goo blog サービス終了のお知らせ 

スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

何でもありの天気

2022-12-15 | 雪割草

 

昨日は、とんでもない天気。

 

晴れのち雪のち雨のち曇りのち晴れのち曇りプラス強風のミラクルで寒い日でした。


この天気は何を考えているのか?

何をしたかったのか?私の方が考えてしまいました。

 

ハウスの中も寒かったので、

消毒はやめようかと思ったのですが苗が乾いていたので、

すべての苗に灌水を兼ねて実行しました。


薬剤は、クリスマスローズ用に、

ベンレートとかダコニールとかスミチオンとかあるのですが、

今のところ、それ程広範囲に広がっていないので、

危険度が少なくて扱いやすいバリダシン5液剤を希釈して蒔きました。

 

一度で消えて無くなるとは思っていないのですが、

何度も見に行って確認。

 

埃のような物は落ちたようですが、

茎の細毛についたカビと、葉に張り付いたカビはまだ残っています。

 

 

この葉っぱは撮影後切り取りました。

 

今日は何もしないで、

明日から病苗だけに希釈液を霧吹きしようかと考えています。

 

取りあえず落ち着きました。(私が)

 

ちょっと歩きたいのですが、風が強く吹き飛ばされそうです。

 

今、風速5(m/s)、お昼ごろになると風速3(m/s)になる予報なので、

昨日の報告も兼ねて強風の中家の中でぬくぬくとブログ更新しました。

 

 

nakayukiさん、昨日は本当にありがとうございました。

また何はあったらよろしくお願いします!

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。