1日(土)9:00~ぴよぴよクラブ  10:00~入園説明会があります
是非ご参加ください

お待ちしています


先生の絵画の研修を行いました!

2012-08-28 | 園情報
今日は喜連幼稚園、喜連東幼稚園の先生みんなで
絵画の先生(花篤先生)に絵画の指導をしていただきました


定期的に研修を行っていただいており
今回は先生達自身も実際に筆を持ち、頑張りました


まずは絵の具で「塗り狭め」をしました
塗り広げとは反対で、形を残すように塗っていきます










気持ちを集中させて、筆を動かせていくと
真っ白だった画用紙が色々な色で埋まっていきます

なかなか細かいように見えますが、自分のイメージを形にしようと
夢中になって取り組みました


↓こちらはウォッシングという技法を用いて描きました



絵を描いた後、墨汁で全て真っ黒に塗ってしまうのです
乾いた後に水で洗い流せば、絵が再び出てきます
なのでこの黒色は墨の色です


今回は実技をさせていただいて
筆の細かい使い方や、色の作り方、配色など
たくさん学ぶことができました

とても楽しかったです


次は子どもたちと一緒に、このような絵画に取り組み
絵画の楽しさを伝えたいと思います



みんなの海をつくろう!!

2012-08-22 | 園情報
長いお休みがあけて、元気いっぱいに登園してきてくれたお友だち
お日さまよりも元気に、お外で遊んでいます

「お休みのとき海に行ったぁ
「海ってどんなん?」
ということで.....


お友だちみんなで海をつくりました


まずはクレパスでカキカキ

「海ってイカいてるよなぁ



「おさかなさん、しっかり色塗ったほうがきれいで~


次に、絵の具の海をザブーンとかけてあげると...

「お水かけたら、よろこんでる~


「きもちよさそうやなぁ


みんなそれぞれの海をつくりました

でも、小さかったので.....




みーんなの海をくっつけて
大きな大きな1つの海にしました




「仲間が増えて楽しそうやね

海で泳いだ気分でちょっぴり涼しくなった1日でした





お泊り保育

2012-08-03 | 園情報
7月21~22日に喜連幼稚園・喜連東幼稚園の年長お泊り保育がありました

幼稚園バスに乗っていってきま~す
お母さんたちとバイバイをして、しゅっぱーつ


まず初めは、喜連の町のお地蔵めぐり
地図を見ながら…「こっちかなぁ」「あっここや




喜連東幼稚園で休憩中…


喜連幼稚園に戻ってきたら、おたのしみの流しそうめん
きゅうりやトマト、ハムも流れてきてとてもおいしかったね



寶園寺では、白川先生に喜連の歴史についての紙芝居を見せてもらいました
みんなで丸くなって、白川先生に紙芝居で聞きたいことを質問しました
その後、大きな太鼓も叩かせてもらいました


自分達でお米を研いで飯盒炊爨 おいしいご飯になぁれ

出来たてのご飯とカレーをおいしくいただきました



キャンプファイヤーでは火の神様が来てくれたり…



花火もしましたよ



2日目に朝ごはんは「おにぎり」です
自分で好きな具を選んで…ぎゅっぎゅっぎゅっ
「しゃけにしよっかなぁ~
「ぼく3つめ~


おにぎりをたくさん食べて元気いっぱいなお友達は、幼稚園バスに乗って杭全神社へ行きました
神社の参拝の仕方を神主さんに教えていただき、実際に神主さんと一緒にお参りすることができました



その後、神社内をチームごとで探索しました
カードを見ながら、こまいぬのおくちがどうなっているかを見たり、こんこんさんやうしを見つけたり、この壁のマークも見つけましたよ


お泊り保育をするにあたって、「みんなでちからをあわせてがんばる」ということを子どもたちと一緒に話してきました。
力をあわせることの大切さ、嬉しさなどとても感じれたお泊り保育だったと思います
帰りのごあいさつの時には、一人ひとり目が輝き、誇らしげな顔をした、また一回り成長した姿が見られました

☆7月園庭開放変更のお知らせ☆

2012-07-05 | 園情報
喜連幼稚園の7/14(土)の園庭開放は、園内工事の為、
7/17(火)、7/18(水)、7/19(木)12:30~16:00に変更させて頂きますので、よろしくお願いします。

またいつでも幼稚園へ遊びにきてくださいね♪


夕べのつどい(夏まつり)のご案内
日時:7月28日(土) 17:00~19:30(入場無料)
場所:喜連幼稚園   詳しくは幼稚園へお問合せ下さい。
よみせ券(前売り¥730、当日¥830)で以下のことが全部できます。
☆金魚すくい・スーパーボールすくい・おでん・おかしくじ・おたのしみ・おもちゃくじ・ウィンナー・ジュース・ゲームカード☆

昨年度の様子もぜひ、御覧くださいね☆
http://blog.goo.ne.jp/kire-blog/e/a0a992f82f691dfbb9c9c62053c0dfd1


◎その他のイベントのご案内
ぴよぴよカーニバル
日時:8月3日(金)10:00~12:00
場所:喜連幼稚園  お電話でご予約下さい
対象:未就園児のお友だち(親子できてね)

日時:8月24日(金)10:00~12:00
場所:喜連東幼稚園  お電話でご予約下さい
対象:未就園児のお友だち(親子できてね)

プール遊び・室内遊具・うちわ作り・おそとあそび・おやつ
ミニコンサート・パネルシアター・絵本読み聞かせ など

スマイルフェスティバル(秋祭り)
日時:9月8日(土)17:00~19:30(入場無料)
場所:喜連東幼稚園   詳しくは幼稚園へお問合せ下さい。

スーパーボールすくい・おかしくじ・おたのしみ・ジュース・ウィンナー
たこせん・わたがし・かき氷 など

いつでもお気軽にお問合せください☆
お待ちしています♪

喜連幼稚園  TEL06-6709-1885
喜連東幼稚園 TEL06-6709-1587

☆たこあげ☆

2012-01-12 | 園情報
新しい年を迎えて、さらに元気がパワーアップしたうみ・かわ・はなぐみさんのお友だち
今日はみんなで「たこあげ」をしました

「よし描くぞ~!!」と出来上がりを楽しみにしながら自分のたこに絵をかきました





タコ糸をつけて「いってきまーす







「たこあげめっちゃたのしい~」「いくで~、よーいどんっ」と、楽しくて夢中になって駆け回ります
冷たい風が吹く季節でも、体をめいっぱいに動かしてぽっかぽっかのお友だちでした
これからも寒さに負けずにお友だちと元気に遊びたいです


クリスマスパーティー

2011-12-16 | 園情報
クリスマスのお歌を歌ったり、クリスマス飾りを作ったりしながら、サンタさんがくるのをとても楽しみにしている子どもたち

先日、幼稚園でクリスマスパーティーをしました

パーティーでは、みんなで一緒においしいカレーを食べたり



自分で作った帽子をかぶってお歌を歌ったり、踊りをおどりながら、とても楽しそう


先生が楽しいマジックをしてくれ、みんなで「アブラ~カ~ダブラ3・2・1・・・・」と、呪文を唱えたりしていると、
                         


突然ウサギのぴょんたくんと、あわてんぼうのサンタクロースさんがクリスマス前に幼稚園にやってきてくれました



「どこからきたのですか」「すきなたべものはなにですか」と、沢山の質問をぴょんたくんとサンタさんにしました


最後に、サンタさんから、おいしいプレゼントをもらって、みんなとても嬉しそうでした

ボール遊び楽しいよ♪

2011-10-14 | 園情報
運動会の時にもらった、新しいボールをさっそく幼稚園にもってきて、みんなで楽しくボール遊び



サッカーをしたり、バスケットゴールにシュートしたりと、新しいボールを使ってみんな嬉しそうに遊んでいます
                  
これから、みんなでボールを使いながら、楽しい遊びを沢山していきたいと思います