風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

「ペスト」読了

2021年04月29日 | 本と雑誌
翻訳して日本語で書かれているのに、結構難解な文章で…😆
まあ、でも、昔の小説って割と難しい表現で書かれている事が多いですよね。

ペストの感染拡大で街は封鎖される。
専門病院を作ってベッドを増やしても、すぐ満床になる。
病人と接触した人は収容所(と、表現されています)に隔離される。収容所は競技場などの公共施設にテントを設置したり、ホテルが当てられる。
患者は次々に死亡し、お墓も間に合わない。埋葬するのに必要な人手も足らなくなる。

今のCOVIDを取り巻く状況とリンクするところがあって、身につまされる。

封鎖された街からは出ることも、街に入る事も出来なくて、家族や恋人と離ればなれになった人も多くいた。
(どの時代も抜け道はあって…😆上手くやる人はいる)

家族との別離、失業による経済的困窮、医療従事者の眠る時間も削っての奮闘…胸が痛くなって来る…。

物語では感染は終息していくが、ラスト、ペスト菌は死滅することなく生息し続け、いつかまた…と不気味な将来を示唆して終わる。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペスト」を読む ☆まだ途中

2021年04月28日 | 本と雑誌
昨日久しぶりに書店に行った。

英和辞典を見に行ったのだが、残念ながら、私が持っている20数年前に買った英和辞典の内容を超える物はなく、諦めてカミュの「ペスト」があったので買って帰って来た。

70数年前に書かれたこの小説。コロナ禍、話題になっていたので読んでみようと思ったのだ。

かなり難解な文章である…😥

主人公はドクターである。
街中で観察された鼠の死骸。それは段々に数を増していく。
やがて、リンパ腺の腫張、発熱などを主訴とする患者が出て、次第にその数は増え、死者が増大していく…

ひたひたと身に迫る死の足音が聞こえて来そうで怖い…。コロナ禍で読まれている理由が解る。

TVでは毎日COVIDに関するニュースを放送している。

街行く人にインタビューする形はこのパンデミックでも変わらずで、街の人や撮影クルーを感染の危険にさらしてまで?と思う。

意図せずして他者に感染させ、意図せずして死に至らしめるかもしれない。
COVIDを侮ってはいけないと、改めて心に刻む。








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計の見直し

2021年04月27日 | 日記
新聞販売店に購読中止の連絡を入れた。販売店の方は残念そうだった。

次に〝何となく〟触ってしまうスマホ。

契約のGBを超えると勝手にチャージされる設定だから、知らないうちに超過料金を支払っていたということに、今さら気づく😱

プランの見直しをすれば良いのだが、今はちょっと面倒だ。

調子に乗ってやっていた「ポケモンgo」の時間を減らし、Googleさんに調べて欲しい時は、PCからする事にした。

TVの有料放送と新聞をやめ、スマホをいじる時間を見直すことで、7500円~9000円の節約になる😆

でもね…
あんまり不要、不用とやっていると、何だか自分までいらなくなるような心理になって来るので😅ほどほどにします、あはっ😆
ところで、「赤毛のアン」は全10巻まである。村岡花子さん翻訳で、文庫本だけど、全部揃えたのは40数年前だった。

子供が幼い頃にイタズラ書きしたとおもわれる本が2冊あり、そのうちの1冊に〝犯人〟の名前がフルネームで書いてあった。

小学校入学前の頃だろうか?
我が家ではこういうことをするのはたいがい次女に決まっている🤭


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむふむ…

2021年04月25日 | 日記
何年か前、長女が「お母さんのように一人で食事するのは孤食と言って、色々良くないんだってー、心配だよー」と言った。

私自身は孤独とか寂しいとか、全く感じていなかったから、気にしていなかったけれど、娘は心配のようだった。

4年近く前、乳がんで右胸を全摘。
あ~、これで温泉とかスーパー銭湯とか行きにくくなったなぁ、と思った。実際に行かなくなった。

…今。
コロナ禍で家にこもって孤食の人も多かろう。温泉旅行とかにもなかなか出かけられない人も増えたよね。

コロナが早くに収束して欲しいのは勿論だが、世間の様相が変わって来ると、一人でいることも、温泉に行けないことなども、当たり前になったりするのねぇ。

ところで…「収束」の「収」という字、私が習った書き順と違っていて、ビックリよ。

一角めは左から2番目の線だって、初めて知ったわ😆
この年になっても、何かと学ぶ事ってあるわねぇ。

ヘビイチゴの花。
子供の頃、毒だから食べたら駄目って教わったけれど、実は食べられるらしい。そうは言っても食べませんけれどね。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤毛のアン」つまずきながらも楽しんで読む

2021年04月24日 | 日記
いや、とにかく難しい。
当然の事ながら、知らない単語しか出て来ない。

辞書を片手に殆ど進まない。
調べてみたら、この物語を読むには英検準1級~1級、つまり日常の英会話が出来るレベルの英語力が必要なんですと😅

そりゃあ、難しいわけだわ。

でも、まぁ、趣味なんで…厳密に訳さなくても、意味が何となく分かればいいのよ(かなり強引😅)。

簡単な洋書もあるらしいけれど、興味のない物語を読んでも面白くないわ。

「赤毛のアン」だからこそ読んでみたいと思ったので、初志貫徹(最初は7年前に挑戦して挫折したのよね😁)。

つまずきながらも、こんな調子でゆっくりやりましょう。頭の体操になるし、難しいセンテンスの意味が分かった時は嬉しいしね😆


野生のイチゴ?









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする