goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

寝室を整えました

2025年03月06日 | 日記

寝室の壁紙を貼り替えて(職人さんが)、セキュリティセンサーの取り付けも終了したので、ライティングデスクと机を元に戻し、ついでに整理。

ここに入るだけの本の量にしています。

          

扉の中の本はほとんどが50年位経っていて、手放しがたい。本は随分処分してしまって、後悔しました。

1980年代のデコパージュの作り方の本なんて重厚な装丁で…今じゃ手に入りません。      

↓お気に入りだけを集めたコーナー。  

右側の「ベルサイユのばら」は1989年に発売された秘蔵本35年前

お気に入りの物は何でも取っておくのです

アニメが公開されているから観に行きたいのだけれど、寒さには勝てないシニア

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げに地震に雪、あぁ、なんて日だ~

2025年03月03日 | 日記

眼鏡を新しくする時にショップも変えて、これまでのオプションをいくつか減らしたの。高いからちょっとケチったのよ~。

そうしたら…何だかなのよね~。時々ピントが合ってないという感じがして、目が疲れる。。

やっぱり大事な物はケチッたら駄目ね~。

ガス会社からメールが来て、電気料金改訂のお知らせが来て(電気もガス会社)、4月からですと。エッ、値上がり

ガックリしていたら地震が来て、アワアワしているうちに雪が降って来た

おまけに…

喪服リメイクがメッチャうまくいきません。

それもこれも、ちょっと適当に縫った所があって、後で合わせればいいか…と思ったのが仇になってうまくいかない。

あぁ、なんて日だ~、って、ちょっとのことなのに手間を惜しんだ私が悪いんですけれど。反省です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(あした)

2025年03月02日 | 日記

録画したミュージカルデイの「日本人が好きなミュージカル名曲ベスト30」を観ていたら1位はレ・ミゼラブルの「民衆の歌」だった。

舞台は残念ながら観ていないけれど、映画で観ると圧巻だった。

「アニー」でアニーが歌う「Tomorrow」も素敵だった。

どちらも「明日」というフレーズが出て来る。「Tomorrow」はまんま「明日」だし。

 

そうよ

世の中に権力を持ったり富裕層だったりする人は、ごく一握りで

庶民と呼ばれる人たちが圧倒的に多いのだ

皆、明日が来ると信じて一生懸命生きている

今日よりももっと良い明日が来ると信じている

多くを望まず、本当にささやかな幸せを願っている

そんな思いを一握りの人達の欲で潰さないで!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離、断捨離

2025年02月26日 | 日記

うららかな陽に誘われ、ウォーキングを兼ねて市役所の出張所まで粗大ゴミ回収の申請に行って来ました。

クリーンセンターへ持ち込めば手数料が少し安くなるのは知っているんですけれど、前にもっのすご~~く嫌な思いをしたので(市民なのに)、不用品回収業者に依頼していました。

業者はいっぺんに片付いていいんですが、やっぱり費用が高いので、今回は市の回収を利用することに。

費用はファンヒーター2台で1,000円余。ついでに扇風機と照明器具も。買ったのにほぼ出番のなかったジューサーは先日の不燃物に出しました。

この数年で何回かに分けて家中断捨離してスッキリしたら、もう最近は不用品を家に置いておきたくなくて

家にスペースがあるのと仕事で多忙で、今度、今度とやっていたら家の中、不用品で溢れて懲りました、アハッ。

きっと、必要以上に物を持ち過ぎているのでしょうね。家も一人で住むには広いんだと思います。

借家時代は憧れだったLDKのある広い家も、高齢になると負担になるって事、年取ってから分かるんですね~~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この年でも知らない事が沢山あるのです

2025年02月24日 | 日記

明け方4時の地震で目が覚めてしまった。ここのところ小さいけれど地震が多くて、ちょっと心配です。

昨日Xを見ていたら、ガスコンロの赤火の原因について投稿されていて…。超音波式の加湿器が空中に放つ水道水のカルシウムが原因って書いてあった。

そー言えば…、先々週のこと、コンロをつけたら赤火で…不完全燃焼??って思って、その時調べりゃ良かったんだけれど、我が家のコンロはここの所不具合が多いから、もうアカン~、やっぱり交換しなきゃ~と凹み、カセットコンロを出して来たらこっちも赤火なのよ~。

調べたらコンロ周りの酸素不足って言うじゃないの~。即使用をやめて電子レンジで調理をしました。SpO2調べて、私にはしっかり酸素いき渡っているのに変?と思ったけれど。

で、何日かそんな感じで業者に連絡しようと思っていたら、急に直った。

で、昨日合点がいったのでした。寝室用の加湿器を掃除してから数日ダイニングで使っていたのが原因だったのです、そんな事知らんがな~となりましたよ。

この年になっても知らない事沢山ありますね~。まぁ、知らなければ幸せってこともあるけれどね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする