goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

Spotify 楽しみは沢山あった方がいい

2025年04月14日 | 音楽

体調がイマイチだったり、お天気が悪かったりして、3月・4月はウォーキングがいつもよりは出来なかった。ダラけると、すぐ筋力が落ちて行ってしまう。また習慣化してしっかり取り組まなければ。

未来の自分を作るのは今日の自分。少しでも今の生活を維持できるように、努力。

なんだか、健気に咲いている路傍のスミレ。

           

ちょっと面倒でず~っと放っておいた、ホームシアターへの音楽アプリSpotifyのダウンロード。Fire TV StickをアンプのHDMI端子に接続してあるからすぐに出来るのに。

今日、シアターを立ち上げてアプリをダウンロード。早速聴いてみたら、やっぱりサラウンドなので音がいいです。楽しみは沢山あった方がいいし、無料っていうのが嬉しい。

さて…

備蓄用にお米を追加購入。離れて住む次女宅にも送ってあげました。

           

都会に住む次女によればお米が手に入りにくいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末だからホームシアターのチェック

2024年12月14日 | 音楽

寒いし、何だかヤル気のない朝~。

ホームシアターの機器のチェックを兼ねてシアターを立ち上げ、録画したままのB’z  LIVE  GYM2018を流しながらお掃除♪徐々にヤル気が出て来ました!

ついでに全然いじっていないリトルジャマーも動かしてみる。

写真左側のチップを中央のボックスにセットすると、お人形さんたちが自分のパートを演奏する。ボックスからすべての音、お人形さんの足元から個々の出す音が出ます。

 

シアターのアンプに繋がっているので、本来ならステレオからも音が出るのに、操作を忘れました

たまたまジャマ-を見たシアター屋さんがアンプにセットして口頭で操作を教えてくれたもので、取説を見てもわかりませんでした 残念。

リトルジャマーは現在は売られていません。

自分の為だけに演奏してくれるバンド。ほったらかしだったけれど、聞いてみればやっぱり楽しいです。

シアターの電動スクリーンがスムーズに降りて来ない問題。電気屋さんにも見てもらいましたが、もう設置して19年が経過するので経年劣化。販売元によると部品交換は不可なので買い替えですと。

カッコつけて電動にしたのが仇になりました。今は何度かスイッチを押すと動くのですが、もう今更なのでこのままです。最悪、写ればシーツだって良い訳で アハハハ…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の夏、外でLIVEするには暑すぎる

2024年07月05日 | 音楽

昨日、娘にCDを送ろうと郵便局へ行ったら…うかつだったわ~。

郵便物の翌日配達は廃止され、土日は配達がないから届くのは翌週月曜日。

B’z 稲葉さんのソロLIVEはもう2週間後に迫っているので、早く曲を聴いて欲しかった私は、結局速達にした

朝から暑い今日は洗車を。お供はお気に入りの音楽。B'z以外だと最近はMrs. GREEN APPLEがお気に入り。

ヴォーカル&ギターの大森君は楽譜読めない・書けないとご本人が言っていた。それでもあんなにいい曲を作る。いるのねぇ、こういう天才肌の人。

天才と言えば…サザンが「令和の夏は暑すぎる」と言って、今年のROCK IN JAPAN FESTIVAL(略してロッキン)を最後に夏フェスの出場をやめるそうだ。

去年の茅ケ崎ライブで観客にホースで水をかけていたけれど、最後にロッキンでもやってくれるのかな(観に行けないけれど)。

桑田さんの言っている事、私も痛感。

去年9月のB'z の日産スタジアムLive。暑かった、暑かった。今年は屋内だけれど、寄る年波には勝てず(3時間近く立ちっぱなし)、今年を最後にそろそろLIVEは引退かな(寂し…)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨今はCD買っても気軽に聴けない

2024年06月27日 | 音楽

B’z稲葉さんのアルバムがリリースされたからCDを買って、PCに取り込んでからスマホに入れようと思ったら、Xperiaへの音楽転送が出来ません。去年は大丈夫だったのに???

PCのXperia companionで調べているうち初めて見る画面になったりして、訳わからないからやめて…。

何かソフトをダウンロードすれば出来そうですが、何だかややこしくなりそうなので、パス

私の車ではCDは聴けません、オヨヨ

PCやオーディオで聴けばいいんでしょうけれど、音楽って持ち歩いて聴きたい時もあるから。

はて、さて、どうしたものか?

あ! もしかしてiPodなら大丈夫かも…。

で…PCにiTunesをダウンロードしてCDを取り込み、プレイリストを作って2011年製(古いけれど全然大丈夫)のiPod nanoに転送。

無事に転送されてiPodで聴けて、車のオーディオでも再生出来ました、ヤレヤレ。

音楽はスマホにダウンロードして聴く時代ですもんねぇ。

次からはCD買わずにストアからダウンロードですかね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事がはかどる曲

2024年06月07日 | 音楽

アレクサが 今日 雨が降る事はなさそうです って言うから(ホントだね?)、朝から洗車です(歯はまだ少し痛みます)。

洗い終わって拭き取りの段階になったら暑くなって来て、外に缶コーヒーを持って出たらお隣さんの庭に鶯が来て鳴き始めたので、しばらく聴いて…上手に鳴きます。

音楽聞きながらせっせと水を拭き取りまして…。

Mrs. GREEN APPLEの“僕のこと”を聴いてテンション上げます。凄いハイトーンボイス

この間テレビで“家事がはかどる音楽”ってやっていて、色々紹介されていて、最強はB'zの ultra  soul なんだそうだ なるほどね~。

視聴者さんからの意見から、断捨離に向いているのが同じくB'zの“Love

Phantom”で、1分20秒という長いイントロの間にゴミ袋を準備して、曲が始まったら一気に捨てる。

確かに、歌の出だしは

いらない何も 捨ててしまおう だけれどね

LIVEで盛り上がる曲が、まさか、こんな風に使われるとはファンの一人としてはビックリでしたよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする